関係法令 関税定率法

609 新素材(技術)の活用による気密容器入り食品の関税分類の見直し
582 意匠等知的財産権の認定に係る手続の迅速化
581 特許使用品の輸入に係る手続の簡素化
580 加工・修繕品の積戻しの際必要な「覚書」の廃止
577 関税率表第20類における砂糖含有率に関する関税分類の明確化
565 自動車用カーペットの関税分類について
560 風俗を害すべき物品(写真集・ビデオ)に係る税関の認定について
554 木製ドアー枠に係る関税率表分類番号の適用について
546 ビールの輸入に係る関税分類について
544 羊乳の輸入に係る関税分類について
541 エタノール製剤(食品添加物)の輸入に係る関税分類について
535 竹製品の輸入に際し関税定率法第4条に係る課税価格の見直し
523 並行輸入の基準の明確化等
514 ナタデココの関税分類について
513 風俗を害すべき物品に係る税関の認定について
509 ベルギー産天然香料に適用される関税分類の明確化 
504 糖製品の輸入に係る所管省庁の統一的対応及び規格・基準の明確化について
502 CD−ROM輸入時における税関の検査手続きについて
500 冷凍鶏肉骨付きモモブツ切りの関税分類の見直し
499 電気回路機器等の部分品に係る関税分類の見直し
489 靴の甲と本底を同時に輸入する場合の関税分類の見直し
483 並行輸入品の通関手続の明確化及び簡素化
481 サッカーのすね当てについて輸入関税の適用項目の明確化
442 関税定率法第4条に係る海外委託加工品に対する課税価格の見直し
386 掘削用泥水処理装置の一時輸入に関し、
1.再輸出減税対象貨物とし、手続きの簡素化、明確化
2.消費税の課税対象を本体価格から輸入国に支払う賃借料への見直し
365 冷凍食品を輸入する際の食品保存用ドライアイスへの課税免除
292 評価申告制度における関税評価の有効期間の延長
291 課税価格に算入すべきロイヤルティの解釈につきガイドライン及び事例集の作成
290 税番決定に係る税関内規の公表
289 関税率が同一である限り、関税番号の頭4桁の確認による税番決定(関税率が同一の場合)
162 ワインの税率表上の分類の基礎となるガス圧測定方法の見直し
89 「風俗を害すべき物品」の輸入規制に関する取扱いの明確化
85 修繕のため返送し、再輸入するオーディオ機器に係る輸出(返送)手続き等の簡素化
72 輸入許可の日から6カ月を経過した不良品(シャープ・ペンシル)を返品するに当たっての納付済み関税の払戻し
38 輸入貨物の国内運送費にかかる課税価格計算上の取扱い