令和7年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」の認定・選定結果について

令和7年8月26日
科学技術・イノベーション推進事務局

 令和3年度より実施している「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」について、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度実施要綱」(令和3年2月24日文部科学大臣決定)に基づき、令和7年度における教育プログラムの認定及び先導的で独自の工夫・特色を有する教育プログラムの選定を行いましたのでお知らせいたします。

1.本制度の目的

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度は、学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、それを適切に理解し活用する基礎的な能力(リテラシーレベル)や、課題を解決するための実践的な能力(応用基礎レベル)を育成するため、数理・データサイエンス・AIに関する知識及び技術について体系的な教育を行う大学等の正規の課程(教育プログラム)を文部科学大臣が認定及び選定して奨励するものです。これにより数理・データサイエンス・AIに関する基礎的な能力及び実践的な能力の向上を図る機会の拡大に資することを目的としています。

2.認定及び選定状況

 令和7年3月10日から5月12日までの間、大学・短期大学・高等専門学校を対象に公募を行い、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度審査委員会」による審査の上、新たにリテラシーレベル98件、応用基礎レベル132件を認定しました。  また、先導的で独自の工夫・特色を有する教育プログラムを「リテラシーレベル プラス」として2件、「応用基礎レベル プラス」として4件を選定しました。

3.公開等

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度 > 認定・選定校一覧|文部科学省別ウィンドウで開きます

<別添資料1> リテラシーレベル 認定・選定状況一覧(PDF形式:160KB) PDFを別ウィンドウで開きます
<別添資料2> 応用基礎レベル 認定・選定状況一覧(PDF形式:195KB) PDFを別ウィンドウで開きます
<別添資料3> 事業概要・認定プログラムの累計(PDF形式:659KB) PDFを別ウィンドウで開きます

問合せ先

内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局
人工知能政策推進室 担当 原田・井上・梶村
電話 :03-6257-1337(直通)