研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)

bridge

 BRIDGEは統合イノベーション戦略等の科学技術・イノベーション政策の方針に基づき、CSTIが各省庁の研究開発等の施策のイノベーション化(SIPや各省庁の研究開発等の施策で開発された革新技術等を社会課題解決や新事業創出に橋渡しするための取組をいう)につなげるための「重点課題」(例:事業環境整備、スタートアップ創出、人材育成など)を設定し、研究開発だけでなく社会課題解決等に向けた取組を推進するプログラム。令和5年度からPRISM※の名称がBRIDGEへと改名されました。
※PRISM(官民研究開発投資拡大プログラム)
高い民間研究開発投資誘発効果が見込まれる「研究開発ターゲット領域」に各省庁の研究開発施策を誘導し、研究開発投資の拡大、財政支出の効率化を目指すプログラムで平成30年度から令和4年度まで実施

詳しくはこちら官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM:プリズム)

BRIDGEの概要

BRIDGE施策一覧