海洋教育情報プラットフォーム(キーワード別)

海洋文化

タイトル 住所 担当 キーワード 主な内容
えりも町郷土資料館「ほろいずみ」・水産の館 北海道幌泉郡えりも町字新浜207 えりも町教育委員会 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産 昆布の標本やコンブ漁をはじめとする漁業の展示など地域の自然・歴史・文化・産業を総合的に展示・紹介
オホーツクミュージアムえさし 北海道枝幸郡枝幸町三笠町1614-1 枝幸町 海と地球、海の生物、海洋文化、水産 シャチ骨格標本など枝幸町やオホーツク海沿岸の歴史・自然に関する展示
小樽市総合博物館運河館 北海道小樽市色内2丁目1番20号 小樽市 海の生物、海洋文化、水産、船、港 長い海岸線と多様な自然、ニシンをはじめとする生活史、港湾都市の歴史、北前船(帆の実物展示)
開陽丸記念館 北海道檜山郡江差町字姥神町1-10 開陽丸青少年センター 海洋文化、船 開陽丸の歴史、海底から引き揚げた遺物の展示
旧余市福原漁場 北海道余市町浜中町150 余市町教育委員会 海洋文化、水産 ニシン漁を行っていた漁家の建物群
鰊御殿とまり 北海道古宇郡泊村大字泊村59-1 古宇郡泊村教育委員会 海洋文化、その他 当時の繁栄を現在に伝える「旧川村家番屋」と「旧武井邸客殿」があり、館内には当時の貴重な生活用品や資料を展示・保存
函館市国際水産・海洋総合研究センター 北海道函館市弁天町20番5号 一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産、船 学術試験研究機関や民間企業が入居可能な研究室を備えている。水産・海洋分野の研究開発や産学官連携及び交流を促進するための施設
函館市臨海研究所 北海道函館市大町13番1号 函館市 海と地球、海の生物、海洋文化、水産 大正15年に建てられた旧函館西警察署庁舎を、水産・海洋関連事業の技術の高度化や水産振興に貢献する研究施設として再整備した研究所
余市水産博物館 北海道余市郡余市町入舟町21 余市町教育委員会 海洋文化、水産、港 ニシン漁を中心とした漁具などの展示
岩手県立水産科学館 岩手県宮古市日立浜町32番地28 岩手県 海と地球、海の生物、海洋文化、水産、船 大ジオラマと15基の水槽で三陸に生息する魚介類を展示。岩手のワカメ等の増養殖や漁具漁法の展示紹介
大船渡市立博物館 岩手県大船渡市末崎町字大浜221-86 大船渡市 海と地球、海の生物、海洋文化、水産、船 大船渡の大地の成り立ちや自然環境、人々と海との関わりを地質・生物・考古・民俗資料で紹介
もぐらんぴあ水族館 岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7 久慈市 海と地球、海の生物、海洋文化、その他 備蓄基地建設時の作業用坑道を再利用した地下にある水族館。三陸の魚をメインに展示。海女や南部潜りを実演。さかなクンからの魚も展示中
鹽竈神社博物館 宮城県塩竈市一森山1-1 志波彦神社、鹽竈神社 海洋文化 鹽竈神社の主祭神・塩土老翁神にゆかりある塩業や漁業に関する資料を展示
宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館) 宮城県石巻市渡波字大森30番地2 公益財団法人慶長遣欧使節船協会 海洋文化、船 ガレオン船の復元展示、慶長使節の歴史や大航海時代の帆船文化の紹介
アクアマリンふくしま 福島県いわき市小名浜字辰巳町50 公益財団法人ふくしま海洋科学館 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産、船 潮目の海をテーマに約800種の生き物を展示。釣り体験など楽しく学べる体験型水族館
黒汐資料館 千葉県勝浦市串浜1253-2 臨海荘 海洋文化、水産 伝統漁具、船大工用具や絵馬など生活民具、捕鯨関係の展示
白浜海洋美術館 千葉県南房総市白浜町白浜628-1 白浜海洋美術館 海洋文化 千葉で生まれた万祝(まいわい)を中心に海の工芸美術の展示
千葉市立郷土博物館 千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目6番1号 千葉市教育委員会 海洋文化、水産 市の郷土史を展示。近現代の展示コーナーでは、埋め立て前の保養地や漁業などの様子と埋め立て後の変化をパネル写真等で紹介
渚の博物館 千葉県館山市館山1564-1 館山市 海洋文化、水産、船 木造船、漁具など海洋民俗資料の展示
ふなばし三番瀬環境学習館 千葉県船橋市潮見町40番 ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館管理運営グループ 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産 三番瀬干潟の環境や生きものについて能動的・体験的に学ぶ展示。毎週末、野外観察や調理のワークショップを開催
大島町貝の博物館 東京都大島町差木地字クダッチ 大島町勤労福祉会館 海の生物、海洋文化 貝を中心とした展示や彫刻、化石などの展示
大森海苔のふるさと館 東京都大田区平和の森公園2-2 海苔のふるさと会 海の生物、海洋文化、水産 海苔船、海苔つけ場の展示、海苔つけ体験の実施
東京海洋大学明治丸
百周年記念資料館と明治丸記念館
東京都江東区越中島2-1-6 国立大学法人東京海洋大学明治丸海事ミュージアム 海洋文化、船 国の重要文化財「明治丸」、機関や航海計器の歴史を展示する「百周年記念資料館」、明治丸の功績を展示する「明治丸記念館」及び現存する日本最古の2つの天文台等から構成され,「海洋立国日本」の歴史と文化を紹介
東京都立第五福竜丸展示館 東京都江東区夢の島2-1-1 公益財団法人第五福竜丸平和協会 海洋文化、環境、船 水爆実験によって被害を受けた、木造のマグロ漁船「第五福竜丸」およびその付属品や関係資料を展示
B&G財団(公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団) 東京都港区虎ノ門3-4-10 公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 海の生物、海洋文化、環境、その他 海に親しむ活動や水辺の安全学習等の提供
観音崎自然博物館 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1120番地 観音崎自然博物館 海の生物、海洋文化 東京湾集水域および三浦半島の“リアルな自然と生態”をテーマに展示
横須賀市自然・人文博物館 神奈川県横須賀市深田台95 横須賀市役所 海と地球、海の生物、海洋文化、水産、船、港 「深海から生まれた三浦半島」、「三浦半島の魚類」などの自然に関する展示や、「三浦半島の漁撈用具」、「横須賀製鉄所のあゆみ」などの人文に関する展示
新潟市歴史博物館(みなとぴあ) 新潟県新潟市中央区柳島町2-10 公益財団法人新潟市芸術文化振興財団 海洋文化 港町新潟を象徴する開港当時のまま現存する国指定重要文化財「旧新潟税関庁舎」を中心にその一帯を整備した博物館
氷見市漁業文化交流センター 富山県氷見市中央町7番1号 氷見市 海の生物、海洋文化、水産、船 氷見の漁師体験等の大迫力映像が楽しめるVRシアターのほか、越中式定置網や船大工がつくった木造和船や漁具等を展示
石川県銭屋五兵衛記念館 石川県金沢市金石本町口55 石川県銭屋五兵衛記念館 海洋文化、船、港 近世を代表する海運業者銭屋五兵衛の人物像や偉業について紹介。北前船実物1/4の模型が展示
加賀市北前船の里資料館 石川県加賀市橋立町イ乙1-1 加賀市 海洋文化、船 江戸時代中期から明治時代まで日本海、北海道を中心に活躍した「北前船」に関するさまざまな資料を展示
かほく市うみっこらんど七塚 海と渚の博物館 石川県かほく市白尾ム1-3 かほく市教育委員会 海洋文化 能登半島の海の民族資料の展示、海人のくらしの体験
北前船主の館 右近家 福井県南条郡南越前町河野2-15 南越前町観光まちづくり課 海洋文化、船 江戸後期~明治中期にかけて、物資の流通や文化の交流に重要な役割を果たした北前船をテーマとした展示
みくに龍翔館 福井県坂井市三国町緑ケ丘4-2-1 坂井市 海洋文化、船、港 越前国の玄関口として栄えた三国湊の、北前船に関する資料等を展示
焼津漁業資料館 静岡県焼津市中港二丁目6番13号 焼津漁業協同組合 海洋文化、水産、船 沿岸小型漁船や漁民の家などの展示
鳥羽市立海の博物館 三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68 公益財団法人東海水産科学協会 海洋文化、環境、水産 伊勢湾・志摩半島・熊野灘の失われゆく漁村資料を収集し、展示。海女や木造船に関する資料は全国から収集
真珠博物館 三重県鳥羽市鳥羽1-7-1 ミキモト真珠島 海の生物、海洋文化、水産、その他 真珠のことがわかる博物館。歴史、美術、工芸、科学、産業など多角的な視点で真珠の魅力を紹介
大阪科学技術館 大阪府大阪市西区靱本町1丁目8-4 一般財団法人大阪科学技術センター 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、船 企業や研究機関の先端技術を展示。深海に生きる生物を模型・映像等で紹介
YMCA総合研究所 大阪府大阪市西区土佐堀1-5-6 学校法人大阪YMCA 海と地球、海洋文化、環境、海の生物、その他 初等・中等教育への海洋教育のカリキュラム展開、実践の研究。海洋教育を展開する人財育成、プログラム開発の研究。地域ESD活動推進拠点
すさみ町立エビとカニの水族館 和歌山県西牟婁郡すさみ町江住808-1 すさみ町 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産 エビやカニを中心とした甲殻類の展示、実験やクラフト体験の実施
因島水軍城 広島県尾道市因島中庄町3228-2 一般社団法人因島観光協会 海洋文化、船 南北朝時代から室町時代にかけて活躍した村上海賊の武具、遺品等の歴史資料を展示
福山市鞆の浦歴史民俗資料館 広島県福山市鞆町後地7536-1 福山市 海洋文化、水産、船、港 鞆の浦を中心にした瀬戸内の歴史・文化を展示
YMCA阿南国際海洋センター 徳島県阿南市椿町那波江 公益財団法人大阪YMCA 海と地球、海洋文化、環境、海の生物、船、その他 地域ESD活動推進拠点。海洋生物観察や海岸漂着ゴミ、無人島での生活を通した環境教育ワークショップ。カヤック・カヌー・ヨットなどのマリンスポーツを含めた体験宿泊活動
瀬戸内海歴史民俗資料館 香川県高松市亀水町1412-2 香川県 海の生物、海洋文化、環境、水産、船 回廊式の展示室では、木造船や船大工道具などの民俗資料を中心に瀬戸内のくらしと文化を紹介
今治市村上海賊ミュージアム 愛媛県今治市宮窪町宮窪1285番地 今治市 海洋文化、船、港 中世の瀬戸内海で活動した村上海賊に関する調査・研究、収集保管、展示公開、学習支援などを行う博物館
海のギャラリー 高知県土佐清水市竜串23-8 竜串観光振興会 海の生物、海洋文化 3,000種50,000点の貝やサンゴなどを展示
高知県立坂本龍馬記念館 高知県高知市浦戸城山830番地 高知県 海洋文化、船 幕末の志士・坂本龍馬に関する資料を収集・展示、ジョン万次郎の紹介
うるま市立海の文化資料館 沖縄県うるま市与那城屋平4番地 うるま市教育委員会 海の生物、海洋文化、水産、船 沖縄で活躍していたマーラン船と呼ばれる木造船や船大工にまつわる資料を中心に展示
国立沖縄青少年交流の家 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷2760 独立行政法人国立青少年教育振興機構 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、その他 海洋研修や環境学習等、主体的に自然と関わる体験活動プログラムや、慶良間諸島国立公園でのサンゴ礁観察やスノーケリング等の自然体験活動や環境学習プログラム、平和の尊さを学ぶ、平和学習プログラムを提供
海洋教育パイオニアスクールプログラム - 日本財団
笹川平和財団海洋政策研究所
東京大学海洋教育センター
海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産、船、港、その他 教育委員会や小学校~高校を中心に、学校における海洋教育(地域学習、体験活動、環境保全、産業、安全、防災など)実施を支援
日本遺産推進事業 - 文化庁 海洋文化 地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・ストーリ―として日本遺産と認定された地域における、人材育成・普及啓発を支援