SIP-adus Workshop 2020の開催について
 ~戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期 自動運転(システムとサービスの拡張)~


令和2年9月11日
政策統括官(科学技術・イノベーション担当)
プレスリリース

 SIP自動運転では、自動運転社会の実現に向けて、11 月10日(火)から12日(木)まで、日本や海外の自動運転専門家による各国の研究開発及び社会実装に関する成果発表や課題の共有を通じ、国際連携の推進を目的とした国際会議「SIP-adus Workshop 2020」を、NEDOとの共催で開催いたします。
 第7回目となる本年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、ヴァーチャル形式により開催し、事前登録いただいた方にはどこからでも参加できるようにしております。

1.日時、形式

 (1)令和2年11月10日(火)~11月12日(木)

 (2)ヴァーチャル形式で開催し、全てのセッションを英語及び日本語によりオンライン配信します。

 (3)10日は成果報告会としてライブ配信、11日、12日はオンラインシンポジウムとして海外との時差にも配慮し、録画による配信を1日3回行います。

2.開催概要

 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期自動運転(システムとサービスの拡張)(以下、「SIP自動運転」という。)では、11 月10日(火)から12日(木)まで、自動運転社会の実現に向けて、自動運転の研究開発・社会実装等とともに国際連携の推進を目的とした国際会議「SIP-adus Workshop 2020」をヴァーチャル形式により開催します。
 日本のSIP自動運転のプロジェクトで得られた成果を広く内外に発信するとともに、米国運輸省及び欧州委員会の幹部や自動運転の専門家など海外からも約30名がヴァーチャル形式で参加し、自動運転に関する各国の最新の研究開発の動向や社会実装の取組等を紹介していただきます。これらを通し、課題の共有や国際連携の推進を目指しています。
 なお、SIP自動運転では、SIP-adus Workshopを2014年から毎年継続的に開催してきており、本Workshopは自動運転に関する国際会議として広く認知されております。

3.実施概要

(1)10日の成果報告会では、SIP自動運転の成果を以下の4つのセッションで自動運転の専門家からの発表と意見交換を実施します。

 1.Society5.0実現に向けたデータ連携・活用
 2.交通環境情報の構築と活用
 3.安全な自動運転社会の実現に向けて
 4.自動運転のある社会

(2)11日、12日のオンラインシンポジウムでは、日米欧の政府から各国の政策に関する講演とともに、SIP自動運転の重点テーマである以下のテーマについて、専門家からの発表等を実施します。

 1.Regional Activities(自動運転に関する各国の取組)
 2.Service & Business Implementation(自動運転の実証実験の動向と社会実装の取組)
 3.Dynamic Map(ダイナミックマップとしての動的情報の配信や流通に係る取組)
 4.Connected Vehicles(協調型の自動運転に関する各国の動向)
 5.Safety Assurance(自動運転車の安全性評価に対する取組)
 6.Cyber Security(自動運転車やConnected Vehiclesに対するサイバーセキュリティ)
 7.Human Factors(自動運転の安全性に係るHuman FactorsやHMIの取組)
 8.Impact Assessment(自動運転車の普及推計や事故低減に関する社会・経済的影響)

参加方法

(1)事前登録制:参加者登録を9月24日(木)より開始(予定)します。
 ※現在準備中、登録サイト等の情報はSIP-adusホームページにて逐次掲載
 SIP-adusホームページ(移動ページ)

問合せ先

○SIP自動運転について

 内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付
 SIP自動運転担当(古賀、村田、畑崎)
 電 話:03-6257-1314(直通)

○NEDOについて

 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
 ロボット・AI部 SIPグループ(田中、池田、小谷)
 電 話:044-520-5247(直通)