関係法令 植物防疫法

626 日本の非検疫有害動植物リスト政策
583 外国産クワガタ及びカブトムシ類の輸入基準の明確化
529 生鮮バナナの輸入に係る植物防疫制度の改善
518 切り花の輸入に係る検疫前の保管状態の改善について
515 洋酒の輸入に係る稲わら製バスケットの輸入承認について
492 りんごの輸入に係る検疫手続の簡素化・迅速化
430 切り花の輸入に関する検疫体制の改善について
1.成田空港及びオランダにおける検査官の増員
2.成田空港等における検疫施設の拡充
421 切り花に関する害虫の取扱いの見直し
420 凍結果実と野菜に関する植物検疫証明書の廃止
419 生鮮果実と野菜の輸入禁止地域の見直し
352 1.成田空港における生鮮野菜、生鮮果物の輸入検査に際し、植物防疫官の増員、検疫場の拡大、くん蒸庫の増設による検査の迅速化
2.京浜地区港、成田空港における食品の輸入届受付締切時間の延長
350 植物粕類の植物検疫に際し、
1.複数の港に荷揚げする場合において、最初の荷口の検査が合格となった場合、その後の寄港地での揚げ荷口の検査の免除
2.くん蒸立会いを土曜の午後、休日にまで拡大
3.大豆粕、菜種粕等については、熱処理加工された一次農産品であることから、検査対象からの除外
335 米粉の調整品に対する植物検疫対象としての検査の免除
332 外国政府機関発行の動・植物検疫証明書の余り重要でない誤謬について他資料による確認が容易である場合の柔軟な措置の実施
315 事前検疫済み切り花の日本での検査の免除
314 球根の輸入に際し、必要とされる隔離栽培の廃止
313 特定の冷凍野菜について検査の除外
312 麦芽の輸入について、検査不要地域、検査緩和地域の導入
311 リン化水素くん蒸の冬期北海道での実施の許可
310 休日、勤務時間外における植物検疫のための検査官の立会い回数の増加
265 らんの切り花の輸入に際し、消毒時間の根拠等の明確化
256 種子の輸入に際し、輸出国政府発行の植物検疫証明書の添付の免除
255 輸出国側で切開処理をし、芽出しした室内栽培用水仙の球根の輸入に際し、隔離検疫の免除
247 中国産柏の葉を輸入するに際し、その結束材料として中国産イナワラを使用することの容認
244 冷凍果実の輸入に関し、外国植物防疫機関の植物検疫証明書に冷凍温度を記載することの免除
243 小売用少量分包種子に関して、各パック各々に植物検疫証明書を添付することの簡素化
234 切り花の輸入に関し、
1.植物検疫の迅速化等
2.くん蒸の対象とする害虫の種類の限定
212 果実・野菜等指定検疫貨物の輸入に際して、輸出国政府発行の検査証明書のファクシミリ送信の写しによる手続の容認
208 輸出国政府の植物検疫証明書がある原木の輸入に際し、検査の免除
183 天津栗の輸入に関し、植物防疫上の検査を陸上の倉庫に搬入した後に行うことの容認
160 フィリピン産パパイヤをすでに解禁されているハワイ産パパイヤまたはフィリピン産マンゴウの消毒条件で輸入解禁すること
144 切り花の植物検疫の迅速化
142 観葉植物(ドラセナ)の苗木の植物検疫における検査方法の改善
136 小売用少量パック種子に関する植物検疫証明書提出の緩和
126 ハワイの観光客のみやげ物である試験管栽培蘭に係る植物検疫証明書及びワシントン条約に基づく証明書の撤廃または修正
101 輸入パイナップルの消毒に際して硫黄でくん蒸する方法の復活等
48 スワジランド、南アフリカ産の柑きつ類の輸入に際して、船内(航海中)での消毒の受入れ
35 フランスからのワイン用ブドウ苗の輸入につき、フランスの検疫証明書の受入れ