勲章の種類及び授与対象

   明治8年4月に「勲章従軍記章制定ノ件」(太政官布告第54号)が公布され、これが現在の旭日章の基になったもので、我が国の勲章制度の始まりとなっています。以降、明治9年に菊花章、明治21年に瑞宝章宝冠章、また、昭和12年には文化勲章が制定されました。

勲章の種類


大勲位菊花章

桐花大綬章

旭日章

瑞宝章

文化勲章

宝冠章


勲章の授与対象

 
種類 授与対象
だいくんいきっかしょう
大勲位菊花章
      だいくんいきっかしょうけいしょく
      大勲位菊花章頸飾
      だいくんいきっかだいじゅしょう
      大勲位菊花大綬章
旭日大綬章又は瑞宝大綬章を授与されるべき功労より優れた功労のある方
とうかだいじゅしょう
桐花大綬章
きょくじつしょう
旭日章
   きょくじつだいじゅしょう
   旭日大綬章
   きょくじつじゅうこうしょう
   旭日重光章
   きょくじつちゅうじゅしょう
   旭日中綬章
   きょくじつしょうじゅしょう
   旭日小綬章
   きょくじつそうこうしょう
   旭日双光章
   きょくじつたんこうしょう
   旭日単光章
ずいほうしょう
瑞宝章
   ずいほうだいじゅしょう
   瑞宝大綬章
   ずいほうじゅうこうしょう
   瑞宝重光章
   ずいほうちゅうじゅしょう
   瑞宝中綬章
   ずいほうしょうじゅしょう
   瑞宝小綬章
   ずいほうそうこうしょう
   瑞宝双光章
   ずいほうたんこうしょう
   瑞宝単光章
国家又は公共に対し功労のある方
旭日章

功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた方
瑞宝章

公務等に長年にわたり従事し、成績を挙げた方
ぶんかくんしょう
文化勲章
文化の発達に関し特に顕著な功績のある方
  • ※  上記のほかに、外国人に対する儀礼叙勲等特別な場合に、女性のみに授与される勲章として、宝冠章があります。


参考