統合イノベーション戦略2024

統合イノベーション戦略2024  (2024年6月4日閣議決定))

統合イノベーション戦略2024のポイント

 「統合イノベーション戦略2024」は、第6期科学技術・イノベーション基本計画の実行計画として位置付けられる4年目の年次戦略です。
 科学技術・イノベーションは、我が国の経済成長における原動力であり、社会課題の解決や災害対応等においてもその重要性が一層増しています。そのような中で、国際社会との連携を強化するとともに、テクノロジーの社会実装を加速していくことが重要になっています。
 「統合イノベーション戦略2024」では、3つの強化方策として、「重要技術に関する統合的な戦略」、「グローバルな視点での連携強化」、「AI分野の競争力強化と安全・安心の確保」を打ち出すとともに、従来からの3つの基軸についても着実に推進することとしています。

統合イノベーション戦略2024の目次構成

本文
1.基本的な考え方

2.3つの強化方策
(1)重要技術に関する統合的な戦略
(2)グローバルな視点での連携強化
(3)AI分野の競争力強化と安全・安心の確保

3.着実に推進する3つの基軸
(1)先端科学技術の戦略的な推進
(2)知の基盤(研究力)と人材育成の強化
(3)イノベーション・エコシステムの形成

別添  Society 5.0の実現に向けた科学技術・イノベーション政策
1.国民の安全と安心を確保する持続可能で強靱な社会への変革
(1)サイバー空間とフィジカル空間の融合による新たな価値の創出
(2)地球規模課題の克服に向けた社会変革と非連続なイノベーションの推進
(3)レジリエントで安全・安心な社会の構築
(4)価値共創型の新たな産業を創出する基盤となるイノベーション・エコシステムの形成
(5)次世代に引き継ぐ基盤となる都市と地域づくり(スマートシティの展開)
(6)様々な社会課題を解決するための研究開発・社会実装の推進と総合知の活用
2.知のフロンティアを開拓し価値創造の源泉となる研究力の強化
(1)多様で卓越した研究を生み出す環境の再構築
(2)新たな研究システムの構築(オープンサイエンスとデータ駆動型研究等の推進)
(3)大学改革の促進と戦略的経営に向けた機能拡張
3.一人ひとりの多様な幸せ(well-being)と課題への挑戦を実現する教育・人材育成
4.官民連携による分野別戦略の推進
(1)AI技術
(2)バイオテクノロジー
(3)量子技術
(4)マテリアル
(5)フュージョンエネルギー
(6)健康・医療
(7)宇宙
(8)海洋
(9)食料・農林水産業
5.知と価値の創出のための資金循環の活性化
6.総合科学技術・イノベーション会議の司令塔機能の強化
(1)「総合知」を活用する機能の強化と未来に向けた政策の立案・情報発信
(2)エビデンスシステム(e-CSTI)の活用による政策立案機能強化と政策の実効性の確保
(3)第6期基本計画に連動した政策評価の実施と統合戦略の策定
(4)司令塔機能の実効性確保