本編目次 | 前ページ | 次ページ


 

(3) 食事を一緒にする人(Q13)
「普段だれと一緒に食事をするか」についてみると、「配偶者(夫又は妻)」が62.5%で最も高く、以下、「子供」37.4%、「子供の配偶者」24.4%、「孫(孫の配偶者も含める)」22.8%、「その他の親族」2.5%、「友人・知人」2.3%、「兄弟姉妹」0.9%、「となり近所の人」0.3%、「ホームヘルパー」0.2%の順となっている。また、「食事は一人でしている」は16.1%となっている。

図2−3 食事を一緒にする人(Q13)(複数回答)

図2−3 食事を一緒にする人(Q13)
性別にみると、「配偶者(夫又は妻)」(男性84.4%、女性46.6%)は男性、「子供」(男性33.0%、女性40.6%)、「子供の配偶者」(男性20.5%、女性27.2%)、「孫(孫の配偶者も含める)」(男性20.0%、女性24.8%)は女性の割合が高くなっている。また、「食事は一人でしている」(男性8.7%、女性21.4%)も女性の割合が高くなっている。
年齢階級別にみると、「配偶者(夫又は妻)」(前期高齢者74.1%、後期高齢者45.9%)は前期高齢者、「子供」(前期高齢者34.7%、後期高齢者41.3%)、「子供の配偶者」(前期高齢者20.4%、後期高齢者30.0%)、「孫(孫の配偶者も含める)」(前期高齢者21.0%、後期高齢者25.2%)は後期高齢者の割合が高くなっている。また、「食事は一人でしている」(前期高齢者11.3%、後期高齢者22.9%)も後期高齢者の割合が高くなっている。
配偶者の有無別にみると、配偶者のいる人の96.2%が「配偶者(夫又は妻)」、配偶者のいない人の42.0%が「食事は一人でしている」となっている。また、配偶者のいない人は「子供」の割合が49.8%と高く、「子供の配偶者」、「孫(孫の配偶者も含める)」の割合も高くなっている。
都市規模別にみると、「子供」、「子供の配偶者」、「孫(孫の配偶者も含める)」は都市規模が小さいほど割合が高く、町村で最も高い割合となっている。また、「食事は一人でしている」は町村(12.8%)で低く、大都市(21.5%)で割合が高くなっている。

表2−3 食事を一緒にする人(Q13)(複数回答)

  総数 配偶者(夫又は妻) 子供 子供の配偶者 孫(孫の配偶者も含める) その他の親族 友人・知人 兄弟姉妹 となり近所の人 ホームヘルパー その他 食事は一人でしている 回答計
【総数】 (実数) 2,307 1,441 863 563 526 57 53 20 6 6 14 371 3,918
  (構成比)   62.5% 37.4% 24.4% 22.8% 2.5% 2.3% 0.9% 0.3% 0.2% 0.6% 16.1% 169.8%
【性別】                          
  男性 965 84.4 33.0 20.5 20.0 2.6 1.9 0.4 0.2 0.2 0.6 8.7 172.5
女性 1,342 46.6 40.6 27.2 24.8 2.4 2.6 1.2 0.3 0.3 0.6 21.4 167.8
【年齢】                          
  65〜69歳 728 77.6 34.0 19.0 19.5 3.7 3.0 1.0 0.2 - 0.3 9.7 168.0
70〜74歳 627 70.0 35.4 22.1 22.8 2.9 1.9 0.6 0.4 - 0.8 13.2 170.0
75〜79歳 522 55.3 35.9 26.4 23.9 0.7 1.9 0.8 0.5 0.5 0.4 20.7 166.8
80歳以上 430 34.5 47.8 34.5 26.9 2.0 2.1 1.1 - 0.7 0.9 25.6 176.1
65〜74歳(計) 1,356 74.1 34.7 20.4 21.0 3.3 2.5 0.8 0.3 - 0.5 11.3 168.9
75歳以上(計) 952 45.9 41.3 30.0 25.2 1.3 2.0 0.9 0.3 0.6 0.7 22.9 171.0
【配偶者の有無】                          
  いる 1,498 96.2 30.7 18.8 18.8 2.0 2.3 0.4 0.2 0.2 0.4 2.1 172.1
いない 809 - 49.8 34.8 30.1 3.3 2.3 1.7 0.3 0.3 0.9 42.0 165.4
【都市規模】                          
  大都市 412 62.9 25.8 11.3 12.5 2.2 3.4 1.1 0.2 0.4 0.2 21.5 141.4
中都市 799 64.7 37.2 21.8 20.7 1.9 2.3 1.1 0.6 0.3 0.5 15.4 166.4
小都市 450 59.0 36.9 25.8 25.0 2.3 2.4 0.8 - 0.3 1.1 17.1 170.5
町村 646 61.9 45.4 35.0 30.3 3.4 1.4 0.5 0.1 - 0.6 12.8 191.5
【世帯構成】                          
  単身世帯 308 - 2.1 1.8 2.2 0.7 3.8 1.6 0.8 0.2 0.5 92.0 105.7
夫婦のみ世帯 803 98.1 2.1 1.4 2.3 0.3 1.9 - - 0.2 0.4 1.8 108.6
二世代世帯 464 55.1 72.9 18.7 2.3 0.5 3.6 0.5 0.6 0.4 0.7 6.4 161.7
三世代世帯 600 54.2 75.2 71.1 75.5 0.6 1.4 - 0.1 0.2 0.5 6.0 284.8
その他の世帯 132 55.0 37.4 24.8 27.6 35.3 - 9.4 - - 1.8 5.6 197.0

(4) 食事に関して困っていること(Q14)
「普段の食事に関して困っていること」についてみると、「困っていることは特にない」が84.7%となっている。具体的に困っていることとして挙げられている事項では「長時間台所に立って調理や後片付けをすること」が5.3%と最も割合が高く、「食べ物を噛んだり飲んだりしにくいこと」3.9%、「食事を作ってくれる人がいないこと」3.0%、「箸や茶碗が持ちづらいなど食事の動作に関すること」2.4%、「近所に食材を売っている店がないなど買物に関すること」2.0%、「家族などと食べ物の好みが異なり、食べたいものが食べられないこと」1.5%、「近所に食事ができる店や宅配してくれる店がないなど外食に関すること」0.5%の順となっているが、いずれも1割を下回っている。

図2−4 食事に関して困っていること(Q14)(複数回答)

図2−4 食事に関して困っていること(Q14)
性別にみると、「長時間台所に立って調理や後片付けをすること」(男性1.5%、女性8.1%)は女性の割合が高くなっている。「困っていることは特にない」(男性89.1%、女性81.6%)は男性の割合が高くなっている。
年齢階級別にみると、「困っていることは特にない」は、80歳以上(78.3%)で最も低い割合となっている。
世帯構成別にみると、単身世帯で「食事を作ってくれる人がいないこと」(10.3%)、「長時間台所に立って調理や後片付けをすること」(9.5%)が他の世帯構成の人より割合が高くなっている。

表2−4 食事に関して困っていること(Q14)(複数回答)

  総数 長時間台所に立って調理や後片付けをすること 食べ物を噛んだり飲んだりしにくいこと 食事を作ってくれる人がいないこと 箸や茶碗が持ちづらいなど食事の動作に関すること 近所に食材を売っている店がないなど買物に関すること 家族などと食べ物の好みが異なり、食べたいものが食べられないこと
【総数】 (実数) 2,307 122 89 69 55 45 34
  (構成比)   5.3% 3.9% 3.0% 2.4% 2.0% 1.5%
【性別】                
  男性 965 1.5 3.9 1.8 2.8 0.6 0.9
女性 1,342 8.1 3.8 3.8 2.0 3.0 1.9
【年齢】                
  65〜69歳 728 2.8 1.6 1.3 1.0 2.1 1.1
70〜74歳 627 5.5 3.1 3.4 2.1 1.7 0.8
75〜79歳 522 6.9 4.4 4.4 2.4 2.9 2.4
80歳以上 430 7.4 8.1 3.6 5.0 1.0 1.9
65〜74歳(計) 1,356 4.0 2.3 2.3 1.5 1.9 1.0
75歳以上(計) 952 7.1 6.1 4.0 3.6 2.0 2.2
【世帯構成】                
  単身世帯 308 9.5 3.7 10.3 0.3 3.1 -
夫婦のみ世帯 803 5.1 1.9 1.9 2.4 1.9 1.0
二世代世帯 464 5.8 5.4 3.2 2.7 2.7 0.6
三世代世帯 600 3.5 5.6 0.9 3.4 0.8 3.8
その他の世帯 132 3.1 2.5 1.3 0.6 2.4 -


  総数 近所に食事ができる店や宅配してくれる店がないなど外食に関すること その他 困っていることは特にない わからない 回答計
【総数】 (実数) 2,307 12 17 1,955 20 2,419
  (構成比)   0.5% 0.8% 84.7% 0.9% 104.9%
【性別】            
  男性 965 0.1 0.8 89.1 0.9 102.5
女性 1,342 0.8 0.7 81.6 0.8 106.5
【年齢】            
  65〜69歳 728 - 1.0 89.9 1.2 102.0
70〜74歳 627 1.0 - 86.0 0.8 104.4
75〜79歳 522 0.7 1.1 81.3 0.4 106.8
80歳以上 430 0.6 1.0 78.3 1.1 108.0
65〜74歳(計) 1,356 0.4 0.5 88.1 1.0 103.1
75歳以上(計) 952 0.6 1.1 79.9 0.8 107.4
【世帯構成】            
  単身世帯 308 0.8 0.2 78.0 2.1 108.1
夫婦のみ世帯 803 1.0 0.3 88.0 0.6 104.2
二世代世帯 464 0.4 0.8 82.6 1.2 105.3
三世代世帯 600 - 1.2 84.7 0.6 104.6
その他の世帯 132 - 2.8 88.0 - 100.6


本編目次 | 前ページ | 次ページ