海洋教育情報プラットフォーム(キーワード別)

水産

タイトル 住所 担当 キーワード 主な内容
厚岸町海事記念館 北海道厚岸郡厚岸町真栄3丁目4番地 厚岸町教育委員会 水産、船、その他 漁や生活用具など、海と街との密接な関わりに関する展示
えりも町郷土資料館「ほろいずみ」・水産の館 北海道幌泉郡えりも町字新浜207 えりも町教育委員会 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産 昆布の標本やコンブ漁をはじめとする漁業の展示など地域の自然・歴史・文化・産業を総合的に展示・紹介
オホーツクミュージアムえさし 北海道枝幸郡枝幸町三笠町1614-1 枝幸町 海と地球、海の生物、海洋文化、水産 シャチ骨格標本など枝幸町やオホーツク海沿岸の歴史・自然に関する展示
小樽市総合博物館運河館 北海道小樽市色内2丁目1番20号 小樽市 海の生物、海洋文化、水産、船、港 長い海岸線と多様な自然、ニシンをはじめとする生活史、港湾都市の歴史、北前船(帆の実物展示)
旧余市福原漁場 北海道余市町浜中町150 余市町教育委員会 海洋文化、水産 ニシン漁を行っていた漁家の建物群
サケのふるさと千歳水族館 北海道千歳市花園2丁目312 公益財団法人千歳青少年教育財団 海の生物、水産 国内外の水生生物などを中心に幅広く展示、サケ稚魚の放流体験、サケの採卵体験など
標津サーモン科学館 北海道標津郡標津町北1条西6丁目1番1-1号 標津町 海の生物、水産 サケの展示、稚魚の放流、産卵行動観察体験など
市立函館博物館 北海道函館市青柳町17?1 函館市教育委員会 海の生物、水産、船、その他 総合博物館として、北の貝類、魚類、漁具など各分野の資料を収集・保存している。展示では、開陽丸など箱館戦争関係資料などを展示
千歳さけますの森 さけます情報館 北海道千歳市蘭越9番  国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産 さけます類のふ化放流の歴史や仕組み、さけます類の生態などの展示や魚とのふれあい体験
函館市北洋資料館 北海道函館市五稜郭町37番8号 函館市教育委員会(公益財団法人函館市文化・スポーツ振興財団) 水産、船 北洋漁業に関する展示、独航船のシミュレーター体験
函館市国際水産・海洋総合研究センター 北海道函館市弁天町20番5号 一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産、船 学術試験研究機関や民間企業が入居可能な研究室を備えている。水産・海洋分野の研究開発や産学官連携及び交流を促進するための施設
函館市臨海研究所 北海道函館市大町13番1号 函館市 海と地球、海の生物、海洋文化、水産 大正15年に建てられた旧函館西警察署庁舎を、水産・海洋関連事業の技術の高度化や水産振興に貢献する研究施設として再整備した研究所
広尾町海洋博物館 北海道広尾町字野塚989 広尾町教育委員会 海の生物、水産 広尾町近海の魚類や漁法に関する展示
北海道大学総合博物館水産科学館 北海道函館市港町3-1-1 北海道大学総合博物館 海の生物、水産、船、その他 水産関係資料、特に北方関係の実物・標本・模型・文献類を収集・保管をしており、水産関係の知識を一般に普及する
余市水産博物館 北海道余市郡余市町入舟町21 余市町教育委員会 海洋文化、水産、港 ニシン漁を中心とした漁具などの展示
青森県営浅虫水族館 青森県青森市浅虫字馬場山1-25 青森水族館管理株式会社 海と地球、海の生物、環境、水産 トンネル水槽におけるホタテ養殖の展示をはじめ、青森県に関係のある生き物を約250種12,000点、飼育・展示
岩手県立水産科学館 岩手県宮古市日立浜町32番地28 岩手県 海と地球、海の生物、海洋文化、水産、船 大ジオラマと15基の水槽で三陸に生息する魚介類を展示。岩手のワカメ等の増養殖や漁具漁法の展示紹介
大船渡市立博物館 岩手県大船渡市末崎町字大浜221-86 大船渡市 海と地球、海の生物、海洋文化、水産、船 大船渡の大地の成り立ちや自然環境、人々と海との関わりを地質・生物・考古・民俗資料で紹介
鯨と海の科学館 岩手県下閉伊郡山田町船越7-50-1 一般社団法人山田町観光協会 海と地球、海の生物、水産 クジラを通じて、彼らが住む三陸の海、そして海を育む豊かな自然について学習
気仙沼シャークミュージアム・氷の水族館 宮城県気仙沼市魚市場前7-13 株式会社気仙沼産業センター 海と地球、海の生物、水産 シャークミュージアム:サメの生態、震災に関する展示
氷の水族館:-20℃の氷の世界。音と光の演出
男鹿水族館GAO 秋田県男鹿市戸賀塩浜 男鹿水族館GAO 海の生物、環境、水産 水族館では珍しいホッキョクグマや、秋田県の県魚「ハタハタ」を始めとする約400種10,000点の生き物を展示
鶴岡市立加茂水族館 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1 一般財団法人鶴岡市開発公社 海の生物、環境、水産 海洋生物の展示、クラゲ学習会の開催・学習用教材の提供、海洋ゴミ問題や漁業・養殖についてのパネル展示
アクアマリンふくしま 福島県いわき市小名浜字辰巳町50 公益財団法人ふくしま海洋科学館 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産、船 潮目の海をテーマに約800種の生き物を展示。釣り体験など楽しく学べる体験型水族館
大洗海洋博物館 茨城県東茨城郡大洗町6890 大洗磯前神社 海の生物、水産 港町大洗として海具や漁網、魚場模型など水産業に関する資料、クジラなどの標本を展示
さかなと森の観察園 栃木県日光市中宮祠2482-3 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産 河川や湖沼などにすむさけます類についての展示やエサやり体験、水産業や水産の研究を学べる展示
君津市漁業資料館 千葉県君津市人見1294-14 君津市 水産 江戸時代、近江屋甚兵衛が千葉県で初めて成功したノリづくりを中心に、様々な漁業資料を展示
黒汐資料館 千葉県勝浦市串浜1253-2 臨海荘 海洋文化、水産 伝統漁具、船大工用具や絵馬など生活民具、捕鯨関係の展示
千葉市立郷土博物館 千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目6番1号 千葉市教育委員会 海洋文化、水産 市の郷土史を展示。近現代の展示コーナーでは、埋め立て前の保養地や漁業などの様子と埋め立て後の変化をパネル写真等で紹介
渚の博物館 千葉県館山市館山1564-1 館山市 海洋文化、水産、船 木造船、漁具など海洋民俗資料の展示
富津埋立記念館 千葉県富津市新井932-3 富津市 水産、船 漁に使用した船や器具の展示による郷土の歴史や産業の紹介
ふなばし三番瀬環境学習館 千葉県船橋市潮見町40番 ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館管理運営グループ 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産 三番瀬干潟の環境や生きものについて能動的・体験的に学ぶ展示。毎週末、野外観察や調理のワークショップを開催
大森海苔のふるさと館 東京都大田区平和の森公園2-2 海苔のふるさと会 海の生物、海洋文化、水産 海苔船、海苔つけ場の展示、海苔つけ体験の実施
葛西臨海水族園 東京都江戸川区臨海町6-2-3 公益財団法人東京動物園協会 海と地球、海の生物、環境、水産 世界各地の海洋生物の展示、東京の海に関する展示、移動水族館の実施、トビハゼ等の保全と調査など
東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム 東京都港区港南4-5-7 国立大学法人東京海洋大学 海の生物、水産、船 海鳥のはく製、水産技術関連、歴代練習船などの展示
葉山しおさい博物館 神奈川県三浦郡葉山町一色2123番地の1 葉山町教育委員会 海と地球、海の生物、環境、水産 葉山町周辺の海域を中心とした相模湾の海洋生物や漁業に関する展示
横須賀市自然・人文博物館 神奈川県横須賀市深田台95 横須賀市役所 海と地球、海の生物、海洋文化、水産、船、港 「深海から生まれた三浦半島」、「三浦半島の魚類」などの自然に関する展示や、「三浦半島の漁撈用具」、「横須賀製鉄所のあゆみ」などの人文に関する展示
佐渡国小木民俗博物館・千石船「白山丸」展示館 新潟県佐渡市宿根木270番地2 佐渡市教育委員会 水産 南佐渡の漁撈用具や船大工道具のほか、昔の生活道具、千石船を復元した実物大の「白山丸」を展示
氷見市漁業文化交流センター 富山県氷見市中央町7番1号 氷見市 海の生物、海洋文化、水産、船 氷見の漁師体験等の大迫力映像が楽しめるVRシアターのほか、越中式定置網や船大工がつくった木造和船や漁具等を展示
うみとさかなの科学館 石川県鳳珠郡能登町宇出津新港3丁目7番地 石川県水産総合センター 海と地球、海の生物、水産 定置網の模型、短編映像の上映など水産に関する展示
越前がにミュージアム 福井県丹生郡越前町厨71-324-1 一般財団法人越前町公共施設管理公社 海の生物、水産 かに漁船のシミュレーターなどかにに関する展示
伊豆・三津シーパラダイス 静岡県沼津市内浦長浜3-1 伊豆箱根鉄道株式会社 海と地球、海の生物、水産 駿河湾の生き物を中心に飼育。自然の入り江を利用した施設内ではイルカやアシカなどがのびのび生活
焼津漁業資料館 静岡県焼津市中港二丁目6番13号 焼津漁業協同組合 海洋文化、水産、船 沿岸小型漁船や漁民の家などの展示
鳥羽市立海の博物館 三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68 公益財団法人東海水産科学協会 海洋文化、環境、水産 伊勢湾・志摩半島・熊野灘の失われゆく漁村資料を収集し、展示。海女や木造船に関する資料は全国から収集
真珠博物館 三重県鳥羽市鳥羽1-7-1 ミキモト真珠島 海の生物、海洋文化、水産、その他 真珠のことがわかる博物館。歴史、美術、工芸、科学、産業など多角的な視点で真珠の魅力を紹介
すさみ町立エビとカニの水族館 和歌山県西牟婁郡すさみ町江住808-1 すさみ町 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産 エビやカニを中心とした甲殻類の展示、実験やクラフト体験の実施
長門市くじら資料館 山口県長門市通671-17 公益財団法人長門市文化振興財団 水産、その他 古代捕鯨の道具、くじらひげ、歯、古文書
海とくらしの史料館 鳥取県境港市花町8-1 一般財団法人境港市文化振興財団 海の生物、水産 魚のはく製を700種類4,000体収蔵。マンボウ・リュウグウノツカイ・ホホジロザメ等の巨大魚も展示
とっとり賀露かにっこ館 鳥取県鳥取市賀露町西3-27-2 一般財団法人鳥取県観光事業団 海の生物、水産 鳥取県を代表する水産資源の「松葉がに」をはじめ、タカアシガニなどの様々なカニや水生生物を展示する、カニが主役の小さな水族館です。常設のかにっこクイズやエサやり体験で、海の生き物について楽しく学べます。
玉野海洋博物館 岡山県玉野市渋川2丁目6-1 玉野市 海の生物、水産、船 船舶の模型と貝の標本などの展示と瀬戸内海の生き物を中心とした水族館をもつ海の博物館
福山市鞆の浦歴史民俗資料館 広島県福山市鞆町後地7536-1 福山市 海洋文化、水産、船、港 鞆の浦を中心にした瀬戸内の歴史・文化を展示
長門市くじら資料館
※ホームページ準備中
山口県長門市通671-17 公益財団法人長門市文化振興財団 水産、その他 古代捕鯨の道具、くじらひげ、歯、古文書
瀬戸内海歴史民俗資料館 香川県高松市亀水町1412-2 香川県 海の生物、海洋文化、環境、水産、船 回廊式の展示室では、木造船や船大工道具などの民俗資料を中心に瀬戸内のくらしと文化を紹介
ニッスイパイオニア館 福岡県北九州市戸畑区銀座2-6-27 日本水産株式会社 水産、船 水産資源から多様な価値を創造してきたニッスイの過去・現在・未来を幅広く展示
佐賀県ふくどみマイランド公園 ふれあい干拓館 佐賀県杵島郡白石町大字八平432番地 白石町役場 水産 干拓の歴史や昔の農漁具の紹介
諫早干拓資料館 長崎県諫早市小野島町2232番地 株式会社県央企画 水産、その他 干拓の道具の展示、潮受堤防や干拓地の現地ガイド
鯨賓館ミュージアム 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷578-36 新上五島町 海の生物、水産 鯨の骨格や模型、捕鯨砲の展示
わくわく海中水族館「シードーナツ」 熊本県上天草市松島町合津6225-7 わくわく海中水族館「シードーナツ」 海の生物、環境、水産 海の生き物の展示、ふれあいやエサやりなどの体験
うるま市立海の文化資料館 沖縄県うるま市与那城屋平4番地 うるま市教育委員会 海の生物、海洋文化、水産、船 沖縄で活躍していたマーラン船と呼ばれる木造船や船大工にまつわる資料を中心に展示
海や生物のオンライン教材サイトLASBOS - 北海道大学 海と地球、海の生物、環境、水産、船 海洋学、海洋生態、漁業、水産業、食品化学、バイオテクノロジー、地球環境、海洋観測など幅広い内容の教育研究情報を集めた北海道大学のサイトです。動画教材はYouTube専門チャンネルから。
海洋教育パイオニアスクールプログラム - 日本財団
笹川平和財団海洋政策研究所
東京大学海洋教育センター
海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産、船、港、その他 教育委員会や小学校~高校を中心に、学校における海洋教育(地域学習、体験活動、環境保全、産業、安全、防災など)実施を支援
海洋状況表示システム(海しる) - 海上保安庁 海と地球、海の生物、環境、水産、港、その他 様々な海洋に関する情報を地図上で重ね合わせてオリジナルの地図が作成可能
学習資料「一家に1枚 海」ほか - 文部科学省、国立研究開発法人海洋研究開発機構 海と地球、海の生物、環境、水産、船、港 「地球環境と海洋との関わり」、「海洋の豊かな生態系」、「潜在する海洋資源」、「海域における地震・火山活動」、「海洋の技術」の5つの観点から、海の様々な側面を紹介する学習資料及び特設ウェブサイトを掲載
学校と地域でつくる学びの未来(土曜学習応援団) - 文部科学省 海と地球、海の生物、環境、水産、船、港 企業・団体・大学等により、平日の授業や放課後、土曜日、日曜日、夏休み等の長期休暇に、出前授業や施設見学等の特色・魅力ある教育プログラムを提供
水産研究・教育機構キッズページ - 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産 魚や水産業に関する情報提供