関係法令 火薬類取締法
666
模型ロケット用噴射推進器をロケット式模型自動車に使用するための規制緩和
592
輸入割当が必要な模型ロケットの輸入許可と輸入届出制度の廃止
591
模型ロケットに関する火薬類取締法上の輸入許可申請時期の変更
590
模型ロケットに関する譲受許可と消費許可の緩和
568
モデルロケット用エンジン等に係る火薬類販売営業許可の多様化
543
軽量飛行機用緊急救命打ち出し式パラシュートの輸入・販売・消費等について
512
玩具煙火(おもちゃ花火)付属品の単品での輸入・販売・消費について
429
がん具煙火(おもちゃの花火)の輸入許可について
348
航空機部品輸入に関し、
1.航空機部品に含まれる火薬の火薬類取締法適用除外
2.消火器用ガス及びフロートに充填しているガスの輸入手続の簡素化
3.航空機搭載用の高圧ガス容器につき生産国の検査証明書の受入れによる検査免除
4.補修用のペイント及び類似品につき、
(1)一定量以下の部品に準じた取扱い
(2)毒劇物範疇に関する輸入手続の簡素化
326
火薬類輸入許可証の輸入者の住所の自治体における取得
216
火薬類を使用したヘリコプター用ホイストのワイヤー・カッターの輸入に際し、火薬輸入許可取得の免除
203
火薬類を使用したエア・バックを付帯した自動車の国内流通等における規制の見直し