障害者施策総合調査 > <6>生涯学習

<6>生涯学習

(1)仕事や作業所などでの活動状況(<7>問1)

仕事や作業所などでの活動(ボランティア活動を含む)を「している」と回答した人が74.4%(366人)であったのに対して、「していない」と回答した人が18.6%(91人)であった。

仕事や作業所などでの活動状況
している していない 回答なし 合計
366 91 33 490
74.7 18.6 6.7 100

(2)仕事や活動の場所(<7>問2)

問1で「している」と回答した人の仕事や活動の場所を尋ねたところ、「作業所」が18.0%(88人)と最も多く、次いで「施設」が15.9%(78人)、「会社」が14.7%(72人)、「NPO法人」が9.6%(47人)であった。

仕事や活動の場所
自宅で働いている 作業所 特例子会社 会社 施設 NPO法人 就労訓練中 その他 回答なし 合計
18 88 3 72 78 47 15 69 100 490
3.7 18 0.6 14.7 15.9 9.6 3.1 14.1 20.3 100

(3)最後に卒業した学校(<7>問3)

最後に卒業した学校を尋ねたところ、「特別支援学校(盲・聾・養護学校)高等部(専攻科を含む)」が39.8%(195人)と最も多く、次いで「高等専門学校・短期大学・大学」が22.0%(108人)、「高等学校」が16.9%(83人)であった。

最後に卒業した学校
中学校 特別支援学校(盲・聾・養護学校)中学部 高等学校 特別支援学校(盲・聾・養護学校)高等部(専攻科を含む) 高等専門学校・短期大学・大学 大学院 専修学校・各種学校 その他 回答なし 回答者数
36 8 83 195 108 7 21 13 21 490
7.3 1.6 16.9 39.8 22 1.4 4.3 2.7 4.3 100

(4)仕事や作業所などでの活動以外の学習活動状況(<7>問4)

仕事や作業所などでの活動以外に学習活動を「している」と回答した人が38.6%(189人)であったのに対して、「していない」と回答した人が50.2%(246人)であった。

仕事や作業所などでの活動以外の学習活動状況
している してない 回答なし 合計
189 246 55 490
38.6 50.2 11.2 100

(5)現在学習活動をしている場所や形態(複数回答)(<7>問5)

問4で「している」と回答した人に、活動の場所や形態を尋ねたところ、「障害者団体が主催する講座や催し」が66.1%(125人)と最も多く、次いで「公民館等における講座や教室」が21.2%(40人)、「職場での講座等」が11.6%(22人)、「青年学級・成年教室」と「大学の公開講座」がともに8.5%(16人)であった。

現在学習活動をしている場所や形態(複数回答)1
公民館等における講座や教室 卒業した学校で 大学の公開講座 青年学級・成年教室 職場での講座等 テレビ・ラジオ講座
40 9 16 16 22 15
21.2 4.8 8.5 8.5 11.6 7.9

 

現在学習活動をしている場所や形態(複数回答)2
民間企業等の通信教育 障害者団体が主催する講座や催し 地域の図書館 その他 回答なし 回答者数
8 125 15 49 2 189
4.2 66.1 7.9 25.9 1.1 100

(6)学習活動の頻度(<7>問6)

どのくらいの頻度で学習をしているかを尋ねたところ、「週1日以下」が70.3%(133人)と最も多く、次いで「週2日」が13.2%(25人)、「週5日以上」が5.3%(10人)となっている。

学習活動の頻度
週5日以上 週4日 週3日 週2日 週1日以下 回答なし 合計
10 6 9 25 133 6 189
5.3 3.2 4.8 13.2 70.3 3.2 100

(7)学習活動の場所や形態を知った契機(複数回答)(<7>問7)

どのようにしてその場所や形態を知ったかを尋ねたところ、「自分で情報を集めたから」が45.5%(86人)と最も多く、次いで「現在仕事や活動している場所で勧められたから」が26.5%(50人)、「本人の会で知ったから」が21.2%(40人)、「親の会で知ったから」が14.8%(28人)であった。

学習活動の場所や形態を知った契機(複数回答)
学校に在学していたときから利用していたから 卒業した学校の先生に勧められたから 現在仕事や活動している場所で勧められたから 医療機関で勧められたから 親の会で知ったから 本人の会で知ったから 自分で情報を集めたから 親が情報を集めてきたから その他 回答なし 回答者数
19 10 50 6 28 40 86 26 16 3 189
10.1 5.3 26.5 3.2 14.8 21.2 45.5 13.8 8.5 1.6 100

(8)現在行っている学習活動の満足度(<7>問8)

現在行っている学習活動に満足しているか尋ねたところ、“満足(「満足している」及び「やや満足している」の合計)”が83.7%(158人)、“満足していない(「あまり満足していない」及び「満足していない」の合計)”が14.2%(27人)であった。

現在行っている学習活動の満足度

(9)現在行っている学習活動に満足している理由(複数回答)(<7>問9)

問8で「満足している」又は「やや満足している」と回答した人の満足している理由を見ると、「自分の興味・関心に沿った学習内容だから」が67.7%(107人)と最も多く、次いで「仕事や生活において必要な学習内容だから」が46.2%(73人)、「活動の内容や運営に障害への配慮があるから」が37.3%(59人)、「友人が出来るから」が34.2%(54人)となっている。

現在行っている学習活動に満足している理由

(10)現在行っている学習活動に満足していない理由(複数回答)(<7>問10)

問8で「あまり満足していない」又は「満足していない」と回答した人の満足していない理由を見ると、「学習活動の内容が自分の興味・関心に沿ったものではなかったから」と「活動の内容や運営に障害への配慮がないから」がともに29.6%(8人)と最も多く、次いで「施設・設備が整っていないから」が22.2%(6人)となっている。

現在行っている学習活動に満足していない理由

(11)職場や作業所などでの活動以外で学習活動を行っていない理由(複数回答)(<7>問11)

問4で「ない」と回答した人に、活動を行っていない理由を尋ねたところ、「特に関心がないから」が31.7%(78人)と最も多く、次いで「時間的余裕がないから」が26.4%(65人)、「学びたいが情報がないため、何をしたら良いのかわからないから」が19.5%(48人)、「活動の内容や運営に障害への配慮がないから」が13.4%(33人)、「経済的余裕がないから」が13.0%(32人)、「学びたい内容の講座等がないから」が12.6%(31人)となっている。

職場や作業所などでの活動以外で学習活動を行っていない理由(複数回答)
特に関心がないから 学びたい内容の講座等がないから 学びたいが情報がないため、何をしたら良いのかわからないから 活動の内容や運営に障害への配慮がないから 施設設備が整っていないから 時間的余裕がないから 経済的余裕がないから その他 回答なし 回答者数
78 31 48 33 29 65 32 32 27 246
31.7 12.6 19.5 13.4 11.8 26.4 13 13 11 100

(12)大学等の教育機関に入学希望の意思の有無(<7>問12)

機会があれば大学等の教育機関に入学したいと「思う」と回答した人が23.3%(114人)であったのに対して、「思わない」と回答した人が61.6%(302人)であった。

大学等の教育機関に入学希望の意思の有無
思う 思わない 回答なし 合計
114 302 74 490
23.3 61.6 15.1 100

(13)大学等の教育機関に入学したい理由(複数回答)(<7>問13)

問12で「思う」と回答した人の入学したい理由を見ると、「自分を高めたいから」が52.6%(60人)と最も多く、次いで「学習したいから」が50.9%(58人)、「大学生活を経験してみたいから」が28.1%(32人)となっている。

大学等の教育機関に入学したい理由(複数回答)
学習したいから 就職に有利だから 自分を高めたいから 楽しそうだから 大学生活を経験してみたいから 障害のない人と一緒に学校生活を送ってみたいから その他 回答者数
58 9 60 26 32 29 12 114
50.9 7.9 52.6 22.8 28.1 25.4 10.5 100
前ページ | 次ページ
先頭に戻る