障害者を対象とする選考採用試験(係長級)受験案内
1. 職務内容
内閣府の所管行政に関する事務の実施等の業務を担当する係長相当職員として採用します。
具体的な業務内容や、仕事に際して希望される配慮事項については、双方で話し合いながら、障害の種類や程度及び職場の状況に応じて決めていきますが、採用後の業務としては、例えば研究会等の会議開催に当たっての資料作成、準備などが想定されるほか、語学やITスキルを生かした業務、障害者施策に関連する業務、迎賓館における業務、広報業務等、一定の専門性を有する方の技能を生かす業務も検討しています。
2. 応募資格
・学校教育法(昭和 22 年法律第 26 号)による大学、短期大学、高等専門学校若しくは高等学校を卒業した者又はこれらと同等以上の学力を有すると認められる者で、一定の職務経験(大学を卒業した者は7年以上、短期大学及び高等専門学校を卒業した者は 10 年以上、高等学校を卒業した者は 12 年以上)を有する者。※ 当該資格を満たしているかどうかを確認するため、最終合格者の方には勤務証明書等を提出いただきます。勤務証明書等が提出できない期間は、職務経験に通算されませんので御注意ください。また、勤務証明書等を提出できない場合又は虚偽の記載がなされている勤務証明書等があった場合には、採用予定が取り消される場合があります。
・次に掲げる手帳等の交付を受けている者。
ア
- 身体障害者手帳
- 身体障害者福祉法第 15 条の規定により都道府県知事の定める医師が、当該都道府県において同条の申請に用いられる様式により作成した、障害の種類及び程度並びに障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる障害に該当する旨が記載された診断書・意見書
- 産業医又は人事院規則 10-4第9条等に規定する健康管理医による②に準じる診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫又は肝臓の機能の障害に係るものを除く。)
都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳等又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは地域障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書
ウ
精神障害者保健福祉手帳
※ 交付申請中の者は、第2次選考の試験日までに交付を受けている必要があります。第2次選考の際には、手帳等を持参していただき、応募資格の確認をいたします。
※ ただし、次のいずれかに該当する者は受験できません。
(1) 日本の国籍を有しない者
(2) 国家公務員法第 38 条の規定により国家公務員となることができない者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
・一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
3. 給与・手当
・給与は、一般職の職員の給与に関する法律(昭和 25 年法律第 95 号)に基づき支給されます。給与額は、学歴、経験年数等を勘案して算定します。・手当としては、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当、期末・勤勉手当(ボーナス)、単身赴任手当等があります。
4. 勤務時間・休暇
・勤務時間は1日7時間 45 分、原則として土・日曜日及び祝日等の休日は休みです。
・休暇には、年 20 日の年次休暇(4月1日採用の場合、採用の年は 15 日。残日数は 20日を限度として翌年に繰越し)のほか、病気休暇、特別休暇(夏季、結婚、出産、忌引、ボランティア等)、介護休暇等があります。
・また、ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭生活の両立)支援制度として、育児休業制度等があります。
5. 採用予定数
若干名
6. 採用予定時期
原則、令和元 年11月1日以降、12月31日までのいずれかの日(具体的な時期は個別に調整)
7. 主な勤務地
・中央合同庁舎8号館、内閣府本府庁舎(住所:〒100-8914 千代田区永田町1-6-1)
・中央合同庁舎4号館(住所:〒100-8970 千代田区霞が関3-1-1)
・永田町合同庁舎(住所:〒100-0014 千代田区永田町1-11-39)
・迎賓館(住所:〒107-0051 港区元赤坂2-1-1)
※ 本人の希望を考慮の上、他の庁舎等に勤務いただく場合があります。
8号館 | 本府庁舎 | 4号館 | 永田町 | 迎賓館 | |
---|---|---|---|---|---|
エレベーター | あり | あり | あり | あり | なし |
出入り口段差 | なし | なし | なし | なし | あり(一部) |
階段手すり | あり | あり | あり | あり | あり |
多目的トイレ | あり | あり | あり(一部) | あり | あり(一部) |
8. 選考日程
受付期間: 8月 13日(火曜日)~9月 10日(火曜日)
第1次選考合格発表: 9月 18 日(水曜日)
※エントリーされた方全員に、結果をメールで通知します。
第2次選考:9月 24 日(火曜日)~10月 2 日(水曜日)で指定する日
※日程調整は電子メールにて行います。
※第2次選考において配慮が必要な場合はその際に申し出てください。
最終合格発表: 10月7日(月曜日)(予定)
9. 選考方法
(1)選考内容
第1次選考:
・書類選考(経歴評定)
・論文試験(職務経験等に関する論文により、政策の企画等に必要な能力等を有しているかどうかを判断する試験)
第2次選考:
・面接試験(人柄、対人能力等についての試験)
(2)試験地
第2次選考は内閣府(住所:東京都千代田区永田町1-6-1)で実施します。
10. 応募方法
下記必要書類を電子メール又は郵送してください。
【必要書類】
(1)履歴書(指定様式)及び職務経歴書(様式自由)
※履歴書は、以下よりダウンロードできます。
履歴書様式(PDF:114KB)
履歴書様式(Excel形式:18KB)
(2)小論文(様式自由)
テーマ:これまでの御自身の職務経験の内容とその成果を具体的に述べた上で、そのことを踏まえ、内閣府の職員として勤務した際に、どういった部署でどのような業務上の貢献ができるのかについて、具体的に述べてください。(2,000字以内)
【受付期間】
8月 13日(火曜日)~9月10日(火曜日)
(メールの場合、10日中の受信有効。郵送の場合、当日消印有効。)
【宛先】
電子メールの場合:下記「11. 問い合わせ先」参照。
郵送の場合:〒100-8914 東京都千代田区永田町 1-6-1 内閣府大臣官房人事課あて
※封筒に「選考採用応募書類在中」と記載ください。
11. 問い合わせ先
内閣府大臣官房人事課
住所:〒100-8914 東京都千代田区永田町 1-6-1 中央合同庁舎8号館
電話:03-5253-2111
電子メールで提出される場合は、まず以下の登録フォームへ氏名・電話番号・メールアドレスをご登録ください。一度、返信メールを差し上げますので、そのメールアドレスへ応募書類を添付の上、ご提出ください。
登録フォームはこちら