鹿児島県
施策分野 | 事業名 (所管課) |
開始年度 | 予算額 (千円) |
概要 |
---|---|---|---|---|
生活支援 | 文化鑑賞事業 (生活・文化課) |
3,140 | 小・中・特別支援学校の児童生徒及び県民に対して,器楽・声楽・バレエなどの優れた舞台芸術鑑賞の機会を提供する | |
生活環境 | 福祉のまちづくり推進事業 (障害福祉課) |
平成9年度 | 4,269 | 事業者,県民等への福祉のまちづくりに関する広報,啓発を実施すること等により,福祉のまちづくりを推進する |
生活環境 | 人にやさしい道づくり事業 (道路維持課) |
平成13年度 | 159,000 | 高齢者や障害者を含むすべての人々が,安全かつ安心して通行できるよう歩行環境の整備を図るため,既に設置された歩道等について段差・勾配等の改善を行う |
生活環境 | 地方公共交通特別対策事業 (交通政策課) |
- | 廃止路線代替バス等の運用の用に供する乗車定員29人以下の車両の購入費に対する一部補助 | |
生活環境 | 文化施設整備事業 (生活・文化課) |
6,938 | 文化センター,みやまコンセール等の施設・設備の整備,補修 | |
生活環境 | 黎明館維持補修事業 (生活・文化課) |
1,336 | 黎明館の施設・設備の補修 | |
生活環境 | 高齢者等交通安全対策事業 (交通企画課) |
18,184 | 交通安全指導専門委員による交通安全教育の実施 | |
生活環境 | 防災行政推進事業 (危機管理防災課) |
1,206 | 自主防災組織の結成促進及び活動の活性化を図るため,地域防災推進員養成講座等を開催する | |
生活環境 | 「はいかい老人SOSネットワークシステム」事業 (生活安全企画課) |
- | 認知症高齢者,知的障害者等による徘徊事案に迅速かつ的確に対応するため,警察署等がこれらの事案を受理した場合に,関係機関に情報を流して,地域ぐるみで該当高齢者等の発見保護活動を行い,保護後のアフターケアを行う | |
生活環境 | ファックスネットワークシステム整備事業 (地域課) |
- | 交番・駐在所と福祉施設や障害者家庭との間のファックスネットワークの構築を推進する | |
生活環境 | メール110番・ファックス110番事業 (地域課) |
- | 聴覚障害者等からの緊急通報手段として,ファックス110番,メール110番を運用している | |
教育・育成 | 県障害児就学指導委員会 (義務教育課) |
407 | 特別支援教育の理解・啓発の推進及び盲学校等で適切な教育を受けることが望ましい幼児・児童・生徒の就学判断等を行う | |
教育・育成 | 特別支援教育アドバイザー配置事業 (義務教育課) |
平成18年度 | 8,748 | 県下11の教育事務所(支所)にLD・ADHD・高機能自閉症等の障害のある幼児児童生徒の教育に関し専門的な知識等を有する特別支援教育アドバイザーを配置し,各地域の小・中学校等の特別支援教育体制の充実を図る |
教育・育成 | 特別支援教育新任担当教員研修 (義務教育課) |
平成17年度 | 2,769 | 新任の特別支援学級等教員を対象として,特別支援教育に関する体系的な研修を4日間行い,資質の向上を図る |
教育・育成 | 可能性を伸ばす教育推進事業 (義務教育課) |
平成17年度 | 848 | 適正な就学指導を行うために,巡回就学相談及び定期的教育相談を行う |
教育・育成 | 特別支援教育研修指導費 (訪問教育担当教員研修会) (義務教育課) |
27 | 障害の状態等により通学して教育を受けることが困難な児童生徒に対し,家庭,児童福祉施設,医療機関等を訪問して教育を行う教員に研修を行う | |
教育・育成 | 特別支援学校パソコン整備事業 (学校施設課) |
3,854 | 児童・生徒の障害の状態や能力・適正に応じた情報処理能力等を高めるためパソコンを整備する | |
教育・育成 | 特別支援学校管理運営事業 (学校施設課) |
27,258 | 特別支援学校において,児童生徒の基礎・基本的な学習理解を助け教育効果を高めるため教材教具の整備充実を図る | |
教育・育成 | 特別支援学校建物整備事業 (学校施設課) |
87,401 | 特別支援学校において,障害のある児童生徒の教育環境を充実するため,校舎等の施設整備を図る | |
教育・育成 | 特別支援学校空調設備整備事業 (学校施設課) |
13,538 | 特別支援学校において,障害のある児童生徒の教育環境を充実するため,空調設備を整備する | |
教育・育成 | 鹿児島盲学校施設整備事業 (学校施設課) |
平成19年度 | 67,860 | 鹿児島盲学校移転整備のための実施設計を行う |
雇用・就業 | 障害者雇用促進事業 (雇用労政課) |
5,299 | 障害者の雇用の促進のため,県民・事業主に対する啓発,指導及び障害者就職面接会の開催,企業による障害者雇用体験事業を実施する | |
雇用・就業 | ナースセンター事業 (保健医療福祉課) |
10,373 | ナースセンター事業運営委員会を開催して,未就業看護職員に対しての再就業促進に必要な相談指導,看護業務のPR事業及び訪問看護の実施に必要な支援の円滑かつ効果的な実施について協議を行い,社団法人鹿児島県看護協会に委託して実施する | |
保健・医療 | 先天性代謝異常等検査 | 昭和52年度 | 35,589 | 放置しておくと知的障害などの症状をきたす恐れのある先天性代謝異常について、新生児の血液検査を行い、異常等を早期に発見し、適切な治療措置を講ずることにより、障害の発症を未然に防止する |
保健・医療 | ハイリスク母子保健対策事業 (子ども課) |
昭和26年度 (一部平成8年度) |
1,089 | ハイリスク母子保健(妊産婦,未熟児及び心身障害児等)訪問指導及びハイリスク母子保健訪問指導者研修会の実施 |
保健・医療 | 老人保健対策事業(保健事業費負担事業) (健康増進課) |
8,508 | 老人保健法に基づいて40歳以上の者等を対象に,市町村が行う健康手帳の交付,健康教育,健康相談,健康診査,機能訓練及び訪問指導の経費を負担する | |
保健・医療 | 健やか育児サポート事業 (子ども課) |
平成15年度 | 1,272 | 健康診査等で発見された虐待もしくは虐待傾向のある母親等がその経験や悩みを語り合うことで,ストレスや育児不安の軽減を図り,児童虐待の発生を予防する |
保健・医療 | 乳幼児発達相談指導事業 (子ども課) |
平成8年度 | 1,174 | 乳幼児健康診査や育児相談時に発見された要経過観察児に対し、児の健全な促進の図るための発達相談及び発達訓練等を行う |
保健・医療 | 重度心身障害者医療費助成事業 | 昭和49年 | 2,054,232 | 重度心身障害者の健康の保持増進を図るため、障害者の医療に要した費用の自己負担分に対し、市町村が助成する経費の一部を助成する |
保健・医療 | 児童デイサービス利用者負担軽減対策事業 | 平成19年度 | 5,867 | 障害児を持つ世帯の経済的・精神的な負担軽減を図るため、児童デイサービスを利用する就学前の児童のうち、保育所等と平行通園している児童に対し市町村が助成する費用の一部を負担する |