高齢社会対策トップ
>
高齢社会白書
>
平成11年版目次
> 図1-3-14
図1−3−14 65歳以上の高齢者の入院・外来の受療率,死亡率が上位の疾病
入院(受療率)
外来(受療率)
死亡率
1
脳血管疾患
高血圧性疾患
悪性新生物(がん)
2
悪性新生物(がん)
脊柱障害
脳血管疾患
3
心疾患(高血圧性のものを除く。)
脳血管疾患
心疾患
4
骨折
心疾患(高血圧性のものを除く。)
肺炎
5
精神分裂病等
関節症
老衰
6
糖尿病
白内障
腎不全
7
高血圧性疾患
糖尿病
慢性閉塞性肺疾患
資料:入院・外来の受療率は,厚生省大臣官房統計情報部「患者調査」(平成8年)
死亡率は,厚生省大臣官房統計情報部「人口動態統計」(平成9年)
もどる
|
図表目次
▲ このページの上へ
高齢社会対策トップ
>
高齢社会白書
>
平成11年版目次
> 図1-3-14