本編目次 | 前ページ | 次ページ


 

3 食生活

(1) 食生活全般に関する満足度(Q9)
食生活全般に関する満足度をみると、「満足している」(46.8%)と「まあ満足している」(47.7%)を合わせた「満足(計)」が9割強を占めている。
家族形態別にみると、「不満(計)」は単身世帯で高い。
健康状態別にみると、「不満(計)」は健康状態の良くない人で高い。
経済的状況別にみると、「不満(計)」は家計が苦しく非常に心配であるという人で高くなっている。

表9 食生活全般に関する満足度(Q9)

                 総 数 満 足 不 満 無回答 
(計) 満足している まあ満足している (計) やや不満である 不満である
                
総    数 2,284 94.5 46.8 47.7 5.2 4.2 1.1 0.3
家族形態別                
  単身世帯 221 89.1 35.3 53.8 10.0 6.8 3.2 0.9
夫婦二人世帯 803 94.6 48.4 46.2 5.1 4.1 1.0 0.2
本人と親の世帯 132 97.0 51.5 45.5 1.5 0.8 0.8 1.5
本人と子の世帯 501 93.4 41.7 51.7 6.6 5.2 1.4 -
本人と子と孫の世帯 576 96.7 52.6 44.1 3.1 3.0 0.2 0.2
その他 51 94.1 41.2 52.9 5.9 5.9 - -
健康状態                
  良 い 690 97.7 62.2 35.5 2.0 1.3 0.7 0.3
まあ良い 509 96.1 44.8 51.3 3.1 2.9 0.2 0.8
普 通 574 94.4 38.3 56.1 5.4 4.7 0.7 0.2
あまり良くない 425 89.9 38.1 51.8 10.1 8.2 1.9 -
良くない 86 82.6 33.7 48.8 17.4 10.5 7.0 -
無回答 - - - - - - - -
良 好 (計) 1,199 97.0 54.8 42.2 2.5 2.0 0.5 0.5
普 通 574 94.4 38.3 56.1 5.4 4.7 0.7 0.2
不 良 (計) 511 88.6 37.4 51.3 11.4 8.6 2.7 -
経済的状況                
  家計にゆとりがあり、まったく心配なく暮らしている 460 97.4 73.9 23.5 2.2 2.0 0.2 0.4
家計にあまりゆとりはないが、それほど心配なく暮らしている 1,276 96.4 45.0 51.4 3.2 2.8 0.4 0.4
家計にゆとりがなく、多少心配である 447 91.1 29.1 62.0 8.9 7.2 1.8 -
家計が苦しく、非常に心配である 91 71.4 24.2 47.3 28.6 17.6 11.0 -
その他 - - - - - - - -
わからない 10 80.0 20.0 60.0 20.0 20.0 - -

(2) 家族との食事状況(Q10)
家族との食事状況をみると、「ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている」が77.0%と4人に3人を占めており、「毎日少なくとも1回は家族の誰かと一緒に食べている」が9.1%、「時々家族の誰かと一緒に食べている」が2.3%、「家族とは一緒に食べていない」が11.7%となっている。
都市規模別にみると、「ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている」は町村で高く、「家族とは一緒に食べていない」は大都市で高くなっている。
性・年齢階級別にみると、男性はいずれの年代でも「ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている」が8割台と高くなっているのに対し、女性では高齢になるほど「ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている」が低下し、80歳以上では半数にとどまり、「家族とは一緒に食べていない」が高齢になるほど高くなっている。
家族形態別にみると、単身世帯の9割強が「家族とは一緒に食べていない」となっている。夫婦二人世帯や本人と親の世帯では、「ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている」が9割を占めるのに対し、本人と子の世帯では76.8%と比較的低い。
健康状態別にみると、健康状態の良い人ほど「ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている」は高く、健康状態の良くない人で「家族とは一緒に食べていない」は高い。
職業別にみると、「ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている」は常勤被用者で72.8%と比較的低い。
住居形態別にみると、「ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている」は、借家(アパート・マンション等)で53.5%、借家(一戸建て)で68.8%と低い。
なお、単身世帯を除いた二人以上の世帯に限定してみると、「ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている」が85.2%とさらに高く大半を占めており、「毎日少なくとも1回は家族の誰かと一緒に食べている」が9.9%、「時々家族の誰かと一緒に食べている」が1.9%、「家族とは一緒に食べていない」が2.9%となっている。
今回の調査結果を65歳以上で二人以上の世帯に限定し、平成6年の調査と比較すると、「ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている」が3.3ポイント、「毎日少なくとも1回は家族の誰かと一緒に食べている」が0.5ポイント、いずれも上昇している。

表10−a 家族との食事状況(Q10)

                 総 数 ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている 毎日少なくとも1回は家族の誰かと一緒に食べている 時々家族の誰かと一緒に食べている 家族とは一緒に食べていない 無回答 
                
総    数 2,284 77 9.1 2.3 11.7 -
都市規模別            
  大都市 413 71.9 10.2 3.4 14.5 -
中都市 774 77.6 8.5 1.9 11.9 -
小都市 478 74.9 11.1 2.3 11.7 -
町 村 619 81.1 7.4 1.9 9.5 -
性・年齢別            
男性 60〜64歳 253 80.6 11.1 1.6 6.7 -
65〜69歳 340 85 7.4 0.9 6.8 -
70〜74歳 266 82.7 8.3 1.9 7.1 -
75〜79歳 124 87.1 7.3 - 5.6 -
80歳以上 71 84.5 5.6 - 9.9 -
女性 60〜64歳 303 76.2 11.2 2.0 10.6 -
65〜69歳 349 75.1 7.7 2.6 14.6 -
70〜74歳 283 71 8.1 3.5 17.3 -
75〜79歳 189 67.2 10.6 4.2 18 -
80歳以上 106 52.8 14.2 6.6 26.4 -
家族形態別            
  単身世帯 221 - 0.9 5.4 93.7 -
夫婦二人世帯 803 91.9 6.2 0.7 1.1 -
本人と親の世帯 132 91.7 6.8 0.8 0.8 -
本人と子の世帯 501 76.8 13.6 4.4 5.2 -
本人と子と孫の世帯 576 83.3 12 1.7 3 -
その他 51 66.7 17.6 2.0 13.7 -
健康状態            
  良 い 690 80.1 8.1 1.7 10 -
まあ良い 509 79.6 8.4 2.4 9.6 -
普 通 574 77.4 8.7 1.7 12.2 -
あまり良くない 425 71.8 10.8 3.5 13.9 -
良くない 86 59.3 14 3.5 23.3 -
無回答 - - - - - -
良 好 (計) 1,199 79.9 8.3 2.0 9.8 -
普 通 574 77.4 8.7 1.7 12.2 -
不 良 (計) 511 69.7 11.4 3.5 15.5 -
職業別            
  有 職 (計) 676 80.6 9.6 1.9 7.8 -
  自営・家族従業(計) 417 83.7 8.4 2.2 5.8 -
  農林・漁業 166 86.1 9.6 1.2 3 -
商工サービス・自由業 251 82.1 7.6 2.8 7.6 -
被用者 (計) 259 75.7 11.6 1.5 11.2 -
  常勤被用者 136 72.8 11.8 2.2 13.2 -
非常勤被用者 123 78.9 11.4 0.8 8.9 -
無 職 (計) 1,608 75.4 8.8 2.4 13.3 -
住居形態別            
  持 家 (計) 1,927 80.6 8.7 1.9 8.8 -
  持家 (一戸建て) 1,879 80.8 8.9 1.8 8.4 -
持家 (分譲マンションなどの共同住宅) 48 70.8 - 6.3 22.9 -
借 家 (計) 357 57.4 10.9 4.2 27.5 -
  借家 (一戸建て) 77 68.8 5.2 3.9 22.1 -
借家 (アパート・マンション、公営・公団の賃貸住宅) 271 53.5 12.5 4.4 29.5 -
社宅、公務員住宅  6 83.3 16.7 - - -
その他 3 66.7 - - 33.3 -
一戸建て(計) 1,956 80.4 8.8 1.9 8.9 -
集合住宅(計) 325 56.6 10.8 4.6 28 -
平成11年
(二人以上の世帯)
2,063 85.2 9.9 1.9 2.9 -
平成11年(65歳以上で二人以上の世帯) 1,550 85.4 9.3 2.0 3.4 -
平成6年(65歳以上で二人以上の世帯) 2,454 82.1 8.8 2.0 2.2 4.9

(3) 一緒に食事をする家族(Q10−SQ)
家族の誰かと一緒に食事をしていると答えた人の、一緒に食事をする家族をみると、「配偶者(夫または妻)」が81.3%に達し最も高く、次いで「子または子の配偶者」が45.4%、「孫」が26.8%となっている。
この一緒に食事をする家族の組み合わせをみると、「配偶者のみ」が49.2%と高く、次いで「子・孫(配偶者を含む)」が45.5%となっている。
都市規模別に一緒に食事をする家族の組み合わせをみると、都市規模が小さくなるほど「子・孫(配偶者を含む)」が高く、都市規模が大きくなるほど「配偶者のみ」が高くなっている。
性別でみると、「配偶者のみ」は女性より男性で高く、「子・孫(配偶者を含む)」は男性より女性で高い。
性・年齢階級別に一緒に食事をする家族の組み合わせをみると、男性ではいずれも「配偶者のみ」が5割以上を占め高くなっているが、女性では60歳代で「配偶者のみ」が高いものの年齢が高くなるに従い減少し、70歳以上で「子・孫(配偶者を含む)」が高くなり、80歳以上では91.0%に達している。
家族形態別に一緒に食事をする家族の組み合わせをみると、夫婦二人世帯では「配偶者のみ」が圧倒的に高い。本人と親の世帯では、「親や配偶者(子・孫なし)」と「親や配偶者(子・孫あり)」が3割前後と高く、本人と子の世帯では「子・孫(配偶者を含む)」が74.5%を占め、さらに本人と子と孫の世帯では「子・孫(配偶者を含む)」が90.3%にまで達している。
職業別にみると、有職の自営・家族従業(計)では「子・孫(配偶者を含む)」が5割以上と高いが、有職の被用者(計)や無職(計)では「配偶者のみ」が5割以上と高い。

表10−b 一緒に食事をする家族(Q10−SQ)    (複数回答)

                 総 数 配偶者(夫または妻) 子または子の配偶者 孫   自分または配偶者の親 その他  無回答  回答計
                
総    数 2,017 81.3 45.4 26.8 4.0 1.4 0.0 159.0
都市規模別                
  大都市 353 82.7 35.7 11.6 3.7 2.0 - 135.7
中都市 682 81.8 41.2 24.5 3.2 1.6 0.1 152.5
小都市 422 79.4 49.1 28.4 4.7 2.1 - 163.7
町 村 560 81.3 53.9 38.0 4.6 0.4 - 178.2
性 別                
  981 94.6 37.2 20.7 4.3 0.4 - 157.2
1,036 68.7 53.2 32.6 3.8 2.4 0.1 160.8
性・年齢別                
男性 60〜64歳 236 97.9 36.9 12.3 11.0 - - 158.1
65〜69歳 317 95.3 34.4 18.3 3.5 0.3 - 151.7
70〜74歳 247 94.3 37.7 25.9 2.0 0.8 - 160.7
75〜79歳 117 94.0 41.9 31.6 - - - 167.5
80歳以上  64 81.3 42.2 23.4 - 1.6 - 148.4
女性 60〜64歳 271 85.6 45.4 19.2 10.7 1.5 - 162.4
65〜69歳 298 74.8 44.3 28.2 2.3 1.0 0.3 151.0
70〜74歳  234 66.2 56.0 38.5 1.3 5.1 - 167.1
75〜79歳 155 54.8 61.9 43.9 - 2.6 - 163.2
80歳以上  78 21.8 88.5 56.4 - 2.6 - 169.2
家族形態別                
  単身世帯 14 - 71.4 50.0 - 21.4 - 142.9
夫婦二人世帯 794 100.0 0.5 0.5 - - - 101.0
本人と親の世帯 131 87.8 46.6 22.1 61.8 0.8 - 219.1
本人と子の世帯 475 73.3 74.5 0.4 - - - 148.2
本人と子と孫の世帯 559 65.5 86.0 86.9 - - 0.2 238.6
その他 44 38.6 13.6 29.5 - 56.8 - 138.6
職業別                
  有 職 (計) 623 89.4 47.7 26.6 6.4 0.5 - 170.6
  自営・家族従業(計) 393 87.8 53.7 32.3 6.1 0.3 - 180.2
  農林・漁業 161 88.8 60.9 41.6 5.0 0.6 - 196.9
商工サービス・自由業 232 87.1 48.7 25.9 6.9 - - 168.5
被用者 (計) 230 92.2 37.4 17.0 7.0 0.9 - 154.3
  常勤被用者 118 94.9 39.0 15.3 5.9 0.8 - 155.9
非常勤被用者 112 89.3 35.7 18.8 8.0 0.9 - 152.7
無 職 (計) 1,394 77.7 44.4 26.9 2.9 1.9 0.1 153.9

表10−c 一緒に食事をする家族の組み合わせ

                配偶者のみ 子・孫(配偶者を含む) 親や配偶者(子・孫なし) 親や配偶者(子・孫あり) 家族以外のみ その他 
                
総    数 49.2 45.5 2.3 1.7 1.0 0.2
都市規模別            
  大都市 60.6 34.0 1.7 2.0 1.7 -
中都市 52.3 42.8 2.2 1.0 1.3 0.3
小都市 45.5 48.3 2.4 2.4 0.9 0.5
町 村 41.1 53.9 2.9 1.8 0.2 0.2
性 別            
  58.3 37.0 2.8 1.5 0.1 0.3
40.6 53.6 1.9 1.8 1.8 0.2
性・年齢別            
男性 60〜64歳 55.1 33.9 7.2 3.8 - -
65〜69歳 61.8 34.4 2.5 0.9 - 0.3
70〜74歳 59.1 38.1 0.8 1.2 0.4 0.4
75〜79歳 55.6 44.4 - - - -
80歳以上  54.7 43.8 - - - 1.6
女性 60〜64歳 45.4 42.8 5.5 5.2 0.7 0.4
65〜69歳 52.0 44.3 1.0 1.3 1.0 0.3
70〜74歳  36.3 57.7 0.9 0.4 4.7 -
75〜79歳 33.5 65.2 - - 1.3 -
80歳以上  7.7 91.0 - - 1.3 -
家族形態別            
  単身世帯 - 85.7 - - 14.3 -
夫婦二人世帯 99.4 0.6 - - - -
本人と親の世帯 17.6 20.6 35.9 26.0 - -
本人と子の世帯 25.5 74.5 - - - -
本人と子と孫の世帯 9.5 90.3 - - - 0.2
その他 15.9 34.1 - - 40.9 9.1
職業別            
  有 職 (計) 47.4 45.9 3.7 2.7 0.2 0.2
  自営・家族従業(計) 41.7 52.2 3.8 2.3 - -
  農林・漁業 35.4 59.6 3.1 1.9 - -
商工サービス・自由業 46.1 47.0 4.3 2.6 - -
被用者 (計) 57.0 35.2 3.5 3.5 0.4 0.4
  常勤被用者 55.9 37.3 2.5 3.4 - 0.8
非常勤被用者 58.0 33.0 4.5 3.6 0.9 -
無 職 (計) 50.1 45.3 1.7 1.2 1.4 0.3

(4) 食事の用意をする人(Q11)
食事の用意を誰がするかみると、「自分」が47.3%と最も高く、次いで「配偶者」が35.0%、「配偶者以外の家族」が17.0%となっている。
都市規模別にみると、「自分」は都市規模が大きくなるほど高く、「配偶者以外の家族」は都市規模が小さくなるほど高くなっている。
性・年齢階級別にみると、男性は「配偶者」が高いものの、高齢になるに従い低下する一方、「配偶者以外の家族」が上昇し、80歳以上で25.4%となっている。一方女性では、「自分」が高いものの、男性と同様に高齢になるに従い低下する一方、「配偶者以外の家族」が上昇し、80歳以上で55.7%と半数を上回っている。
家族形態別にみると、本人と子と孫の世帯で「配偶者以外の家族」が半数を占め、他と比べ高くなっている。
今回の調査結果を65歳以上に限定し、平成6年の調査と比較すると、「自分」が6.5ポイント、「配偶者」が2.6ポイント上昇し、「配偶者以外の家族」が8.1ポイント低下している。

表11 食事の用意をする人(Q11)

                 総 数 自 分  配偶者  配偶者以外の家族 近くの親族 ホームヘルパー 給食サービスを利用
                
総    数 2,284 47.3 35.0 17.0 0.4 0.0 0.0
都市規模別              
  大都市 413 55.0 36.1 8.5 - - -
中都市 774 48.4 34.6 15.8 0.5 0.1 0.1
小都市 478 45.6 37.0 16.5 0.6 - -
町 村 619 42.0 33.3 24.6 0.2 - -
性・年齢別              
男性 60代前半 253 12.3 83.0 4.7 - - -
60代後半 340 10.9 77.1 11.5 - - -
70代前半 266 14.3 69.2 15.8 0.4 - 0.4
70代後半 124 11.3 66.1 21.8 0.8 - -
80歳以上  71 11.3 59.2 25.4 1.4 - -
女性 60代前半 303 89.1 2.0 8.3 - 0.3 -
60代後半 349 83.7 2.0 14.0 0.3 - -
70代前半  283 76.7 1.8 21.6 - - -
70代後半 189 66.7 1.1 29.6 2.1 - -
80歳以上  106 44.3 - 55.7 - - -
家族形態別              
  単身世帯 221 99.1 - - - 0.5 0.5
夫婦二人世帯 803 47.1 52.7 - 0.2 - -
本人と親の世帯 132 34.8 47.0 18.2 - - -
本人と子の世帯 501 48.1 40.7 10.6 0.2 - -
本人と子と孫の世帯 576 29.7 17.7 51.7 0.7 - -
その他 51 49.0 17.6 25.5 2.0 - -
職業別              
  有 職 (計) 676 32.8 50.6 16.6 - - -
  自営・家族従業(計) 417 34.8 44.8 20.4 - - -
  農林・漁業 166 32.5 41.6 25.9 - - -
商工サービス・自由業 251 36.3 47.0 16.7 - - -
被用者 (計) 259 29.7 59.8 10.4 - - -
  常勤被用者 136 25.7 67.6 6.6 - - -
非常勤被用者 123 34.1 51.2 14.6 - - -
無 職 (計) 1,608 53.4 28.5 17.2 0.5 0.1 0.1
平成11年(65歳以上) 1,728 45.1 33.8 20.3 0.5 - 0.1
平成6年 2,454 38.6 31.2 28.4 0.9 0.1 0.2

(続き) 外食、弁当等を利用 その他  無回答 
                
総    数 - 0.3 -
都市規模別      
  大都市 - 0.5 -
中都市 - 0.4 -
小都市 - 0.2 -
町 村 - - -
性・年齢別      
男性 60代前半 - - -
60代後半 - 0.6 -
70代前半 - - -
70代後半 - - -
80歳以上  - 2.8 -
女性 60代前半 - 0.3 -
60代後半 - - -
70代前半  - - -
70代後半 - 0.5 -
80歳以上  - - -
家族形態別      
  単身世帯 - - -
夫婦二人世帯 - - -
本人と親の世帯 - - -
本人と子の世帯 - 0.4 -
本人と子と孫の世帯 - 0.2 -
その他 - 5.9 -
職業別      
  有 職 (計) - - -
  自営・家族従業(計) - - -
  農林・漁業 - - -
商工サービス・自由業 - - -
被用者 (計) - - -
  常勤被用者 - - -
非常勤被用者 - - -
無 職 (計) - 0.4 -
平成11年(65歳以上) - 0.3 -
平成6年 0.1 0.6 0.0

(5) 外食・弁当・給食サービスの利用状況(Q12)
外食・弁当・給食サービスの利用状況をみると、「まったくない」が50.8%と半数を占め、「月に1〜3回」が20.2%、「年に1、2回」が13.7%、「2、3か月に1回」が9.8%となっている。
都市規模別にみると、「まったくない」が町村でやや高い。
性別でみると、「まったくない」は男性より女性で高い。
年齢階級別にみると、「まったくない」は高齢の人ほど高く、「月に1〜3回」は年齢の低い人ほど高くなっている。
家族形態別にみると、夫婦二人世帯は他と比べ「月に1〜3回」がやや高く、本人と子と孫の世帯は他と比べ「年に1、2回」や「2、3か月に1回」がやや高くなっている。一方、単身世帯は、他と比べ「ほとんど毎日」や「週に1〜3回」がやや高い。
職業別にみると、「月に1〜3回」「2、3か月に1回」は、自営・家族従業(計)や無職(計)に比べ被用者(計)でやや高くなっている。

表12 外食・弁当・給食サービスの利用状況(Q12)

                 総 数 ほとんど毎日 週に1〜3回 月に1〜3回 2、3か月に1回 年に1、2回 まったくない 無回答 
 
総    数 2,284 1.5 3.9 20.2 9.8 13.7 50.8 0.1
都市規模別                
  大都市 413 1.5 5.8 21.1 9.2 11.9 50.6 -
中都市 774 1.3 4.7 24.3 10.2 13.6 45.9 0.1
小都市 478 2.1 3.3 18.0 9.4 16.9 50.0 0.2
町 村 619 1.3 2.3 16.3 10.0 12.4 57.7 -
性 別                
  1,054 1.7 4.4 21.8 8.7 15.6 47.8 -
1,230 1.3 3.6 18.9 10.7 12.0 53.3 0.2
年 齢                
  60〜64歳 556 1.1 4.0 22.8 11.5 15.1 45.5 -
65〜69歳 689 1.5 3.3 22.6 9.9 12.0 50.5 0.1
70〜74歳 549 2.2 5.6 20.2 8.0 12.9 51.0 -
75〜79歳 313 1.6 2.6 16.3 10.5 14.4 54.3 0.3
80〜84歳 130 0.8 2.3 11.5 8.5 15.4 61.5 -
85歳以上 47 - 6.4 4.3 8.5 19.1 61.7 -
家族形態別                
  単身世帯 221 5.4 8.6 16.3 6.8 7.2 55.7 -
夫婦二人世帯 803 1.6 4.0 23.3 8.8 13.6 48.4 0.2
本人と親の世帯 132 0.8 2.3 16.7 9.8 12.1 58.3 -
本人と子の世帯 501 0.6 3.2 20.2 9.8 14.8 51.5 -
本人と子と孫の世帯 576 0.7 2.8 18.6 12.2 16.0 49.8 -
その他 51 2.0 7.8 17.6 11.8 9.8 51.0 -
職業別                
  有 職 (計) 676 1.2 4.3 22.9 9.5 13.9 48.1 0.1
  自営・家族従業(計) 417 1.2 4.6 20.1 6.7 15.1 52.3 -
  農林・漁業 166 0.6 1.8 19.3 6.6 16.9 54.8 -
商工サービス・自由業 251 1.6 6.4 20.7 6.8 13.9 50.6 -
被用者 (計) 259 1.2 3.9 27.4 13.9 12.0 41.3 0.4
  常勤被用者 136 2.2 5.9 27.2 12.5 13.2 38.2 0.7
非常勤被用者 123 - 1.6 27.6 15.4 10.6 44.7 -
無 職 (計) 1,608 1.6 3.8 19.1 10.0 13.6 51.9 0.1

(6) 食生活について気になる点(Q13)
食生活上の問題点をみると、「栄養のバランスがとれていない」が16.6%、「病気のため食事制限がある」が8.7%、「柔らかいもの以外食べられない」が7.0%、「市販の調理食品の味が合わない」が5.3%、「近くに食料品を売る店がない」が5.0%となり、「特にない」が58.8%と半数強を占めている。
都市規模別にみると、「栄養のバランスがとれていない」は大都市で高く、町村で低い。
性・年齢階級別にみると、「柔らかいもの以外食べられない」は年齢の高い人で高い傾向にあり、一方、「体が衰えて買物に行きづらい」は、全般的に男性より女性で高く、特に女性の80歳以上では1割以上となっている。
家族形態別にみると、単身世帯で「栄養のバランスがとれていない」・「パック食品の量が多くむだが出る」が高い。
健康状態別にみると、健康状態があまり良くない・良くないといった人で「病気のため食事制限がある」・「柔らかいもの以外食べられない」・「体が衰えて買物に行きづらい」は高く、良い人ほど「特にない」は高くなっている。

表13 食生活について気になる点(Q13)      (複数回答)

                 総 数 栄養のバランスがとれていない 柔らかいもの以外食べられない 家族との食事のペースが合わない 家族との食事の時間が合わない 食事が楽しくない 病気のため食事制限がある 調理が十分にできない パック食品の量が多くむだが出る
 
総    数 2,284 16.6 7.0 2.6 2.8 1.7 8.7 2.9 4.4
都市規模別                  
  大都市 413 22.0 5.3 1.5 1.7 1.7 10.9 2.2 5.1
中都市 774 16.3 6.8 2.6 3.1 2.1 8.3 3.2 4.3
小都市 478 17.2 5.4 3.1 2.9 1.5 10.3 2.7 4.4
町 村 619 12.9 9.4 3.1 3.2 1.5 6.6 3.2 4.0
性・年齢別                  
男性 60〜64歳 253 13.8 4.0 4.7 3.2 1.6 11.5 3.6 2.0
65〜69歳 340 17.1 5.3 2.1 1.8 1.8 8.2 3.2 2.4
70〜74歳 266 18.0 5.6 3.0 2.6 1.9 8.3 6.4 3.0
75〜79歳 124 8.9 10.5 3.2 - - 9.7 0.8 0.8
80歳以上  71 5.6 14.1 - 1.4 - 4.2 1.4 4.2
女性 60〜64歳 303 19.1 2.0 2.0 4.6 1.7 7.3 1.3 7.3
65〜69歳 349 21.8 4.9 2.9 3.2 3.2 10.9 2.9 7.2
70〜74歳  283 20.1 12.0 2.1 3.9 1.1 9.5 1.1 6.4
75〜79歳 189 11.1 10.6 2.1 2.6 2.1 4.8 3.2 4.2
80歳以上  106 10.4 15.1 2.8 1.9 0.9 8.5 4.7 1.9
家族形態別                  
  単身世帯 221 33.0 9.0 - 0.5 5.4 9.5 8.1 12.2
夫婦二人世帯 803 17.1 5.4 1.2 1.2 1.6 9.8 3.2 5.2
本人と親の世帯 132 15.2 4.5 3.0 3.0 0.8 7.6 0.8 3.8
本人と子の世帯 501 16.2 9.0 2.8 3.6 0.8 9.4 3.0 2.8
本人と子と孫の世帯 576 10.6 7.1 5.6 5.2 1.4 6.8 1.2 1.9
その他 51 13.7 7.8 - 3.9 2.0 5.9 - 2.0
健康状態                  
  良 い 690 13.8 4.5 2.2 2.3 2.0 2.9 1.0 3.5
まあ良い 509 14.9 6.3 2.6 1.6 0.6 5.1 2.8 3.5
普 通 574 19.5 5.9 2.8 3.7 1.6 7.5 2.4 6.1
あまり良くない 425 19.8 12.2 3.5 3.3 2.1 20.0 4.9 4.7
良くない 86 14.0 11.6 1.2 7.0 4.7 29.1 12.8 3.5
無回答 - - - - - - - - -
良 好 (計) 1,199 14.3 5.3 2.3 2.0 1.4 3.8 1.8 3.5
普 通 574 19.5 5.9 2.8 3.7 1.6 7.5 2.4 6.1
不 良 (計) 511 18.8 12.1 3.1 3.9 2.5 21.5 6.3 4.5

(続き)                 近くに食料品を売る店がない 体が衰えて買物に行きづらい 市販の調理食品の味が合わない パック食品、缶、ビンなどが空けにくい ガスレンジ・電子レンジなどの調理器具が使いづらい なべを焦がすなど、火の消し忘れ その他 特にない 回答計
 
総    数 5 3.2 5.3 2.8 1.8 3.0 0.3 58.8 127.0
都市規模別                  
  大都市 1.9 3.4 3.4 1.7 1.0 2.2 0.7 60.0 124.7
中都市 4.3 3.4 5.4 3.6 1.3 2.7 0.3 57.9 125.5
小都市 6.9 3.8 4.6 1.9 1.5 4.0 0.4 56.3 126.8
町 村 6.6 2.6 6.9 3.2 3.1 3.1 - 61.1 130.5
性・年齢別                  
男性 60〜64歳 1.2 1.6 4.0 2.8 0.4 2.0 0.4 64.8 121.3
65〜69歳 1.2 0.3 4.4 0.9 2.4 2.1 0.3 65.9 119.1
70〜74歳 3.8 2.3 4.9 1.1 3.0 2.3 - 63.2 129.3
75〜79歳 2.4 0.8 - 3.2 - 2.4 - 70.2 112.9
80歳以上  4.2 - 2.8 1.4 1.4 - - 70.4 111.3
女性 60〜64歳 8.3 3.0 8.9 2.3 1.0 2.3 - 52.8 123.8
65〜69歳 7.7 3.2 6.6 4.9 2.0 2.6 0.9 50.4 135.0
70〜74歳  6.4 4.9 6.7 4.9 1.8 6.7 0.4 49.5 137.5
75〜79歳 6.9 6.9 5.3 3.2 1.6 3.2 - 61.9 129.6
80歳以上  8.5 14.2 1.9 1.9 3.8 5.7 0.9 53.8 136.8
家族形態別                  
  単身世帯 7.2 8.1 6.3 4.1 1.4 5.0 0.5 41.6 152.0
夫婦二人世帯 5.9 2.9 6.4 2.9 1.4 2.6 0.4 59.2 126.3
本人と親の世帯 4.5 2.3 6.8 0.8 0.8 0.8 0.8 62.1 117.4
本人と子の世帯 5.4 3.4 3.6 3.4 2.2 2.8 0.2 58.7 127.1
本人と子と孫の世帯 3.1 2.3 4.7 2.4 2.4 3.5 0.2 63.4 121.7
その他 2.0 - 3.9 - - 2.0 - 68.6 111.8
健康状態                  
  良 い 3.8 0.4 4.9 2.2 1.0 1.3 0.6 68.0 114.3
まあ良い 5.9 1.6 3.9 1.0 1.8 1.8 0.4 63.9 117.5
普 通 4.7 2.6 6.1 3.0 1.4 4.4 0.2 57.3 129.1
あまり良くない 6.6 8.5 6.6 4.9 2.8 5.2 - 45.2 150.4
良くない 4.7 14.0 4.7 7.0 4.7 3.5 - 32.6 154.7
無回答 - - - - - - - - -
良 好 (計) 4.7 0.9 4.5 1.7 1.3 1.5 0.5 66.2 115.7
普 通 4.7 2.6 6.1 3.0 1.4 4.4 0.2 57.3 129.1
不 良 (計) 6.3 9.4 6.3 5.3 3.1 4.9 - 43.1 151.1

(7) 食事の用意が出来なくなった場合の各種食事サービスの利用意向(Q14)
いざというとき、どんな食事サービスを利用したいと思うかをみると、「公的な配食サービス」が37.3%と高く、次いで「ホームヘルパーや家政婦による食事の用意」が20.2%、「食材の宅配サービス」が13.6%、「民間による多様な配食サービス」が12.7%となっており、「特にない」は36.6%となっている。
性別でみると、「食材の宅配サービス」は男性より女性で高く、「民間による多様な配食サービス」は女性より男性で高い。
年齢階級別でみると、「食材の宅配サービス」と「民間による多様な配食サービス」は、ともに年齢の低い人ほど高く、「特にない」は75歳以降で高くなり、85歳以上では59.6%に達している。
性・年齢階級別にみると、「ホームヘルパーや家政婦による食事の用意」は、女性の年齢の低い人に高い傾向がみられる。
家族形態別にみると、単身世帯や夫婦二人世帯で「公的な配食サービス」・「ホームヘルパーや家政婦による食事の用意」・「食材の宅配サービス」が高くなっている。
健康状態別にみると、健康状態の良くない人ほど「公的な配食サービス」・「ホームヘルパーや家政婦による食事の用意」・「施設での会食サービス」は高い傾向にあり、健康状態の良い人ほど「民間による多様な配食サービス」や「食材の宅配サービス」は高い傾向にある。
経済的状況別にみると、経済的心配のある人で「公的な配食サービス」・「ホームヘルパーや家政婦による食事の用意」・「施設での会食サービス」は高くなっている。

表14 食事の用意が出来なくなった場合の各種食事サービスの利用意向(Q14)(複数回答)

                 総 数 民間による多様な配食サービス 公的な配食サービス 施設での会食サービス 食材の宅配サービス ホームヘルパーや家政婦による食事の用意 多種多様な調理食品や半調理食品の販売
 
総    数 2,284 12.7 37.3 6.5 13.6 20.2 5.2
性 別              
  1,054 15.0 37.5 6.5 11.8 19.7 6.0
1,230 10.7 37.1 6.4 15.2 20.7 4.6
年 齢              
  60〜64歳 556 14.2 37.6 6.5 16.0 21.2 7.9
65〜69歳 689 14.1 43.0 6.4 14.7 20.6 5.2
70〜74歳 549 13.1 37.0 7.5 13.3 20.0 3.8
75〜79歳 313 10.5 31.0 4.2 10.5 18.8 3.5
80〜84歳 130 5.4 27.7 8.5 10.0 18.5 3.8
85歳以上 47 4.3 21.3 6.4 4.3 19.1 4.3
性・年齢別              
男性 60〜64歳 253 15.8 38.3 5.9 13.0 19.8 7.9
65〜69歳 340 16.5 41.2 7.4 13.8 17.9 5.6
70〜74歳 266 16.5 36.5 6.8 9.4 20.7 6.0
75〜79歳 124 10.5 32.3 4.8 10.5 22.6 4.0
80歳以上  71 7.0 29.6 7.0 8.5 19.7 4.2
女性 60〜64歳 303 12.9 37.0 6.9 18.5 22.4 7.9
65〜69歳 349 11.7 44.7 5.4 15.5 23.2 4.9
70〜74歳  283 9.9 37.5 8.1 17.0 19.4 1.8
75〜79歳 189 10.6 30.2 3.7 10.6 16.4 3.2
80歳以上  106 3.8 23.6 8.5 8.5 17.9 3.8
家族形態別              
  単身世帯 221 13.1 42.5 7.2 15.8 26.7 4.1
夫婦二人世帯 803 13.7 41.5 7.7 15.1 23.4 5.6
本人と親の世帯 132 15.2 37.1 8.3 12.9 18.2 11.4
本人と子の世帯 501 12.4 38.1 5.4 14.0 19.2 5.8
本人と子と孫の世帯 576 11.1 28.6 5.2 10.6 16.0 3.1
その他 51 9.8 37.3 3.9 13.7 5.9 5.9
健康状態              
  良 い 690 14.5 35.2 5.2 13.9 15.9 4.6
まあ良い 509 12.2 38.3 5.5 14.1 19.4 6.9
普 通 574 14.1 36.4 6.3 14.6 22.0 5.2
あまり良くない 425 10.1 39.3 8.7 12.0 24.0 4.2
良くない 86 4.7 43.0 12.8 9.3 29.1 4.7
無回答 - - - - - - -
良 好 (計) 1,199 13.5 36.5 5.3 14.0 17.4 5.6
普 通 574 14.1 36.4 6.3 14.6 22.0 5.2
不 良 (計) 511 9.2 39.9 9.4 11.5 24.9 4.3
経済的状況              
  家計にゆとりがあり、まったく心配なく暮らしている 460 12.8 28.9 4.1 12.2 18.0 4.6
家計にあまりゆとりはないが、それほど心配なく暮らしている 1,276 13.4 38.1 6.3 15.4 19.1 5.6
家計にゆとりがなく、多少心配である 447 11.6 43.2 8.1 10.3 25.1 4.9
家計が苦しく、非常に心配である 91 8.8 41.8 13.2 14.3 22.0 4.4
その他 - - - - - - -
わからない 10 - 10.0 - - 30.0 -

(続き)                 その他  特にない 回答計
 
総    数 0.5 36.6 132.7
性 別      
  0.5 36.4 133.4
0.6 36.8 132.0
年 齢      
  60〜64歳 0.7 33.8 137.9
65〜69歳 0.3 33.2 137.4
70〜74歳 0.7 33.0 128.4
75〜79歳 0.3 46.3 125.2
80〜84歳 0.8 50.8 125.4
85歳以上 - 59.6 119.1
性・年齢別      
男性 60〜64歳 0.8 35.6 137.2
65〜69歳 0.6 33.8 136.8
70〜74歳 0.4 33.8 130.1
75〜79歳 - 44.4 129.0
80歳以上  - 47.9 123.9
女性 60〜64歳 0.7 32.3 138.6
65〜69歳 - 32.7 138.1
70〜74歳  1.1 32.2 126.9
75〜79歳 0.5 47.6 122.8
80歳以上  0.9 56.6 123.6
家族形態別      
  単身世帯 - 28.1 137.6
夫婦二人世帯 0.9 30.4 138.2
本人と親の世帯 - 38.6 141.7
本人と子の世帯 0.2 34.1 129.1
本人と子と孫の世帯 0.7 49.8 125.2
その他 - 43.1 119.6
健康状態      
  良 い 0.6 38.1 128.1
まあ良い 0.4 36.5 133.4
普 通 0.7 37.5 136.8
あまり良くない 0.2 33.9 132.5
良くない 1.2 33.7 138.4
無回答 - - -
良 好 (計) 0.5 37.4 130.4
普 通 0.7 37.5 136.8
不 良 (計) 0.4 33.9 133.5
経済的状況      
  家計にゆとりがあり、まったく心配なく暮らしている 1.1 46.3 128.0
家計にあまりゆとりはないが、それほど心配なく暮らしている 0.4 35.8 134.2
家計にゆとりがなく、多少心配である 0.4 30.0 133.6
家計が苦しく、非常に心配である - 29.7 134.1
その他 - - -
わからない - 60.0 100.0


本編目次 | 前ページ | 次ページ