国民一人一人が豊かな人間性を育み生きる力を身に付けていくとともに、国民皆で子供や若者を育成・支援し、年齢や障害の有無等にかかわりなく安全に安心して暮らせる「共生社会」を実現することが必要です。
このため、内閣府政策統括官(政策調整担当)においては、社会や国民生活に関わる様々な課題について、目指すべきビジョン、目標、施策の方向性を、政府の基本方針(大綱や計画など)として定め、これを政府一体の取組として強力に推進しています。
新着情報
- 「こども・わかもの白書」(ジュニア版子供・若者白書)を公表しました!
- 令和4年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」調査結果(速報)を公表しました
- 令和4年度こども・若者施策調査研究会(第2回)の開催について【令和5年2月24日(金)】
- 令和5年春の全国交通安全運動ポスター・チラシを掲載しました
- 令和5年春の全国交通安全運動推進要綱について
- 令和4年度こども・若者施策調査研究会(第1回)の開催について【令和5年2月14日(火)】
- 子供・若者インデックスボードの最新版(ver.3.2)を公表しました
- こどもデータ連携実証事業団体の公募について(2023年1月27日)
- 平成24年版交通安全白書、第11次交通安全基本計画等の訂正について
- 令和5年度未来応援ネットワーク事業の採択結果を掲載しました(2023年1月20日)
- 令和5年度未来応援ネットワーク事業の事業審査委員会議事録等を掲載しました(2023年1月20日)
- 自転車交通安全チラシ・リーフレットを掲載しました
- 令和4年度交通安全フォーラムの開催について
- 令和4年度「子供と家族・若者応援団表彰」、「未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤー」及び「子供と家族・若者応援団活動事例紹介事業(チャイルド・ユースサポート章)」の受賞(章)者が決定しました(令和4年11月30日)
- 【令和4年12月19日(月)】子供の貧困対策に関する有識者会議(第19回)の開催について