第3編 航空交通 第2章 航空交通安全施策の現況
第9節 航空交通の安全に関する研究開発等の推進

目次]  [前へ

第3編 航空交通

第2章 航空交通安全施策の現況

第9節 航空交通の安全に関する研究開発等の推進

(1)文部科学省関係の研究

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構では,航空機の運航安全に関する研究として,「客室内事故防止のための乱気流検知技術の研究開発」等を推進した。

さらに,国土交通省からの依頼に基づき,構造耐空性証明の技術基準策定等の技術支援や,運輸安全委員会による航空事故等の事故原因の究明に協力した。


(2)国土交通省関係の研究
 ア 国土技術政策総合研究所の研究

航空機の離着陸時の安全性向上等を目的として,滑走路等空港土木施設の設計・施工・補修に関する研究及び,既存ストックのライフサイクルコストを考慮した空港舗装設計手法高度化に関する研究を行った。

 イ 気象庁気象研究所等の研究

気象情報等の精度向上を図り,航空交通の安全に寄与するため,気象庁気象研究所を中心に,第2編第2章第10節(3)ウで述べた研究等,気象に関する基礎的及び応用的研究を行った。

 ウ 国立研究開発法人電子航法研究所の研究

航空交通の安全の確保とその円滑化を図るため,「飛行中の運航高度化」,「空港付近の運航高度化」及び「空地を結ぶ技術及び安全」に関する研究開発を実施した。

 エ 国立研究開発法人港湾空港技術研究所の研究

地震時における地下構造物周辺地盤の変形照査の高度化や舗装材料の性能照査方法に関する研究を行った。

目次]  [前へ