障害者基本法附則第3条に係る検討について
| 中央障害者施策 推進協議会  | 
  |
| 第4回(H20.7.24) | 資料2 | 
障害者基本法の一部を改正する法律(平成16年法律第80号)
| 附則(抄) | 
(検討) 第3条 政府は、この法律の施行後5年を目途として、この法律による改正後の規定の実施状況、障害者を取り巻く社会経済情勢の変化等を勘案し、障害者に関する施策の在り方について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。  | 
  
| 〔施行日 平成16年6月4日〕 | 
![]()
  | 
    ||||
| | | ||||
        
  | 
    ヒアリング  | 
    
            
  | 
  
  | 
  
○ 障害者基本法の趣旨及び規定どおり実施されてきたか。特に、障害者基本計画及び重点施策実施5か年計画に基づく施策は計画どおり実施されてきたか。 ○ 施策の実施状況を踏まえ、障害者施策にはどのような課題があるか、また、どのような措置が必要となるか。 ○ 障害者権利条約(仮称)の締結に際して、障害者基本法に関しどのような措置が必要となるか。  | 
  

年内を目途に検討結果を取りまとめ  | 
  
![]()
障害者基本法の沿革
| 昭和45年5月21日 心身障害者対策基本法(昭和45年法律第84号)制定【議員立法】  | 
  

平成5年12月3日 (改正内容) 
  | 
  

平成16年6月4日 (改正内容) 
  |