顕著な大雨をもたらす線状降水帯の自動検出技術を開発


令和3年6月11日
国立研究開発法人防災科学技術研究所
一般財団法人日本気象協会
気象庁気象研究所
内閣府
プレスリリース

  国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:林春男)、一般財団法人日本気象協会(会長:春田謙)及び気象庁気象研究所(所長:小泉耕)は、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)において、「顕著な大雨をもたらす線状降水帯の自動検出技術」を開発しました。
  本技術は気象庁に採用され、2021年6月17日から気象庁による運用が開始されます。

概要

内容:【詳細は別紙資料】
  国立研究開発法人防災科学技術研究所をはじめとする研究グループ*1は、戦略的イノベーション創造プログラム*2「国家レジリエンス(防災・減災)の強化」において、大雨による災害発生の危険度が急激に高まっている中で、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いている線状降水帯の検出条件を定め、自動的に検出する技術を開発しました。
  今回開発した自動検出技術は、
  これまで学術的に用いられてきた線状降水帯の検出手法を踏まえたもので、

  • (1)解析雨量や気象庁の危険度分布を活用することで、災害発生の危険度が急激に高まっている地域における線状降水帯を検出することが可能。
  • (2)警戒レベル4相当(自治体が避難指示を発令する目安)以上の状況があることを把握することが可能*3。

となりました。本技術は、気象庁の「顕著な大雨に関する情報」に実装し、2021年6月17日から運用が開始され、災害発生の危険度が急激に高まっていることを知らせるための解説情報として配信されます。今後、線状降水帯の予測にも貢献できるよう、更なる検出技術の向上に向けて研究を進めていきます。

  • *1 研究グループ:国立研究開発法人防災科学技術研究所、一般財団法人日本気象協会、気象庁気象研究所
  • *2 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP: Cross-ministerial Strategic Innovation Promotion Program)
    総合科学技術・イノベーション会議(CSTI) が司令塔機能を発揮して、府省の枠や旧来の分野を超えたマネジメントにより、科学技術イノベーション実現のために創設した国家プロジェクト。
  • *3 線状降水帯の全てを検出するわけではなく、警戒レベル4相当以上の状況下の線状降水帯を検出。

別紙資料(PDF形式:691KB)PDFを別ウィンドウで開きます

問合せ先

本件に関するお問合せ先
国立研究開発法人防災科学技術研究所
企画部広報・ブランディング推進課 川﨑、江東
電話:029-863-7798
FAX:029-863-7699

SIPに関するお問合せ先
内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 長野、詫間、櫻井
代表:03-5253-2111
直通:03-6257-1331