担当省庁 警察庁

645 散弾銃の所持許可に関する判断基準の明確化について

637 電動アシスト自転車の原動機に係る要件の緩和
613 外国運転免許証の切替発行手続の簡素化
608 ロシア製二輪駆動側車付二輪自動車の適用区分の明確化
607 モーターホームの保管場所証明に係る特例措置の拡大
604 コードレスの自動釘打器の銃刀法における「銃砲」としての取扱の基準の明確化及び同基準に基づく統一的な取扱の免除
569 けん引免許取得に係る規制緩和
566 自動二輪車に関する規制緩和
485 キャンピング・カーの輸入にあたって、モーターホーム保管場所に関する規制の緩和
364 骨とり用ナイフに対する刀剣類としての規制の撤廃
361 フィレ・ナイフに対する刀剣類としての規制の撤廃
359 建築用タワークレーンに関し、
1.道路上又は隣の所有地上での使用許可
2.稼動中及び停止中の風荷重の上限設定
3.クレーン設置時の検査について、日本製クレーンと同等の取扱い
4.JIS規格における分類の見直し
328 ハウスウェアーとして用いられる刃物に関し、通関拒否の理由及び通関可能となるための条件の明示
275 フィレナイフ(キッチン用ナイフ)の輸入に際し、刀剣類としての取扱の免除
254 ポップコーンの原宿(東京)の歩行者天国内での屋台販売の許可
235 背高コンテナの陸上運送に係る通行の条件の緩和、及び手続きの簡素、合理化
164 現代刀の輸入について、銃刀法による登録証発行後の輸入割当申請手続の廃止、あるいは登録証発行前の輸入割当許可
161 20フィートコンテナ2個を40フィートシャーシに積載して通行することの可否
150 総重量24tの20フィートタンクコンテナの40フィート専用シャーシによる通行の可否
114 背高コンテナの平床式シャーシによる陸上運送のための特例措置の再採用
104 日本刀の輸入に関して、県教育委員会の登録証、または、公安委員会の許可がある場合、輸入割当の廃止あるいは少なくとも輸入割当に要する審査期間(1〜2カ月)の短縮
23 欧米製の古式銃、洋剣の「美術品若しくは骨とう品」としての登録
10 ぜんまい仕掛けパーキングメータの許可