令和6年度「障害者週間」
我が国では、障害者基本法に基づき、毎年12月3日から9日までの期間を「障害者週間」と定めています。
障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加すること等を促進するため、国及び地方公共団体が民間団体等と連携して、「障害者週間」の期間を中心に障害者の自立及び社会参加の支援のための様々な取組を実施します。
令和6年度 「障害者週間」関連行事について
(詳細は別添参照)
内閣府が行う行事 | |
---|---|
12月4日(水) | 「障害者週間」関係表彰式 |
12月3日(火)~9日(月) | 「障害者週間」作品展 |
12月7日(土)~8日(日) | 「障害者週間」ワークショップ |
12月3日(火)~27日(金) | 「障害者週間」オンラインセミナー |
その他 |
---|
国関連行事(PDF形式:339KB) |
関係機関・団体関連行事(PDF形式:243KB) |
都道府県・指定都市関連行事 |
別添
令和6年度「障害者週間」関連行事
● 内閣府が行う行事 ●
1.「障害者週間」関係表彰式
- 日時: 令和6年12月4日(水)
- 会場: 中央合同庁舎8号館1階「講堂」
- 内容: 全国から公募した「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の最優秀賞受賞者への内閣総理大臣表彰を行う。
- プログラム概要(予定):
(1)主催者挨拶
(2)表彰状授与
(3)受賞者代表朗読・挨拶
2.「障害者週間」作品展
- 日時: 令和6年12月3日(火)~9日(月)
- 会場: 羽田空港第1ターミナル
6階 スカイギャラリー(3日(火)~5日(木))
: 羽田空港第2ターミナル
5階 フライトデッキトーキョー(6日(金)~9日(月))
5階 スカイデッキ通路(3日(火)~9日(月))(東京都大田区) - 参加方法 : 入場無料(どなたでも入場可)
- 内容: 全国から公募した「障害者週間のポスター」の全推薦作品の原画及び「心の輪を広げる体験作文」の最優秀賞作品等を展示するもの。
≪ 最優秀賞 (内閣総理大臣表彰) ≫(PDF形式:419KB)
- 小学生区分
- 中学生区分
- 高校生区分
- 一般区分
3.「障害者週間」ワークショップ
- 日時: 令和6年12月7日(土)10時~17時 8日(日)10時~17時
- 会場: 羽田空港第2ターミナル
5階 フライトデッキトーキョー(東京都大田区) - 参加方法 : 入場無料(どなたでも入場可)
- 内容: 体験をテーマに障害の特性を知っていただくための、パラスポーツを中心とした様々なワークショップを各団体と連携し開催する。
時間 | テーマ |
---|---|
開催概要 | |
10:00~ 17:00 |
車いすテニス体験 ~車いすテニスにチャレンジ!~ |
巧みな車いす操作と駆け引きが必要な車いすテニス。スポーツ車いすを操作しながら、車いすテニスを体験してみよう。 パリ2024パラリンピック競技大会 車いすテニス 金メダリスト 田中愛美選手トークショー 出演スケジュール ①12:00~ ②14:00~ パリ2024パラリンピック競技大会車いすテニス女子ダブルス金メダリストの田中選手による車いすテニスの魅力や「競技との出会い」から「パラリンピック出場」までのエピソードを語っていただきます。 |
|
10:00~ 17:00 |
スポーツ車いす試乗体験 |
素早いターンや激しい動きを支えるスポーツ車いすの操作性を体感してみよう。 |
時間 | テーマ |
---|---|
開催概要 | |
10:00~ 17:00 |
VR体験会 ~障害のある人が見ている世界に飛び込もう!~ |
精神障害者の支援に関するVRを使った体験型ワークショップ ~上手な話し方教室~
①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ VR体験、作業療法士による就労・復職支援についてのミニレクチャーを開催。 発達障害VR体験 「発達障害 当事者の視点で体験し理解を深める(子ども版、おとな版)」
①12:00~ ②14:00~ ③16:00~ VR体験、発達障害の専門家によるミニレクチャーを開催 eスポーツ体験会 ~障害のある・なしを問わず一緒に楽しもう!~ 東京都作業療法士会のスポーツ支援員が、アクセシビリティに対応するコントローラーの選定等を支援します。「桃太郎電鉄ワールド」と「モニターを使った身体を動かすゲーム」の2つのゲームが体験できます。 |
時間 | テーマ |
---|---|
開催概要 | |
10:00~ 17:00 |
クイズに挑戦して、合理的配慮を学ぼう! |
用紙を受け取って作品展を巡り、障害特性や合理的配慮を学ぶクイズに挑戦!キーワードを見つけ出し、プレゼントをもらおう! |
4.「障害者週間」オンラインセミナー
- 日時: 令和6年12月3日(火)~27日(金)17時 ※視聴期間は終了しました。
- 会場: 内閣府ホームページ
- 参加方法 : 一般(無料) 視聴無料(どなたでも視聴可)
- 内容: 障害及び障害のある人に関する理解を促進するため、オンライン配信により、障害者週間の趣旨にふさわしいセミナーを各団体と連携し開催する。
主催団体 | テーマ |
---|---|
開催概要 | |
一般社団法人 |
クロストーク「障害×働く」で未来を共創しよう |
障害のある人とない人が共に働くことによって、職場や社会にはどのような変化が起こるでしょうか? 実際に働いている4人の当事者のインタビューをもとに、障害のある人と共に働くことの意味や意義、そして、そこから見えてくる未来の姿を、考えていきます。 |
|
公益財団法人 |
発達障害児の読みを支援するデジタル図書「マルチメディアデイジー図書」 |
本協会は、発達障害児向けの小中学校のデジタル教科書(デイジー教科書)、副読本等デジタル図書(デイジー図書)を製作・配信しています。デイジー図書が発達障害児の読みにどのように役立つのかの解説を行います。児童書配信システム「デイジー子どもゆめ文庫」のデモ、また、図書館向けデイジー図書「わいわい文庫」の紹介も行います。 | |
特定非営利活動法人 |
法律改正から考える吃音支援の今と未来 |
「障害者差別解消法」の改正法が2024年4月1日に施行されました。吃音においても、この法律の対象となっています。事業者には努力義務とされていた「合理的配慮」が法的義務に格上げとなり、事業者にとっては大きな影響があるものといえます。今回は、法律の改正前後の違いと、吃音の支援・社会参加における今後の展望を話していきたいと思います。 | |
公益社団法人 |
支援が必要な人の防災を地域での連携を軸に考え、備える |
「支援が必要な人の防災を地域での連携を軸に考え、備える」をテーマに被災地域で活動をされた方々や支援に入られた方々の取り組みをご紹介いただき、あらためて災害に対してどのように備えておくかを視聴者の方々に知っていただき、それぞれの地域で改めて考えてもらう機会としたいと思います。 |