令和7年春の叙勲等
令和7年4月29日付けで発令されました令和7年春の叙勲、令和7年春の外国人叙勲、第44回危険業務従事者叙勲(令和7年4月発令)及び令和7年春の褒章について御紹介します。
令和7年春の叙勲
(1)受章者数
令和7年春の叙勲は、桐花大綬章、旭日章及び瑞宝章を合わせて3,990名の方々が受章されました。勲章別受章者数の内訳は以下のとおりです。
(かっこ内の数字は、女性の受章者数で内数。)
桐花大綬章 | 旭日章 | 瑞宝章 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
大綬章 | 2 (0) | 12 (0) | 0 (0) | 14 (0) |
重光章 | - | 5 (0) | 35 (1) | 40 (1) |
中綬章 | - | 37 (3) | 308 (11) | 345 (14) |
小綬章 | - | 215 (9) | 640 (17) | 855 (26) |
双光章 | - | 488 (27) | 1,064 (157) | 1,552 (184) |
単光章 | - | 192 (11) | 992 (200) | 1,184 (211) |
合計 | 2 (0) | 949 (50) | 3,039 (386) | 3,990 (436) |
(2)受章者名簿
勲章別、都道府県別に受章者名簿を掲載しています。
令和7年春の外国人叙勲
(1)受章者数
令和7年春の外国人叙勲は、旭日章及び瑞宝章を合わせて107名の方々が受章されました。勲章別受章者数の内訳は以下のとおりです。
(かっこ内の数字は、女性の受章者数で内数。)
旭日章 | 瑞宝章 | 合計 | |
---|---|---|---|
大綬章 | 12 (0) | 0 (0) | 12 (0) |
重光章 | 21 (1) | 0 (0) | 21 (1) |
中綬章 | 20 (0) | 3 (0) | 23 (0) |
小綬章 | 16 (3) | 0 (0) | 16 (3) |
双光章 | 14 (4) | 4 (2) | 18 (6) |
単光章 | 5 (2) | 12 (5) | 17 (7) |
合計 | 88 (10) | 19 (7) | 107 (17) |
(2)受章者名簿
勲章別、在日・在外別に受章者名簿を掲載しています。
第44回危険業務従事者叙勲(令和7年4月発令)
(1)受章者数
第44回危険業務従事者叙勲(令和7年4月発令)は、3,575名の方々が受章されました。勲章別受章者数の内訳は以下のとおりです。
(かっこ内の数字は、女性の受章者数で内数。)
瑞宝双光章 | 1,502 (3) |
---|---|
瑞宝単光章 | 2,073 (16) |
合計 | 3,575 (19) |
(2)受章者名簿
勲章別、都道府県別に受章者名簿を掲載しています。
令和7年春の褒章
(1)受章者数
令和7年春の褒章は、629名の方々が受章されました。褒章別受章者数の内訳は以下のとおりです。
(かっこ内の数字は、女性の受章者数で内数。)
紅綬褒章 | 7 (1) |
---|---|
緑綬褒章 | 33 (7) |
黄綬褒章 | 194 (16) |
紫綬褒章 | 20 (1) |
藍綬褒章 | 375 (120) |
<うち褒状> | <22> |
合計 | 629 (145) |
(2)受章者名簿
種別、都道府県別に受章者名簿を掲載しています。