苦情申立者 米国業者
553
マニキュアに係る新規成分の承認について
533
新東京国際空港拡張工事入札に係る採用基準の明確化
488
浄水器の分類基準の国際的整合化
441
ゴム・プラスチック工業用有機発泡剤の消防法別表に基づく圧力容器テストに関し、
1.国内メーカーによる試験結果の見直し
2.圧力容器テストの廃止又は改善
409
著作権侵害が生じた場合の救済制度の概要について
398
(社)日本水道協会の給水栓の材質に係る規定の見直し
384
圧縮空気を利用した節水型便器の使用許可に関し、
1.下水道の雑排水等に合流する節水型便器(使用水量2リットル程度)の使用許可
2.本体内にプラスチック製容器を使用している和式タイプの取付け条件の日本製品並みの緩和
3.黄銅を用いたバルブの性能上支障がない場合の使用許可
382
建設コンサルタントの在留資格審査基準の見直し
377
電気掃除機用コードの検査の簡素化
370
救命具、救命ボート等に用いる再帰反射材の型式承認試験基準に関し、判定基準の見直し
361
フィレ・ナイフに対する刀剣類としての規制の撤廃
337
米国で安全の確認されている手や体のクリーナーの輸入許可申請に際して、企業秘密に相当する成分表の提出の免除
328
ハウスウェアーとして用いられる刃物に関し、通関拒否の理由及び通関可能となるための条件の明示
251
抗生物質が検出(0.06ppm)されたBee propolis(蜂蜜加工品)の輸入の容認
237
ユリナテスター(尿比重測定器)を一般消費者に販売することの容認
230
アルコール消毒剤の輸入申請に際し、動物試験データ等の提出の免除
222
ログ・ホーム(丸太積み構造住宅)の建築許可手続きの簡素化
219
漁船の建・改造許可要件のうちエンジン出力の最高限度の緩和
204
内部浮き屋根型タンクに関し、
1.直径50メートルを超えるものについての規制緩和
2.通気口引火防止金網の取付け免除の周知徹底
3.通気口本体の材料としてガラス繊維強化ポリエステルを使用することの容認
162
ワインの税率表上の分類の基礎となるガス圧測定方法の見直し
152
日本の建築基準で認められていないログ・ホーム(丸太積み構造住宅)の建築許可
147
紙ナプキンの漂白剤使用許可
139
CAPD(連続携行式腹膜灌流)の医療保険診療報酬の適用
129
オフセット印刷用にじみ防止剤の分類の明確化
128
輸入に係る日本刀の登録審査
126
ハワイの観光客のみやげ物である試験管栽培蘭に係る植物検疫証明書及びワシントン条約に基づく証明書の撤廃または修正
123
加工された輸入じゃがいも中に含まれているクロロプロファム(CIPC、除草剤・発芽防止剤)の残存量規制の緩和
121
ペット用整髪スプレーの充てん容量比率規制強化の緩和等
115
米国等で認証されている防爆構造電気機械器具の型式検定申請を受理し、合格証を交付すること
114
背高コンテナの平床式シャーシによる陸上運送のための特例措置の再採用
108
輸入ホイスト(巻上機)を用いるゴンドラ(電動式デッキ型)の製造に際し、国内製造者が製造許可申請の際に提出すべき書類の範囲の明確化
107
ビールのろ過助剤用として二酸化ケイ素の使用を認めること
100
同一の化粧品について、日本の輸入業者を変更する場合、データの提出を要するほか、手続に8〜10か月かかるが、その簡素化
98
アロエ・ドリンクの食品としての取扱い希望
94
エアゾール製品の輸入に関する
1.容量び圧力限度の緩和
2.民間企業の試験設備の使用中止
90
液晶体温計を一般商品と同様に取扱えるよう希望
88
外国人等に対する無線局免許の付与
85
修繕のため返送し、再輸入するオーディオ機器に係る輸出(返送)手続き等の簡素化
79
日本冷凍空調工業会のルームエアコンに関する自主的な検定制度について、外国企業の参加手続きの明確化及び米国の検査受入れ
77
豆乳の日本農林規格に大豆たん白を原料とする規格を追加すること
71
医療用具の輸入承認手続について
1.米国FDA(Food and Drug Administration) により同一性を認められ、90日事前通告制度の適用を受けた医療用具の承認受入れ及びFDAによる新製品承認の受入れ
2.UL及びヨーロッパの検査機関で行われた国際規格(IEC規格)に合致している電気的安全性に関する試験結果の受入れ、また、120Vの試験結果を100Vのものとしての受入れ
3.実測値データについて、国外のメーカーが国外の自社の施設で行った試験結果の受入れ、また、試験台数を1台とすることを認めることによる簡素化
68
飼育用生豚の対日輸出に際して必要とされている血液検査を1回にまとめて行いうるようにすること
67
日本食品添加物団体連合会が国立衛生試験所に提案した天然ビタミンE規格と国際規格との調整
65
無税品と有税品がワン・パックになった建築資材の輸入について一括分類扱いの見直し
64
医療機器について輸入業者を変更する場合の輸入承認手続の簡素化
60
ブランドのないたばこの輸入許可
59
外国たばこの宣伝用ライトボックスの撤去など妨害活動の中止
58
精錬銅の輸入について
1.通産省が国内業者と相談し、年間の生産量を決定し、輸入を制限
2.輸入通関受付を特恵輸入者に対し4月1日のみに限定。
57
米国系スーパーマーケットの新規店舗開設制限の緩和
54
給水栓の材料としてSloan's alloy のJISにおける受入れ
52
防煙マスク用のFRP強化アルミニウムボンベの輸入許可
50
定形郵便物の規格等の改正
49
1.外国製たばこの流通の遅延の解消
2.新ブランドの外国製たばこのテスト販売の早期許可
47
自動車廃ガス再循環装置用バルブ部品の関税分類の見直し
42
外国製たばこの販売促進活動を専売公社が妨害
37
バレーボール等の空気注入球及び体操用具の各競技団体による公認
32
レコード用安定剤の試験研究用サンプル品としての輸入につき成分組成明示の免除
31
オリーブ缶詰に、食品添加物としてグルコン酸鉄が使えるよう、食品添加物規制の改正
25
試験用の医療機器について米国からの輸出にあたり必要とされる輸入に関する証明の交付
24
下着についてホルムアルデヒド含有量規制基準の緩和及び試験方法の改善
20
食品添加物使用基準の定めのない蜂蜜ワインの輸入許可
19
小麦胚芽油カプセルの事前検査の拒否
7
1.カーペットしみとりスプレー輸入許可
2.電気ネズミとり器の輸入許可
6
燃料処理剤の成分及び成分組成についてその秘密を確保しながら輸入が可能となる方法
5
固定屋根付浮屋根タンクの防災資機材保有義務数等の緩和