本編目次 | 前ページ


 

「高齢者の日常生活に関する意識調査」調査票

調査結果(単純集計結果)

(1) 数字は%で、基数(N)の表示がないときは
回収数(2,284)を基数とする。
(2) 複数回答の計をM.T.で示す。


F1 (性別)

46.1
53.9

F2 (年齢)あなたのお年は、満でおいくつですか。

24.360〜64歳
30.265〜69歳
24.070〜74歳
13.775〜79歳
5.780〜84歳
2.185歳以上

F3 [カード1](同居形態)現在、一緒にお住まいの方は、次のうちのどなたですか。同じ敷地内で別の棟に住んでいる方も含めて、あてはまるものをいくつでもあげてください。(M.A.)

9.7 一人暮らし
73.3 配偶者(夫又は妻)
5.8 あなた又は配偶者の親
49.2
28.2 子の配偶者
27.6
1.7 その他の親族(                     )
0.1 親族以外の者                           (M.A.=195.6)

F4 [カード2](健康状態)あなたの現在の健康状態は、いかがですか。この中ではどうですか。

30.2 良い
22.3 まあ良い
25.1 普通
18.6 あまり良くない
3.8 良くない

F5 (職業)あなたの現在のご職業は、何でしょうか。パートタイムの仕事を含めてお答えください。
   〔具体的に記入の上、該当番号に○をする:                       〕

自営業者、
家族従業者
7.3 農林漁業
11.3 商工サービス・自由業
     
被用者 6.0 常勤の被用者
5.4 非常勤の被用者
     
無職 70.4 無職

F6 [カード3](住居形態)お宅のお住まいは、次のどれにあたりますか。

82.3 持家(一戸建て)
2.1 持家(分譲マンションなどの共同住宅)
3.4 借家(一戸建て)
11.9 借家(アパート、マンション、公営・公団の賃貸住宅)
0.3 社宅、公務員住宅
0.1 その他(                      )

F7 [カード4](経済的状況)あなたは、ご自分の現在の経済的な暮らし向きについてどのようにお考えですか。次の中から、一つお答えください。

20.1 家計にゆとりがあり、まったく心配なく暮らしている
55.9 家計にあまりゆとりはないが、それほど心配なく暮らしている
19.6 家計にゆとりがなく、多少心配である
4.0 家計が苦しく、非常に心配である
- その他(                       )
0.4 わからない

F8 (社会参加活動の有無)あなたは、現在、個人でまたは友人と、あるいはグループや団体で自主的に行われている趣味、健康・スポーツ、生産・就業、教育・文化、生活環境改善、安全管理、福祉・保健、地域行事などの活動に参加されていますか。

36.3 参加している
63.6 参加していない
0.1 無回答

Q1 [カード5]あなたは、ご自分の日常生活全般について満足していますか。この中ではどうですか。

27.2 満足している
58.5 まあ満足している
11.7 やや不満である
2.5 不満である
0.1 無回答

Q2 [カード6]あなたは、将来の自分の日常生活全般について不安を感じますか。この中では、どうですか。

10.8 とても不安を感じる →(SQへ)
52.8 多少不安を感じる →(SQへ)
36.4 不安は感じない →(Q3へ)

(Q2で1、2と答えた人へSQを聞く)
SQ [カード7]不安に感じる点は、どのようなことですか。この中から、いくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,452)

68.5 自分や配偶者の健康や病気のこと
52.0 自分や配偶者が寝たきりや身体が不自由になり介護が必要な状態になること
20.3 頼れる人がいなくなり一人きりの暮らしになること
26.3 生活のための収入のこと
6.9 家業、家屋、土地・田畑や先祖のお墓の管理や相続のこと
2.6 人(近隣、親戚、友人、仲間など)とのつきあいのこと
16.4 子供や孫などの将来
3.6 親や兄弟などの世話
13.2 社会の仕組み(法律、社会保障・金融制度)が大きく変わってしまうこと
5.1 言葉、生活様式、人々の考え方などが大きく変わってしまうこと
2.5 だまされたり、犯罪に巻き込まれて財産を失ってしまうこと
0.6 その他 (                      )
0.3 無回答                               (M.T.=218.3)

(全員に)
Q3 [カード8]あなたは、日常生活を営む上で不自由を感じるときがありますか。この中ではどうですか。なお、補助器具をお使いになっている方は、使った状態についてお答え下さい。

85.6 ふつうにできる →(Q4へ)
8.2 ふつうだが少し不自由を感じるときがある
4.0 たびたび不自由を感じる ├→(SQへ)
2.1 不自由である

(Q3で2、3、4と答えた人に聞く)
SQ [カード9]では、不自由を感じるのはどんなときですか。次の中から、いくつでもお選び下さい。(M.A.)
(N=328)

29.0 家の中を移動するとき(つえ、カート、車椅子などを使用している場合は、使用した状態で)
61.6 外出するとき(つえ、カート、車椅子などを使用している場合は、使用した状態で)
12.5 食事をとるとき
12.8 排泄をするとき
19.2 入浴をするとき
16.5 着替えや身だしなみを整えるとき
22.9 読んだり、聞いたり、人と会話をするとき
5.8 その他(                            )
2.4 無回答                               (M.T.=182.6)

(全員に)
Q4 [カード10]現在、つえ、シルバーカー、補聴器、ポータブルトイレ、電動ベッドなど日常生活を暮らし易くするための用具や器具を使っていますか。

7.0 いつも使っている
3.7 ときどき使っている
89.2 使っていない
0.0 無回答

Q5 [カード11]あなたは、ご自身が日ごろ暮らしていく中で、特に心がけている点はどこでしょうか。この中から、主なものを3つまでお選びください。(3M.A.)

8.2 衣服(時候、場所、目的にあった服、おしゃれなど)
53.1 食事(食べ物、回数、時間など)
8.0 住まい(清掃、補修、庭や外周の管理、温度調節など)
17.8 家族・親戚とのつきあい
24.0 近隣、友人、仲間とのつきあい
12.8 外に出ること
56.7 健康管理(睡眠、運動、健康診断、早期治療など)
9.9 仕事(職業、家業)
9.3 家事(掃除、洗濯など家の中、家のまわりの仕事)
4.6 社会奉仕、ボランティア活動
10.3 教養、学習、趣味、スポーツ活動
0.4 その他 (                            )
12.2 特にない                               (M.T.=227.3)

Q6 [カード12]あなたは、ご自分の下着、普段着、よそ行きの服を含む衣類全般について満足していますか。この中では、どうですか。

42.8 満足している
50.9 まあ満足している
5.3 やや不満である
0.8 不満である
0.1 無回答

Q7 [カード13]あなたは、市販の衣類についてどのような意見をお持ちですか。この中から、いくつでもあげてください。(M.A.)

2.7 着脱しにくい
1.8 動きにくい
3.0 素材が気に入らない
3.5 色、柄、デザインが気に入らない
3.5 種類が少ない
10.7 体型に合うものが少ない
11.0 値段が高い
1.4 縫製や品質が良くない
6.0 衣料品を売る店が近くにない
6.0 好みの衣料品が近くの店では買えない
0.4 その他(                          )
70.8 特に不満はない                       (M.T.=120.8)

Q8 [カード14]あなたは、おしゃれについてどの程度関心がありますか。この中ではどうですか。

7.4 積極的におしゃれをしたい →(SQへ)
45.5 ある程度はおしゃれをしたい
34.6 あまり関心はない →(Q9へ)
12.4 関心はない
0.0 無回答    

(Q8で1、2と答えた人に聞く)
SQ [カード15]では、おしゃれについて特に関心を持っているのはどんなことでしょう。次の中から、主なものを3つまでお選びください。(3M.A.)

24.1 普段着
54.1 外出着
8.4 趣味・スポーツなどの服装
11.2
11.1 化粧、香水
4.8 アクセサリー、ネクタイ
4.4 バッグ、かばん
34.1 整髪、髪型、髪の色、かつら
1.8 流行、ブランド
22.8 清潔、顔色、皮膚のつや
42.7 身だしなみ(コーディネーション、全体の調和)
18.5 姿勢
16.6 礼儀・マナー
0.1 その他(                )
0.4 無回答
(M.T.=255.1)

(全員に)
Q9 [カード16]あなたは、食生活全般に関して満足していますか。この中ではどうですか。

46.8 満足している
47.7 まあ満足している
4.2 やや不満である
1.1 不満である
0.3 無回答

Q10 [カード17]あなたは、食事を家族のどなたかと一緒に食べていますか。この中ではどうですか。

77.0 ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている
9.1 毎日少なくとも1回は家族の誰かと一緒に食べている ├→(SQへ)
2.3 時々家族の誰かと一緒に食べている
11.7 家族とは一緒に食べていない →(Q11へ)

(Q10で1、2、3と答えた人に聞く)
SQ [カード18]では、一緒に食事をされる家族の方は、次のうちどなたでしょうか。この中から、あてはまる方を、すべてあげてください。(M.A.)
(N=2,017)

81.3 配偶者(夫または妻)
45.4 子または子の配偶者
26.8
4.0 自分または配偶者の親
1.4 その他(                          )
0.0 無回答                                 (M.T.159.0)

(全員に)
Q11 [カード19]あなたのお宅では、主に食事の用意を、この中のどなたがしていますか。

47.3 自分
35.0 配偶者
17.0 配偶者以外の親族
0.4 近くの親族
0.0 ホームヘルパー
0.0 給食サービスを利用
- 外食、弁当等を利用
0.3 その他(       )

Q12 [カード20]あなたは、夕食を外食や弁当、給食サービスなどでとられることがどの程度ありますか。この中ではどうですか。

1.5 ほとんど毎日
3.9 週に1〜3回
20.2 月に1〜3回
9.8 2、3か月に1回
13.7 年に1、2回
50.8 まったくない
0.1 無回答

Q13 [カード21]あなたは、食生活について日頃どのようなことが気になっていますか。この中から、いくつでもあげてください。(M.A.)

16.6 栄養のバランスがとれていない
7.0 柔らかいもの以外食べられない
2.6 家族との食事のペースが合わない
2.8 家族との食事の時間が合わない
1.7 食事が楽しくない
8.7 病気のため食事制限がある
2.9 調理が十分にできない
4.4 パック食品の量が多くむだが出る
5.0 近くに食料品を売る店がない
3.2 体が衰えて買物に行きづらい
5.3 市販の調理食品の味が合わない
2.8 パック食品、缶、ビンなどが空けにくい
1.8 ガスレンジ・電子レンジなどの調理器具が使いづらい
3.0 なべを焦がすなど、火の消し忘れ
0.3 その他(                        )
58.8 特にない                               (M.T.=127.0)

Q14 [カード22]最近、食事に関する様々なサービスが提供されてきていますが、あなたは今後、仮に自分で食事の用意が出来なくなったり、用意してくれる人がいなくなった場合、どのようなサービスを利用したいと思いますか。この中から、いくつでもあげてください。(M.A.)

12.7 民間による多様な配食サービス
37.3 公的な配食サービス
6.5 施設での会食サービス
13.6 食材の宅配サービス
20.2 ホームヘルパーや家政婦による食事の用意
5.2 多種多様な調理食品や半調理食品の販売
0.5 その他(                       )
36.6 特にない                               (M.T.=132.7)

Q15 [カード23]あなたは、現在住んでいる住宅について、何か不満な点がありますか。この中から、いくつでもあげてください。(M.A.)

6.5 住宅が狭い
13.4 住宅が古くなったりいたんだりしている
5.6 住宅の構造や設備が使いにくい
4.5 住宅の環境が良くない(日照、騒音等)
3.9 家賃、税金、住宅維持費等の経済的負担が重い
0.8 その他(                         )
73.6 特に不満はない                          (M.T.=108.5)

Q16 [カード24]あなたの住宅の構造や設備について、何か支障となっているものがありますか。この中から、いくつでもお選び下さい。(M.A.)

5.0 玄関などに段差があり、昇り降りしにくい
4.8 部屋、浴室、トイレの入り口などに段差がある
5.3 階段があり、昇り降りしにくい
1.3 廊下や階段が滑りやすい
3.5 廊下や階段に手すりなど掴まるところがない
4.9 トイレが使いにくい(遠い、狭い、寒い、暗い、手すりがないなど)
6.1 浴室が使いにくい(狭い、寒い、暗い、手すりがなく入浴しづらいなど)
2.4 台所が使いにくい(流し台の高さが合わないなど)
2.0 掃除しにくい場所がある
2.3 窓、扉の開閉がしにくい
0.7 その他(                         )
78.4 特にない                          (M.T.=116.8)

Q17 [カード25]あなたは、ふだん家庭内でどのような家事をされていますか。この中から、毎日のように行っているもの、時々行うものをすべてあげてください。(M.A.)
(a)まず、毎日のように行うものはどれですか。
(b)次に、時々行うものはどれですか。

  a)毎日のように行う b)時々行う
親、配偶者の介護 4.1 1.2
孫などの世話 6.2 9.9
ぬいもの、つくろいもの 3.9 20.0
庭や住まいの手入れ 13.6 35.9
炊事 48.1 9.2
洗濯 45.7 12.5
掃除 46.0 19.5
食品・日用品の買物 22.8 28.3
ペットや小動物の世話 10.4 2.6
留守番 18.3 13.0
家業、農作業などの手伝い、店番 13.4 8.5
その他 2.8 2.0
無回答 20.3 14.3
  (M.T.=255.5) (M.T.=176.8)

Q18 [カード26]あなたは、一般的に家事についてどのような意見をお持ちですか。この中から1つあげてください。

37.9 妻がすべきだ
39.1 妻がするものだが、夫も手伝うべきだ
20.5 夫婦共同ですべきだ
0.4 夫がするものだが、妻も手伝うべきだ
- 夫がすべきだ
1.2 その他(                        )
0.9 無回答

Q19 [カード27]あなたは、日常の生活の中で買物や散歩などを含め外出についてはどのように行動していますか。この中では、どうでしょうか。

59.4 自分から積極的に外出する方である
21.8 家族や他の人から誘われたり、仲間がいれば外出する方である
7.1 家族や他の人から誘われれば仕方なく外出する方である
3.7 家族や他の人から誘われても極力外出しない方である
7.5 外出することはほとんどない
0.5 無回答

Q20 [カード28]あなたは、外出についてはどのような状況ですか、この中から、自分一人で利用できる外出手段をすべてあげて下さい。(M.A.)

38.6 自動車、バイク・スクーター(いずれも自ら運転するもの。身体障害者等が運転できるよう特別に装備されているものを含む。)
52.8 バス・電車
30.6 タクシーの利用
38.2 自転車(電動アシスト付き自転車を含む。)
45.1 家の近くの歩行(つえ、シルバーカーなどの利用を含む。)
35.6 おおよそ15分以上の歩行(つえ、シルバーカーなどの利用を含む。)
0.4 車椅子、電動車椅子
0.3 その他
4.2 自分一人で外出することはほとんどない
0.2 無回答                              (M.T.=246.1)

Q21 [カード29]あなたは、外出するにあたって何か障害となるものがありますか。この中から、いくつでもあげてください。(M.A.)

10.9 バスや電車等公共の交通機関が利用しにくい
14.5 道路に階段、段差、傾斜があったり、歩道が狭い
11.3 交通事故が多く不安
4.9 公共施設等に階段、段差が多く不安
3.2 標識や案内表示が少ない、わかりにくい
6.0 街路灯が少ない、照明が暗い
6.7 トイレが少ない、使いにくい
5.4 ベンチや椅子等休める場所が少ない
10.0 道路に違法駐車、放置自転車、荷物の放置などがある
0.8 その他(                        )
61.6 特にない                                (M.T.=135.4)

Q22 [カード30]あなたは、普段の生活でどのようなことを楽しみにしていますか。この中から、いくつでもあげてください。(M.A.)

79.7 テレビ、ラジオ
10.8 ビデオ、レコード(CD)鑑賞など
43.9 新聞、雑誌
29.0 家族との団らん、孫と遊ぶ
34.3 仲間と集まったり、おしゃべりをすることや親しい友人、同じ趣味の人との交際
20.6 食事、飲食
16.8 買物、ウインドウショッピング
11.8 スポーツ活動(水泳、テニス、ゴルフ、ゲートボール、グラウンドゴルフ、エアロビクスなど)
17.2 散歩・ウォーキング、ジョギング
7.9 ハイキング・登山・キャンプ・釣りなど自然の中で行うアウトドアレジャー
31.7 旅行
17.7 読書
14.1 主に室内で行う趣味活動(絵画、書道、手芸、裁縫、工芸、陶芸など)
13.1 主に屋外で行う趣味活動(園芸、農芸など)
13.8 歌、踊り(カラオケ、民謡、コーラス、楽器演奏、社交ダンスなど)
9.4 スポーツ観戦、観劇、音楽会、映画
3.0 ワープロ、パソコン、インターネット、パソコン通信
4.6 室内娯楽(囲碁、将棋、花札、トランプ、麻雀、市販のゲームなど)
4.0 教養講座の受講などの学習活動
6.3 社会奉仕、ボランティア活動
1.4 伝統文化の維持・保存
4.0 宗教活動、信仰
8.4 仕事(職業、家業)
1.2 教育活動(自分が教える立場)
0.6 その他(                          )
2.7 特にない                                (M.T.=407.9)

Q23 [カード30]あなたは、スポーツ、趣味、文化活動などについて、現在行っているものも含めて今後どのような活動に力を入れて取り組んでみたいと思いますか。この中から、いくつでもあげてください。(M.A.)

41.7 テレビ、ラジオ
5.6 ビデオ、レコード(CD)鑑賞など
21.5 新聞、雑誌
16.9 家族との団らん、孫と遊ぶ
23.6 仲間と集まったり、おしゃべりをすることや親しい友人、同じ趣味の人との交際
12.0 食事、飲食
10.2 買物、ウインドウショッピング
11.6 スポーツ活動(水泳、テニス、ゴルフ、ゲートボール、グラウンドゴルフ、エアロビクスなど)
14.8 散歩・ウォーキング、ジョギング
7.9 ハイキング・登山・キャンプ・釣りなど自然の中で行うアウトドアレジャー
28.4 旅行
11.6 読書
14.6 主に室内で行う趣味活動(絵画、書道、手芸、裁縫、工芸、陶芸など)
11.5 主に屋外で行う趣味活動(園芸、農芸など)
13.4 歌、踊り(カラオケ、民謡、コーラス、楽器演奏、社交ダンスなど)
7.7 スポーツ観戦、観劇、音楽会、映画
3.7 ワープロ、パソコン、インターネット、パソコン通信
4.2 室内娯楽(囲碁、将棋、花札、トランプ、麻雀、市販のゲームなど)
4.6 教養講座の受講などの学習活動
8.3 社会奉仕、ボランティア活動
1.8 伝統文化の維持・保存
3.5 宗教活動、信仰
5.3 仕事(職業、家業)
1.2 教育活動(自分が教える立場)
0.5 その他(                           )
18.3 特にない                             (M.T.=304.6)

Q24 [カード31]あなたは、日常生活に関する情報に満足していますか。

32.6 満足している
59.0 まあ満足している
6.7 やや不満である
1.3 不満である
0.5 無回答

Q25 [カード32]あなたは、日常生活に関する情報をどこから得ていますか。この中から、主なものを3つまであげてください。(3M.A.)

34.1 家族
38.2 友人、隣人
79.6 テレビ
12.9 ラジオ
0.7 インターネット、パソコン通信
57.3 新聞(タウン紙を含む)
7.3 雑誌
12.0 チラシ、折り込み、ダイレクトメールなど
3.0 職場
0.8 その他(               )
3.9 特にどこからも得ていない
  (M.T.=249.8)

Q26 [カード33]最近、高齢者向けに様々な催しものやサービスの提供が行われていますが、あなたはこのような情報をどこから得ていますか。この中から、いくつでもあげてください。(M.A.)

20.8 家族
29.8 友人、隣人
48.9 テレビ
6.8 ラジオ
0.3 インターネット、パソコン通信
36.4 新聞(タウン紙を含む)
46.8 役所、自治会の広報紙
3.2 高齢者向け雑誌、出版物
1.5 その他の雑誌
13.0 公的施設(老人福祉センター、公民館など)
1.1 その他(              )
14.5 特にとこからも得ていない
(M.T.=223.1)

Q27 [カード34]日常生活に関する情報については、どのような点が不満ですか。この中から、いくつでもあげてください。(M.A.)

6.2 必要な情報が乏しい
3.7 情報が遅い
5.9 情報の内容がわかりにくい
14.5 字が小さくて読めない
4.6 どこから情報を得たらよいのかわからない
8.2 どの情報が信頼できるかわからない
7.6 情報量が多すぎる
0.4 その他
58.9 特に不満はない
8.5 情報収集に関心がない
(M.T.=118.7)

Q28 [カード35]日常生活に関する情報で、もっと欲しい内容がありますか。この中から、あてはまるものをいくつでもあげてください。(M.A.)

18.5 健康づくり
2.9 介護用品
0.8 自助具、自助用品
1.2 一般の日用品・雑貨
1.1 衣料品
4.5 食生活、食事サービス
4.6 住まい(高齢者向け住宅の供給、増改築・手直し等)
1.3 電化製品
9.1 趣味、スポーツ活動、旅行、レジャー
5.0 教養講座の受講などの学習活動、文化的な催しもの
5.6 地域の行事
3.5 社会奉仕、ボランティア活動
11.3 年金
15.9 医療
9.8 在宅ケア、介護サービス、家事援助など生活上の世話
3.8 相続、預貯金、資産運用、税金
4.5 心配ごとや悩みごとに関する相談サービス
0.2 その他(              )
55.6 特にない
  (M.T.=159.3)

Q29 [カード36]あなたは、一般的に高齢者とは何歳以上だと思いますか。この中ではどうですか。

3.8 60歳以上
18.3 65歳以上
48.3 70歳以上
14.7 75歳以上
9.7 80歳以上
0.7 85歳以上
0.2 90歳以上
- 95歳以上
- 100歳以上
0.1 その他( 歳)
2.9 年齢では判断できない
1.1 わからない

Q30 [カード37]あなたは、本格的な高齢社会の到来に備え、日々の暮らしに関し、社会としてどのような点に重点を置くべきだとお考えですか。この中から主なものを3つまであげてください。(3M.A.)

18.4 高齢者が慣れ親しんできた習慣・言葉・制度・環境などに配慮した社会づくり
23.9 高齢者の外出・利用に配慮した移動手段・公共交通の整備を含む高齢者に配慮した街づくりの推進
27.2 高齢者の体が不自由になっても生活できる住宅の整備
9.9 若い世代との同居が可能となる住宅の整備
48.6 老後を安心して生活できるような収入の保障
42.6 介護サービスが必要な時に利用できる体制の整備
14.1 体が不自由になっても、残存機能を利用し自立して生活できるような高齢者用の用具や器具の開発・普及
22.5 高齢者の各種相談について身近に対応してくれる相談体制の整備
16.1 老後を健康で生きがいを持って生活するための多様なスポーツ、趣味、文化活動などの普及と情報提供
6.9 高齢者が利用しやすく安全性を確保した製品の開発
2.3 高齢者の嗜好に応じた衣服、おしゃれができるような多様な製品の販売
8.1 高齢者に対する犯罪(窃盗、詐欺)の防止対策の推進
1.6 成年後見制度の創設や虐待防止などの高齢者の権利擁護の推進
1.9 その他(                        )
4.2 無回答                                  (M.T.=248.2)

どうもありがとうございました。

 


本編目次 | 前ページ