第1章 高齢化の状況(第2節 5)

[目次]  [戻る]  [次へ]

第2節 高齢者の姿と取り巻く環境の現状と動向(5)

5 高齢者の社会参加活動

○グループ活動に参加したことがある高齢者は約6割

  • 60歳以上の高齢者の61.0%は何らかのグループ活動に参加したことがあり、20年前と比べて18.7ポイント増加している(図1-2-27)。
  • 自主的なグループ活動に参加したことがある高齢者の、活動全体を通じて参加してよかったことは、「新しい友人を得ることができた」(48.8%)が最も多く、次いで「生活に充実感ができた」(46.0%)、「健康や体力に自信がついた」(44.4%)の順となっている(図1-2-28)。
  • 高齢者が参加したい団体をみると「趣味のサークル・団体」(31.5%)が最も多く、次いで「健康・スポーツのサークル・団体」(29.7%)となっている。また、参加している団体をみると、「町内会・自治会」(26.7%)が最も多く、約4人に1人が参加している(図1-2-29)。
図1-2-27 高齢者のグループ活動への参加状況(複数回答)
図1-2-28 高齢者のグループ活動参加による効果(複数回答)
図1-2-29 参加したい団体と参加している団体(複数回答)

○生涯学習を行っている高齢者は4割以上

  • 高齢者の生涯学習(人々が、生涯のいつでも、どこでも、自由に行う学習活動のことで、学校教育や、公民館における講座等の社会教育などの学習機会に限らず、自分から進んで行う学習やスポーツ、文化活動、趣味、ボランティア活動などにおけるさまざまな学習活動のこと)への参加状況についてみると、この1年くらいの間に生涯学習をしたことのある人は、60代でも70歳以上でも4割以上であった。内容は、「趣味的なもの」が60代で24.6%、70歳以上で24.9%と最も多く、次いで「健康・スポーツ」(60代23.7%、70歳以上20.3%)となっている(図1-2-30)。
図1-2-30 高齢者が行っている生涯学習(複数回答)

○約6割の高齢者が若い世代との交流に参加したいと考えている。

  • 高齢者の若い世代との交流の機会への参加意向についてみると、「積極的に参加したい」「できるかぎり参加したい」と回答した人の合計は平成25(2013)年で59.9%となっており、10年前に比べると7.2ポイント増加している。(図1-2-31)。
図1-2-31 若い世代との交流の機会の参加意向
[目次]  [戻る]  [次へ]