兵庫県
施策分野 | 事業名 (所管課) |
開始年度 | 予算額 (千円) |
概要 |
---|---|---|---|---|
啓発・広報 | みんなの声かけ運動推進事業 (健康福祉政策課) |
平成15年度 | 3,800 | 障害者、高齢者、妊婦、子ども連れ、外国人などが、まちなかで困っている場合に、必要な手助けを積極的に行うよう呼びかける県民運動を展開する |
啓発・広報 | 兵庫県率先行動計画推進事業 (健康福祉政策課) |
平成17年度 | 1,405 | ハード・ソフト事業両面から県自らが率先して取り組むべき具体的行動を示し、ユニバーサル社会づくり活動の普及推進に取り組む |
生活支援 | 知的障害者地域生活援護事業 (障害福祉課) |
平成元年 | 21,504 | 知的障害者が家庭から独立して地域の中で生活していく足場として、また、施設退所者等の生活の場としての「生活ホーム」への助成を実施する |
生活支援 | 知的障害者自立生活訓練事業 (障害福祉課) |
平成4年 | 27,896 | 在宅の知的障害者を対象として、一定期間保護者から独立させ、宿泊による生活訓練を行う「訓練ホーム」への助成を行う |
生活支援 | 地域活動支援センター基礎的事業及び障害者小規模通所援護事業 | 昭和55年度 | 401,600 | 地域の障害者が通所し、創作活動や生産活動を行って、社会との交流や生活習慣の習得を図る場である地域活動支援センター基礎的事業及び小規模作業所への運営費補助を行い、障害者の社会参加を支援する |
生活支援 | 重症心身障害児指導費交付事業 | 昭和41年度 | 193,896 | 重度の肢体不自由と重度の知的障害が重複した重症心身障害児(者)が入所する重症心身障害児施設では、職員定数の定めがなく、報酬も低額であることから、入所委託している民間施設に対して運営費を助成し、入所児(者)の適切な治療と保護が与えられるよう療育体制を確保する |
生活環境 | 人生80年いきいき住宅助成事業〔住宅改造・特別型、増改築型〕 (都市政策課) |
平成7年度 | 281,580 | 障害者等の居住する住宅を身体の状況に応じた改造又は増改築する世帯に市町とともに補助し、人にやさしい住まいづくりを推進する なお、これらの外に、国の地域住宅交付金の交付を受け、高齢者も対象とした住宅改造・一般型及びマンションの共用部分をバリアフリー化する共同住宅(分譲)共用型も実施している |
生活環境 | ユニバーサル社会づくり実践モデル地区整備推進事業 (都市政策課) |
平成18年度 | 6,975 | 誰にでも優しいまちづくりをめざすユニバーサル社会づくりの早期実現を図るため、住民、企業、NPO等と協働して道路や施設のバリアフリー化などのハード整備とともに、高齢者、障害者等の社会活動への参画や子育て支援などソフト事業に取り組む市町の区域を「ユニバーサル社会づくり実践モデル地区」に指定し、支援を行うことにより、ユニバーサル社会のモデルを提示する |
教育・育成 | 発達障害者支援センターブランチ運営事業 (障害福祉課) |
平成17年度 | 24,576 | 発達障害児(者)及びその家族からの相談により、身近な地で対応し、適切な指導・助言を行うため、はっ発達障害者支援センターに加え、県内2箇所にブランチを設置する |
教育・育成 | 障害の多様化等に対応した指導体制の充実事業 (特別支援教育課) |
平成14年度 | 46,472 | 障害の重度・重複化や多様化等に対応するため、県立特別支援学校に理学療法士等を配置する |
教育・育成 | 医療的サポート推進事業 (特別支援教育課) |
平成14年度 | 28,431 | 医療的ケアの必要な児童生徒が在籍する県立特別支援学校に看護師を配置する |
教育・育成 | YU・らいふ・サポート事業 (特別支援教育課) |
平成12年度 | 7,590 | 社会的自立や交流教育の推進を図るため、社会参加活動を行う |
教育・育成 | 障害児の自然体験活動推進事業 (特別支援教育課) |
平成12年度 | 9,955 | 自然の中でのキャンプ等の自然体験活動等を公立特別支援学校で実施する |
教育・育成 | LD、ADHD等に関する相談・支援事業 (特別支援教育課) |
平成16年度 | 4,170 | LD、ADHD等支援を必要とする幼児児童生徒に対する学校内外での支援体制の充実を図るため、「ひょうご学習障害相談室」の運営、特別支援教育巡回教育相談、ひょうご専門家チームの派遣などを行う |
教育・育成 | 特別支援教育コーディネーター研修 (特別支援教育課) |
平成17年度 | 892 | 「特別支援教育体制」が円滑に実施できるよう、公立幼稚園、小・中学校、高等学校、特別支援学校、市町教育委員会の教員を対象にした研修会を実施し特別支援教育コーディネーターを養成する |
教育・育成 | 学校生活支援教員配置事業 (特別支援教育課) |
平成18年度 | - | 支援地域の地域拠点校に「学校生活支援教員」を配置し、小学校の通常の学級に在籍するLD児、ADHD児、高機能自閉症児等の支援体制の在り方について実践的研究を行う |
教育・育成 | スクールアシスタント配置事業 (特別支援教育課) |
平成18年度 | 92,400 | ADHD等により行動面で著しく不安定な児童やその児童が在籍する学級への支援のためスクールアシスタントを小学校に配置し、児童一人一人の実態に応じた効果的な指導・支援のための補助活動を行うとともに学校・学級運営の支援に努める |
教育・育成 | 後期中等教育の充実事業(はばたきサポート) (特別支援教育課) |
平成19年度 | 3,714 | 特別支援学校生徒の卒業後の自立に向け、就労を見据えた職業教育等の充実に関する調査研究を行う |
雇用・就業 | 障害者雇用・就業支援事業 (しごと支援課) |
平成14年度 | 822 | 障害者の雇用を促進し、特例子会社の設置促進や就業の拡大を図るため、事業主団体等と連携し、企業に対し障害者雇用促進に係る啓発等を実施する |
雇用・就業 | 法定雇用率達成に向けた取り組み強化 (しごと支援課) |
平成18年度 | 24,488 | 障害者の雇用を促進するため、障害者専門の職業紹介や、県養成ジョブコーチによる職場定着促進等を実施する |
情報・ コミュニケーション |
ユニバーサル社会づくり情報発信事業 (健康福祉政策課) |
平成17年度 | 586 | ユニバーサル社会づくりに関する考え方や理念、実践活動の参考となる先導的事例などの情報をホームページ及びメールマガジンにより提供する |
情報・ コミュニケーション |
兵庫県率先行動計画推進事業 (健康福祉政策課) |
平成17年度 | 1,405 (再掲) |
だれもがわかりやすく利用しやすい広報・情報提供を行うため、点字プリンター・点字ラベラー・磁気ループシステムを設置し情報提供を行う |