障害者施策総合調査結果の概要 > 第2章 調査結果<7>公聴・参画について

-

<7>公聴・参画について

(1)障害者施策に障害のある人の意見が反映されているか(SA)【問44】

<1>国

 障害者施策に障害のある人の意見が反映されているかを尋ねたところ、国は「あまりされていないと思う」が43.1%、「ある程度されていると思う」が24.1%となっている。

上段:n
下段:%
十分されていると思う
ある程度されていると思う
あまりされていないと思う
ほとんどなされていないと思う
不明・無回答
全体

29
514
921
424
247
2,135
%
1.4
24.1
43.1
19.9
11.6
100.0

「意見が反映されているか(国)」のグラフ画像

<2>住まいの市区町村

 障害者施策に障害のある人の意見が反映されているかを尋ねたところ、住まいの市区町村では「あまりされていないと思う」が34.7%、「ある程度されていると思う」が28.9%となっている。

上段:n
下段:%
十分されていると思う
ある程度されていると思う
あまりされていないと思う
ほとんどなされていないと思う
不明・無回答
全体

50
617
741
268
459
2,135
%
2.3
28.9
34.7
12.6
21.5
100.0

「意見が反映されているか(市区町村)」のグラフ画像

問45、46は、問44の「国」、「市区町村」の設問で、それぞれ「1.十分されていると思う」、「2.ある程度されていると思う」と答えた人。

(2)障害のある人の意見が反映されていると思う理由(MA)【問45】

 障害のある人の意見が反映されていると思う理由について、国では「障害者団体との意見交換の実施により意見が反映されていると思うから」が68.0%で最も多く、次いで「アンケート調査の実施により意見が反映されていると思うから」が24.9%、「会議における障害者からのヒアリングの実施により反映されていると思うから」が21.0%となっている。

 住まいの市区町村では、「障害者団体との意見交換の実施により意見が反映されていると思うから」が70.3%で最も多く、次いで「会議における障害者からのヒアリングの実施により反映されていると思うから」が26.4%、「アンケート調査の実施により意見が反映されていると思うから」が18.7%となっている。

【国】
上段:n
下段:%
アンケート調査の実施により意見が反映されていると思うからト
障害者団体との意見交換の実施により意見が反映されていると思うから
会議における障害者からのヒアリングの実施により反映されていると思うから
審議会への参加により意見が反映されていると思うから
その他
不明・無回答
全体

135
369
114
102
14
49
543
%
24.9
68.0
21.0
18.8
2.6
9.0
100.0

「国」のグラフ画像

【住まいの市区町村】
上段:n
下段:%
アンケート調査の実施により意見が反映されていると思うから
障害者団体との意見交換の実施により意見が反映されていると思うから
会議における障害者からのヒアリングの実施により反映されていると思うから
審議会への参加により意見が反映されていると思うから
その他
不明・無回答
全体

125
469
176
111
28
74
667
%
18.7
70.3
26.4
16.6
4.2
11.1
100.0

「住まいの市区町村」のグラフ画像

(3)障害のある人の意見が反映されていると思う行政分野(MA)【問46】

 障害のある人の意見が反映されていると思う行政分野について、国では「福祉サービス分野」が67.4%で最も多く、次いで「保健医療分野」が41.1%、「災害時・緊急時の分野」が17.1%となっている。

 住まいの市区町村では、「福祉サービス分野」が74.2%で最も多く、次いで「保健医療分野」が38.8%、「災害時・緊急時の分野」が24.7%となっている。

【国】
上段:n
下段:%
福祉サービス分野
教育・育成分野
雇用就業分野
保健医療分野
スポーツ・文化活動分野
住宅分野
災害時・緊急時の分野
その他
不明・無回答
全体

366
79
85
223
78
41
93
4
54
543
%
67.4
14.5
15.7
41.1
14.4
7.6
17.1
0.7
9.9
100.0

「国」のグラフ画像

【住まいの市区町村】
上段:n
下段:%
福祉サービス分野
教育・育成分野
雇用就業分野
保健医療分野
スポーツ・文化活動分野
住宅分野
災害時・緊急時の分野
その他
不明・無回答
全体

495
102
84
259
110
64
165
7
69
667
%
74.2
15.3
12.6
38.8
16.5
9.6
24.7
1.0
10.3
100.0

「住まいの市区町村」のグラフ画像

問47、48は、問44の「国」、「市区町村」の設問で、それぞれ「3.あまりされていないと思う」、「4.ほとんどなされていないと思う」と答えた人。

(4)障害のある人の意見が反映されていないと思う理由(MA)【問47】

 障害のある人の意見が反映されていないと思う理由について、国では「障害者団体との意見交換が十分なされていないから」が72.0%で最も多く、次いで「会議における障害者からのヒアリングが十分なされていないと思うから」が58.5%、「審議会へ参加する機会が十分ではないから」が48.7%となっている。

 住まいの市区町村では、「障害者団体との意見交換が十分なされていないから」が69.8%で最も多く、次いで「会議における障害者からのヒアリングが十分なされていないと思うから」が59.5%、「審議会へ参加する機会が十分ではないから」が52.1%となっている。

【国】
上段:n
下段:%
アンケート調査が十分なされていないから
障害者団体との意見交換が十分なされていないから
会議における障害者からのヒアリングが十分なされていないと思うから
審議会へ参加する機会が十分ではないから
その他
不明・無回答
全体

444
969
787
655
145
68
1,345
%
33.0
72.0
58.5
48.7
10.8
5.1
100.0

「国」のグラフ画像

【住まいの市区町村】
上段:n
下段:%
アンケート調査が十分なされていないから
障害者団体との意見交換が十分なされていないから
会議における障害者からのヒアリングが十分なされていないと思うから
審議会へ参加する機会が十分ではないから
その他
不明・無回答
全体

383
704
600
526
108
48
1,009
%
38.0
69.8
59.5
52.1
10.7
4.8
100.0

「住まいの市区町村」のグラフ画像

(5)障害のある人の意見が反映されていないと思う行政分野(MA)【問48】

 障害のある人の意見が反映されていないと思う行政分野について、国では「福祉サービス分野」が77.2%で最も多く、次いで「雇用就業分野」が63.2%、「保健医療分野」が54.4%となっている。

 住まいの市区町村では「福祉サービス分野」が78.2%で最も多く、次いで「災害時・緊急時の分野」が60.0%、「雇用就業分野」が59.9%となっている。

【国】
上段:n
下段:%
福祉サービス分野
教育・育成分野
雇用就業分野
保健医療分野
スポーツ・文化活動分野
住宅分野
災害時・緊急時の分野
その他
不明・無回答
全体

1,039
606
850
732
314
462
681
51
67
1,345
%
77.2
45.1
63.2
54.4
23.3
34.3
50.6
3.8
5.0
100.0

「国」のグラフ画像

【住まいの市区町村】
上段:n
下段:%
福祉サービス分野
教育・育成分野
雇用就業分野
保健医療分野
スポーツ・文化活動分野
住宅分野
災害時・緊急時の分野
その他
不明・無回答
全体

789
475
604
561
286
389
605
40
47
1,009
%
78.2
47.1
59.9
55.6
28.3
38.6
60.0
4.0
4.7
100.0

「住まいの市区町村」のグラフ画像

(6)電子投票に対する関心(SA)【問52】

 電子投票に対する関心について、「関心がある」が39.7%で最も多く、次いで「よくわからない」が32.1%、「関心がない」が21.1%となっている。

上段:n
下段:%
関心がある
関心がない
よくわからない
不明・無回答
全体

847
450
685
153
2,135
%
39.7
21.1
32.1
7.2
100.0

「電子投票に対する関心」のグラフ画像

-

前ページ | 次ページ

先頭に戻る