海洋教育情報プラットフォーム(キーワード別)

タイトル 住所 担当 キーワード 主な内容
厚岸町海事記念館 北海道厚岸郡厚岸町真栄3丁目4番地 厚岸町教育委員会 水産、船、その他 漁や生活用具など、海と街との密接な関わりに関する展示
小樽市総合博物館運河館 北海道小樽市色内2丁目1番20号 小樽市 海の生物、海洋文化、水産、船、港 長い海岸線と多様な自然、ニシンをはじめとする生活史、港湾都市の歴史、北前船(帆の実物展示)
開陽丸記念館 北海道檜山郡江差町字姥神町1-10 開陽丸青少年センター 海洋文化、船 開陽丸の歴史、海底から引き揚げた遺物の展示
市立函館博物館 北海道函館市青柳町17?1 函館市教育委員会 海の生物、水産、船、その他 総合博物館として、北の貝類、魚類、漁具など各分野の資料を収集・保存している。展示では、開陽丸など箱館戦争関係資料などを展示
重要文化財旧日本郵船株式会社小樽支店 北海道小樽市色内3丁目7番8号 小樽市教育委員会 船、港 「小樽の歩みと日本郵船」をテーマに、明治・大正期の海運を中心とした小樽の発展経過と日本郵船に関する資料を展示
函館市北洋資料館 北海道函館市五稜郭町37番8号 函館市教育委員会(公益財団法人函館市文化・スポーツ振興財団) 水産、船 北洋漁業に関する展示、独航船のシミュレーター体験
函館市国際水産・海洋総合研究センター 北海道函館市弁天町20番5号 一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産、船 学術試験研究機関や民間企業が入居可能な研究室を備えている。水産・海洋分野の研究開発や産学官連携及び交流を促進するための施設
函館市青函連絡船記念館「摩周丸」 北海道函館市若松町12番地先 特定非営利活動法人語りつぐ青函連絡船の会 船、その他 青函連絡船の最後の航海を飾った一艘。船内には現役そのままに再現した「操舵室・無線室」や長い歴史を伝える珍しい資料などを展示
箱館高田屋嘉兵衛資料館 北海道函館市末広町13-22 箱館高田屋嘉兵衛資料館 船、港 「箱館発展の恩人」と称される豪商・高田屋嘉兵衛の関連資料と北前船にまつわる資料を展示
北海道大学総合博物館水産科学館 北海道函館市港町3-1-1 北海道大学総合博物館 海の生物、水産、船、その他 水産関係資料、特に北方関係の実物・標本・模型・文献類を収集・保管をしており、水産関係の知識を一般に普及する
留萌市海のふるさと館 北海道留萌市大町2丁目3-1 NPO法人留萌観光協会 海の生物、船 留萌港内遊覧シミュレーションや昔の漁具、海の生物など留萌の海に関する展示
青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」 青森県青森市柳川一丁目112-15地先 NPO法人あおもりみなとクラブ 船、港 日本の経済発展に大きく貢献してきた青函連絡船「八甲田丸」をほぼ就航当時の状態に係留保存した施設
むつ科学技術館 青森県むつ市大字関根字北関根693番地 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構核燃料・バックエンド研究開発部門青森研究開発センター 原子動力船に関する展示、研究船模型、自然の不思議な世界、つりゲームなど
岩手県立水産科学館 岩手県宮古市日立浜町32番地28 岩手県 海と地球、海の生物、海洋文化、水産、船 大ジオラマと15基の水槽で三陸に生息する魚介類を展示。岩手のワカメ等の増養殖や漁具漁法の展示紹介
大船渡市立博物館 岩手県大船渡市末崎町字大浜221-86 大船渡市 海と地球、海の生物、海洋文化、水産、船 大船渡の大地の成り立ちや自然環境、人々と海との関わりを地質・生物・考古・民俗資料で紹介
宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館) 宮城県石巻市渡波字大森30番地2 公益財団法人慶長遣欧使節船協会 海洋文化、船 ガレオン船の復元展示、慶長使節の歴史や大航海時代の帆船文化の紹介
アクアマリンふくしま 福島県いわき市小名浜字辰巳町50 公益財団法人ふくしま海洋科学館 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産、船 潮目の海をテーマに約800種の生き物を展示。釣り体験など楽しく学べる体験型水族館
渚の博物館 千葉県館山市館山1564-1 館山市 海洋文化、水産、船 木造船、漁具など海洋民俗資料の展示
富津埋立記念館 千葉県富津市新井932-3 富津市 水産、船 漁に使用した船や器具の展示による郷土の歴史や産業の紹介
石川島資料館 東京都中央区佃1-11-8 株式会社IHI 造船所の創業から現在までと、石川島・佃島の歴史や文化を、資料や当時を再現したジオラマ模型などで紹介
一般社団法人日本船主協会 東京都千代田区平河町2-6-4 一般社団法人日本船主協会 船、港 商船や海事関連施設等の見学会、授業等への講師派遣、授業研究への協力、ホームページにおいて海運の資料を提供
一般社団法人日本船長協会 東京都千代田区麹町4丁目5番地 一般社団法人日本船長協会 環境、船、港 全国の小・中・高等学校及び地域コミュニティを対象として、船長またはOB船長が自らの体験を踏まえて、海と船に関わる様々なテーマを講演。文部科学省の教育プログラム「土曜学習応援団」にも参画/登録
一般社団法人日本造船工業会 東京都港区虎ノ門1-15-12 一般社団法人日本造船工業会 船、港 中高校生向け壁新聞や就職ハンドブックの発行、造船所見学会、出前講座、VR(造船所ツアー)貸出
一般社団法人日本中小型造船工業会 東京都千代田区霞が関三丁目8番1号 一般社団法人日本中小型造船工業会 船、港 全国各地において、主に小中学生を対象とした造船所と進水式の見学、海事産業全般を授業で学ぶ、ものづくり体験講座等
一般社団法人日本旅客船協会 東京都千代田区平河町2-6-4  一般社団法人日本旅客船協会 船、港 船への理解を深めてもらうため、「こどもの日」と「海の日」の祝日に「小学生乗船無料キャンペーン」を実施
海上技術安全研究所 東京都三鷹市新川6-38-1 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海事・海洋科学の研究所の見学会、海や船に関する出前講座
海事図書館 東京都千代田区麹町4-5 公益財団法人日本海事センター 環境、船、港 海事関係の専門図書館
公益財団法人海技教育財団 東京都千代田区平河町2-6-4  公益財団法人海技教育財団 船、港 海事思想普及のため、帆船「海王丸」を利用した国内外の体験航海及び海洋教室を実施
公益財団法人日本海事広報協会 東京都中央区湊二丁目12番6号 公益財団法人日本海事広報協会 船、港 体験乗船、海事施設見学会、出前授業、海事産業をテーマにした新聞コンクール等を実施、小学生対象の海事副教材の発行
公益社団法人日本海洋少年団連盟 東京都千代田区麹町4-5 公益社団法人日本海洋少年団連盟 カッター、カヌー、手旗信号、ロープワークなどのトレーニング、全国大会や海外の海洋少年団との交流
東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム 東京都港区港南4-5-7 国立大学法人東京海洋大学 海の生物、水産、船 海鳥のはく製、水産技術関連、歴代練習船などの展示
東京海洋大学明治丸
百周年記念資料館と明治丸記念館
東京都江東区越中島2-1-6 国立大学法人東京海洋大学明治丸海事ミュージアム 海洋文化、船 国の重要文化財「明治丸」、機関や航海計器の歴史を展示する「百周年記念資料館」、明治丸の功績を展示する「明治丸記念館」及び現存する日本最古の2つの天文台等から構成され,「海洋立国日本」の歴史と文化を紹介
東京都立第五福竜丸展示館 東京都江東区夢の島2-1-1 公益財団法人第五福竜丸平和協会 海洋文化、環境、船 水爆実験によって被害を受けた、木造のマグロ漁船「第五福竜丸」およびその付属品や関係資料を展示
日本内航海運組合総連合会 東京都千代田区平河町2-6-4 日本内航海運組合総連合会 環境、船、港 内航海運・船員の現状等について紹介、関係各種統計・資料を提供
物流博物館 東京都港区高輪4-7-15 公益財団法人利用運送振興会 船、港 空港、港、鉄道、トラックの各物流ターミナルのジオラマ模型や映像を通して、物流のしくみとあゆみを紹介
船の科学館 東京都品川区東八潮3番1号 公益財団法人日本海事科学振興財団 海と地球、船、港 海と船の文化をテーマにした海洋博物館。初代南極観測船“宗谷”等を公開。全国博物館での海洋教育実践をサポートする支援事業も実施
海上保安資料館 横浜館 神奈川県横浜市中区新港1-2-1 海上保安庁 海と地球、船、その他 平成13年12月22日に発生した、九州南西海域工作船事件にかかる自爆沈没した工作船及び武器などの回収物を展示
日本郵船歴史博物館 神奈川県横浜市中区海岸通3-9 日本郵船株式会社 船、港 客船のモデルシップ展示など、海運の歴史の紹介
帆船日本丸・横浜みなと博物館 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1 公益財団法人帆船日本丸記念財団 船、港 日本丸船内見学、港のしくみなど横浜港をテーマとした展示
三菱みなとみらい技術館 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目3番1号 三菱重工業株式会社 海と地球、環境、船 「海ゾーン」に潜水調査船「しんかい6500」の実物大展示をはじめ、シミュレータやタッチパネルを活用し、最新の技術や調査・研究を紹介
横須賀市自然・人文博物館 神奈川県横須賀市深田台95 横須賀市役所 海と地球、海の生物、海洋文化、水産、船、港 「深海から生まれた三浦半島」、「三浦半島の魚類」などの自然に関する展示や、「三浦半島の漁撈用具」、「横須賀製鉄所のあゆみ」などの人文に関する展示
新潟県立自然科学館 新潟県新潟市中央区女池南3丁目1番1号 サイエンス・フューチャー・グループ 海と地球、海の生物、船 科学全般を遊びながら学べる参加・体験型の総合科学館
海王丸パーク 富山県射水市海王町8番地 公益財団法人伏木富山港・海王丸財団 海王丸船内見学・宿泊、カッター体験
氷見市漁業文化交流センター 富山県氷見市中央町7番1号 氷見市 海の生物、海洋文化、水産、船 氷見の漁師体験等の大迫力映像が楽しめるVRシアターのほか、越中式定置網や船大工がつくった木造和船や漁具等を展示
石川県銭屋五兵衛記念館 石川県金沢市金石本町口55 石川県銭屋五兵衛記念館 海洋文化、船、港 近世を代表する海運業者銭屋五兵衛の人物像や偉業について紹介。北前船実物1/4の模型が展示
加賀市北前船の里資料館 石川県加賀市橋立町イ乙1-1 加賀市 海洋文化、船 江戸時代中期から明治時代まで日本海、北海道を中心に活躍した「北前船」に関するさまざまな資料を展示
北前船主の館 右近家 福井県南条郡南越前町河野2-15 南越前町観光まちづくり課 海洋文化、船 江戸後期~明治中期にかけて、物資の流通や文化の交流に重要な役割を果たした北前船をテーマとした展示
みくに龍翔館 福井県坂井市三国町緑ケ丘4-2-1 坂井市 海洋文化、船、港 越前国の玄関口として栄えた三国湊の、北前船に関する資料等を展示
戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館 静岡県沼津市戸田2710-1 沼津市 海の生物、船 近代洋式造船の礎となった「ヘダ号」と日露友好の歴史を紹介。駿河湾の稀少な深海生物の標本を展示する施設も併設
フェルケール博物館 静岡県静岡市清水区港町2-8-11 一般財団法人清水港湾博物館 船、港 清水港に関連した船の模型や船舶関連品の展示と、年間6回程の企画展を開催。講座・イベントも実施
焼津漁業資料館 静岡県焼津市中港二丁目6番13号 焼津漁業協同組合 海洋文化、水産、船 沿岸小型漁船や漁民の家などの展示
名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ 愛知県名古屋市港区港町1番3号 公益財団法人名古屋みなと振興財団 海と地球、海の生物、環境、船、港、その他 名古屋海洋博物館は、名古屋港の仕組みや、世界の船と海事史などについて、模型やシミュレータやクイズコーナー等体験型展示が充実。南極観測船ふじでは、実物の船内の様子や南極観測の役割について学習可能
大阪科学技術館 大阪府大阪市西区靱本町1丁目8-4 一般財団法人大阪科学技術センター 海と地球、海の生物、海洋文化、環境、船 企業や研究機関の先端技術を展示。深海に生きる生物を模型・映像等で紹介
神戸大学海事博物館 兵庫県神戸市東灘区深江南町5丁目1-1 国立大学法人神戸大学 船、港 船や海上物流に関する展示、海の日を記念した企画展の開催
県営平城宮跡歴史公園朱雀門ひろば 奈良県奈良市二条大路南4-6-1 平城京再生プロジェクト 平城京に関するパネルの展示、復原遣唐使船の見学
玉野海洋博物館 岡山県玉野市渋川2丁目6-1 玉野市 海の生物、水産、船 船舶の模型と貝の標本などの展示と瀬戸内海の生き物を中心とした水族館をもつ海の博物館
因島水軍城 広島県尾道市因島中庄町3228-2 一般社団法人因島観光協会 海洋文化、船 南北朝時代から室町時代にかけて活躍した村上海賊の武具、遺品等の歴史資料を展示
海上自衛隊呉史料館 広島県呉市宝町5番32号 海上自衛隊 潜水艦の見学、掃海艇や海上自衛隊の活動等に関する展示
海上保安資料館 広島県呉市若葉町5-1 海上保安庁 海と地球、船、その他 海上保安庁の歴史および業務の紹介、平成13年12月九州南西海域不審船事案で銃撃を受けた巡視船「あまみ」船橋前面、ヘリコプター搭載型巡視船などの模型の展示
木江ふれあい郷土資料館 広島県豊田郡大崎上島町沖浦1911 ホテル清風館 島のルーツ、北前船と廻船問屋の紹介。木江が繁栄した時代の写真パネル、槇肌工場、船具展示、海と島の伝説
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 広島県呉市宝町5-20 呉市/大和ミュージアム・入船山記念館運営グループ 船、その他 呉の歴史と1/10戦艦「大和」などから平和の大切さを、展示室「船をつくる技術」では造船・科学を体験
長門の造船歴史館 広島県呉市倉橋町171-7 一般財団法人倉橋まちづくり公社 実物大の遣唐使船模型を中心に、大小様々な木造船の模型や資料の展示をとおして、倉橋の木造船の歴史について学習可能
福山市鞆の浦歴史民俗資料館 広島県福山市鞆町後地7536-1 福山市 海洋文化、水産、船、港 鞆の浦を中心にした瀬戸内の歴史・文化を展示
YMCA阿南国際海洋センター 徳島県阿南市椿町那波江 公益財団法人大阪YMCA 海と地球、海洋文化、環境、海の生物、船、その他 地域ESD活動推進拠点。海洋生物観察や海岸漂着ゴミ、無人島での生活を通した環境教育ワークショップ。カヤック・カヌー・ヨットなどのマリンスポーツを含めた体験宿泊活動
粟島海洋記念館 香川県三豊市詫間町粟島1541 ル・ポール粟島 旧教室を利用し、卒業生達の外洋、世界中を往来した記録、写真を展示
琴平海洋博物館 香川県仲多度郡琴平町953番地 公益財団法人琴平海洋会館 船、港 博物館は5階建で屋上に体験展示コーナーあり。人と海の歴史や深海・船舶の機能等、海洋に関する情報を紹介。体験展示は操船シミュレーター・動くブリッジ・ラジコン船など
瀬戸内海歴史民俗資料館 香川県高松市亀水町1412-2 香川県 海の生物、海洋文化、環境、水産、船 回廊式の展示室では、木造船や船大工道具などの民俗資料を中心に瀬戸内のくらしと文化を紹介
今治市村上海賊ミュージアム 愛媛県今治市宮窪町宮窪1285番地 今治市 海洋文化、船、港 中世の瀬戸内海で活動した村上海賊に関する調査・研究、収集保管、展示公開、学習支援などを行う博物館
高知県立坂本龍馬記念館 高知県高知市浦戸城山830番地 高知県 海洋文化、船 幕末の志士・坂本龍馬に関する資料を収集・展示、ジョン万次郎の紹介
ニッスイパイオニア館 福岡県北九州市戸畑区銀座2-6-27 日本水産株式会社 水産、船 水産資源から多様な価値を創造してきたニッスイの過去・現在・未来を幅広く展示
海上自衛隊佐世保史料館 長崎県佐世保市上町8-1 海上自衛隊 海と地球、船 近代海軍の誕生から日清・日露・第一次・第二次世界大戦、海上自衛隊の創設から現在の活動までをパネル・ジオラマ・当時の史料を用いて展示
口之津歴史民俗資料館 長崎県南島原市口之津町丙4358番地6 南島原市教育委員会文化財課 船、港 島原半島南端の港町である口之津の歴史について、16世紀の南蛮船来航や近現代の貿易港として栄えた時代を中心に紹介
三菱重工 長崎造船所史料館 長崎県長崎市飽の浦町1-1 三菱重工業株式会社 日本最古の工作機械や、日本初の国産蒸気タービンなど技術の進歩を物語る品々のほか写真等で長崎造船所の歴史的変遷を紹介
うるま市立海の文化資料館 沖縄県うるま市与那城屋平4番地 うるま市教育委員会 海の生物、海洋文化、水産、船 沖縄で活躍していたマーラン船と呼ばれる木造船や船大工にまつわる資料を中心に展示
海の仕事.com - 海事センター 船、港 海に関する仕事の紹介
海や生物のオンライン教材サイトLASBOS - 北海道大学 海と地球、海の生物、環境、水産、船 海洋学、海洋生態、漁業、水産業、食品化学、バイオテクノロジー、地球環境、海洋観測など幅広い内容の教育研究情報を集めた北海道大学のサイトです。動画教材はYouTube専門チャンネルから。
海技教育機構 - 独立行政法人海技教育機構 船員育成学校、航海シミュレーター室、練習船など学校施設見学の実施、船員教育に使用する施設(学校及び練習船)の見学等の実施
海洋教育パイオニアスクールプログラム - 日本財団
笹川平和財団海洋政策研究所
東京大学海洋教育センター
海と地球、海の生物、海洋文化、環境、水産、船、港、その他 教育委員会や小学校~高校を中心に、学校における海洋教育(地域学習、体験活動、環境保全、産業、安全、防災など)実施を支援
学習資料「一家に1枚 海」ほか - 文部科学省、国立研究開発法人海洋研究開発機構 海と地球、海の生物、環境、水産、船、港 「地球環境と海洋との関わり」、「海洋の豊かな生態系」、「潜在する海洋資源」、「海域における地震・火山活動」、「海洋の技術」の5つの観点から、海の様々な側面を紹介する学習資料及び特設ウェブサイトを掲載
学校と地域でつくる学びの未来(土曜学習応援団) - 文部科学省 海と地球、海の生物、環境、水産、船、港 企業・団体・大学等により、平日の授業や放課後、土曜日、日曜日、夏休み等の長期休暇に、出前授業や施設見学等の特色・魅力ある教育プログラムを提供
C to Sea プロジェクト「海ココ」 - 国土交通省 海や船に関する各種イベントの紹介、海の仕事(SEA-GOTO)ガイドブック
小中学校における海や船に関する教育(海事教育)について - 国土交通省 船、港 海や船に関する教育(海事教育)の学習指導案、小中学校での取組事例の紹介
内航海運キッズページ ふれんどシップ - 日本内航海運組合総連合会 環境、船、港 子供向けに内航海運や船員の仕事などを紹介