防衛省 戦後資料 [B03-5] 81-90件

  • 「※」印の付いた資料は日本図書センターの協力によるものです。
  • 「請求番号」は原本所蔵機関における請求番号になります。
  • 「詳細」欄に公文書の冒頭300字程度をテキストで表示しています。
    原本の保存状態などにより読み取りが困難な文字は「〓」で表示しています。

整理番号:B03-5-62

収蔵文書名

第28師団歩兵第30連隊歩兵砲大隊[戦史資料]

簿冊名

沖縄方面部隊史実資料綴(PDF形式:1939KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄023

詳細

戦史資料 歩兵第三十連隊歩兵砲大隊(沖縄県宮古島) 歩兵砲大隊長 陸軍少佐 津田正男 一、編成装備関係 1、自己部隊及関係部隊ノ編成 人員 兵器弾薬 (1)自己部隊ノ編成 人員 歩兵砲大隊本部 一九名 歩兵砲中隊 一一〇名 速射砲中隊 八六名 計 二一五名 兵器弾薬 歩兵砲中隊 四一式山砲 四門 三〇〇〇発 速射砲中隊 九四式三十七耗砲 四門 六〇〇〇発 2、職員表 歩兵砲大隊長 陸軍少佐 津田正男 副官 陸軍中尉 溝口司 附 軍医中尉 増田覚之 歩兵砲中隊 中隊長 陸軍大尉 小林弘 第一小隊長 〃中尉 大原一郎 第二小隊長 〃少尉 新井崇夫 弾薬小隊長 〃少尉 津田汎 速射砲中隊 中隊長 陸軍大尉 玉木喜一 第一小隊長 〃中尉 佐藤清 第二小隊長 〃少尉 松川勝清 弾薬小隊長 〃少尉 岡野憲太郎

頁数

6

備考

 

整理番号:B03-5-63

収蔵文書名

第28師団歩兵第30連隊[史実調査参考資料報告]

簿冊名

沖縄方面部隊史実資料綴(1) (PDF形式:4103KB)PDFを別ウィンドウで開きます
沖縄方面部隊史実資料綴(2) (PDF形式:4160KB)PDFを別ウィンドウで開きます
沖縄方面部隊史実資料綴(3) (PDF形式:3877KB)PDFを別ウィンドウで開きます
沖縄方面部隊史実資料綴(4) (PDF形式:3976KB)PDFを別ウィンドウで開きます
沖縄方面部隊史実資料綴(5) (PDF形式:4147KB)PDFを別ウィンドウで開きます
沖縄方面部隊史実資料綴(6) (PDF形式:4104KB)PDFを別ウィンドウで開きます
沖縄方面部隊史実資料綴(7) (PDF形式:3941KB)PDFを別ウィンドウで開きます
沖縄方面部隊史実資料綴(8) (PDF形式:3917KB)PDFを別ウィンドウで開きます
沖縄方面部隊史実資料綴(9) (PDF形式:420KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄023.025.026

詳細

関東上陸地支局 史実調査参考資料報告 摘要 所属部隊(固有名) 歩兵第三十連隊 同右所在地 満州嫩江 職官 氏名 中隊長陸軍大尉 終戦時ノモノヲ記ス 支那事変以降ニ於ヶル自己ノ略歴 ノモンハン事件参加 職ノ変更及主ナル参加戦闘名ヲ記ス 所在部隊ノ編成年月日及編制装備ノ概要 昭和十九年七月一日満洲国嫩江ニ於テ編成 同日同地出発 当時部隊ハ哈爾浜ヨリ嫩江ニ移駐中ニシテ主力ハ嫩江一部ト哈爾浜ニアリ相当混雑ス 編成装備ノ概要 歩兵 三大隊 歩兵砲 一大隊 通信 一中隊 (〓重砲 一中隊 速射砲(37年式)一中隊) 所属部隊作戦経過ノ概要 昭和十九年七月一日嫩江ニ於テ編成完結同日出発同年七月二十五日沖縄県官古嶋上陸爾后同地ニ在リテ陣地構築並対空戦闘 終戦ニ至ル 最後ノ所属部隊ヲ主ニシ尚ソノ以前所属部隊ノ分ヲモ概記ス 終戦(又ハ主力ノ戦闘終了)後ノ概況 昭和二十年八月十五日夜 部隊長ヨリ将校全員ニ終戦ニ関スル大詔ヲ伝達セラル

頁数

108

備考

 

整理番号:B03-5-64

収蔵文書名

第28師団歩兵第36連隊(大東島支隊)[戦史資料]

簿冊名

沖縄方面部隊史実資料綴(PDF形式:1293KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄021

詳細

広島支局総庶第三八号 戦史資料提出ノ件 昭和二十年十二月一日 広島上陸地支局 第一復員省御中 左記部隊ニ係ル首題ノ件別冊ノ通リ提出ス(昭二〇、一〇、二二上陸地支局服務参考ニ依ル) 左記 大東島支隊 第二十八師団歩兵第三十六連隊 大東島支隊歴史 一、昭和十九年三月二十五日 臨動第八号ニ依リ第八十五兵站警備隊 動員下令 一、昭和十九年四月三日 編成完結 一、昭和十九年四月十一日 門司港ニテ乗船 一、昭和十九年四月二十四日 古仁屋ヨリ南大東島ヘ輸送中、護衛艇陸水丸敵潜水艦ノ魚雷攻撃ニ依リ沈没部隊長横田中佐以下十八名戦死ス 一、昭和十九年四月二十四日 南大東島上陸直チニ警備ニ任ズ 一、昭和十九年五月十五日 軍令陸甲第四十七号ニ依リ大東島支隊ニ変更

頁数

3

備考

 

整理番号:B03-5-65

収蔵文書名

第28師団歩兵第36連隊第2大隊[戦史資料]

簿冊名

沖縄方面部隊史実資料綴(PDF形式:3002KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄021

詳細

戦史資料 歩兵第三十六連隊第二大隊 戦闘概況書 歩兵第三十六連隊第二大隊(北大東島守備隊) 一、出動下令 昭和十九年六月十八日満州国斉々哈爾ニ於テ出動下令セラレ二十二日該地出発任地ニ向ヒ前進ス 二、北大東島上陸同地守備 昭和十九年七月二十五日北大東島ニ上陸爾来北大東島守備 三、第一回空襲 昭和十九年十月十日敵機十五機三回ニ亘リ来襲銃爆撃ス我ガ方之ヲ迎撃戦果不明損害ナシ爾来連日敵機ノ偵察小銃爆撃頻繁ニシテ部隊戦備乙モテ守備任務ニ精進セリ 四、第二回空襲 昭和二十年三月十日敵グラマン十五機二回ニ亙リ来襲銃爆撃ス我ガ方交戦撃退ス戦果撃破二損害ナシ 爾来連日敵潜水艦出没 敵機ノ偵察盛ナリ我ガ方監視警戒ヲ厳ニシツツ守備ヲ完ス 五、第三回空襲 三月二十一日敵艦載機四機来襲銃爆撃ス

頁数

4

備考

 

整理番号:B03-5-66

収蔵文書名

第28師団歩兵第36連隊[史実調査参考資料報告]

簿冊名

沖縄方面部隊史実資料綴(1) (PDF形式:4028KB)PDFを別ウィンドウで開きます
沖縄方面部隊史実資料綴(2) (PDF形式:3958KB)PDFを別ウィンドウで開きます
沖縄方面部隊史実資料綴(3) (PDF形式:354KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄026

詳細

関東上陸地支局 史実調査参考資料報告 摘要 所属部隊(固有名) 歩兵第三六連隊 同右所在地 南大東島 職官 氏名 中隊附 陸軍中尉 終戦時ノモノヲ記ス 支那事変以降ニ於ヶル自己ノ略歴 昭和十六年一月十日 歩兵第三十六連隊ニ入隊 昭和十七年十二月一日 任陸軍少尉 昭和十九年七月十九日 南大東島附近ノ守備ニ任ズ 昭和十九年九月十五日 任陸軍中尉 職ノ変更及主ナル参加戦闘名ヲ記ス 所在部隊ノ編成年月日及編制装備ノ概要 一九、六、一八(於斉々哈爾) 本部一(人員約 七〇) 歩兵大隊三(〃九〇〇)(一大隊 四中、一機中、歩兵砲小 馬ナシ) 歩兵砲大隊一(〃二七〇)(RiA一中、TA一中、馬ナシ) 通信中隊一(〃一八〇)(有線一小、無線一小、馬ナシ) 所属部隊作戦経過ノ概要 昭和十九年十月十日敵機来襲ニ対シ海軍部隊所有ノ25機銃ヲ十二銃借用対空射撃

頁数

23

備考

 

整理番号:B03-5-67

収蔵文書名

 

簿冊名

第28師団歩兵第36連隊(北大東島地区隊)戦闘指導計画(英文併記)(※)(1) (PDF形式:4149KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第28師団歩兵第36連隊(北大東島地区隊)戦闘指導計画(英文併記)(※)(2) (PDF形式:934KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄203

詳細

北大東島地区隊戦闘指導計画 The Plan of the Battle Guidance in Kita-Daitojima Battalion 北大東島地区隊 Kita-Daitojima Battalion 北大東島地区隊戦闘指導計画 The Plan of the Battle Guidance in Kita-Daitojima Battalion 北大東島地区隊 Kita-Daitojima Battalion 目次 Index 第一、方針 I The Plan of Defence 第二、指導要領 II The Outline of the Battle Guidance 第三、軍隊区分 III The Military Divisions

頁数

32

備考

 

整理番号:B03-5-68

収蔵文書名

 

簿冊名

第28師団歩兵第36連隊(北大東島支隊)第10軍司令官の指示に基づく報告書(北大東島守備隊関係)(※)(1) (PDF形式:4193KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第28師団歩兵第36連隊(北大東島支隊)第10軍司令官の指示に基づく報告書(北大東島守備隊関係)(※)(2) (PDF形式:4125KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第28師団歩兵第36連隊(北大東島支隊)第10軍司令官の指示に基づく報告書(北大東島守備隊関係)(※)(3) (PDF形式:4158KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第28師団歩兵第36連隊(北大東島支隊)第10軍司令官の指示に基づく報告書(北大東島守備隊関係)(※)(4) (PDF形式:4092KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第28師団歩兵第36連隊(北大東島支隊)第10軍司令官の指示に基づく報告書(北大東島守備隊関係)(※)(5) (PDF形式:4179KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第28師団歩兵第36連隊(北大東島支隊)第10軍司令官の指示に基づく報告書(北大東島守備隊関係)(※)(6) (PDF形式:3949KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第28師団歩兵第36連隊(北大東島支隊)第10軍司令官の指示に基づく報告書(北大東島守備隊関係)(※)(7) (PDF形式:4124KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第28師団歩兵第36連隊(北大東島支隊)第10軍司令官の指示に基づく報告書(北大東島守備隊関係)(※)(8) (PDF形式:1852KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄243

詳細

第十軍司令官ノ指示ニ基ク報告書 Reports on Instruction to be given from Tenth Commander-in-chief 北大東島地区最高指揮官 陸軍少佐 須永力之助 Major, Rykinosuke Sunaga. Commander in Kita-Daitojima District 第十軍司令官ノ指示ニ基ク報告書 Reports on Instruction to be given from Tenth Commander-in-chief 北大東島地区最高指揮官 陸軍少佐 須永力之助 Major, Rykinosuke Sunaga. Commander in Kitadaitojima District

頁数

155

備考

 

整理番号:B03-5-69

収蔵文書名

第28師団騎兵第28連隊[戦史資料]

簿冊名

沖縄方面部隊史実資料綴(PDF形式:843KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄021

詳細

戦史資料調査書 一、部隊名及部隊履歴ノ概要、部隊長名 1、部隊名 騎兵第二十八連隊 2、部隊履歴ノ概要 昭和十五年八月 満洲公主嶺ニ於テ編成(本部第一、第二中隊 機関銃中隊) 同年九月 哈爾浜移駐以来同地附近ノ警備 同十六年七月 臨時編成下令(本部第一、第二、第三中隊 機関銃中隊) 同十七年十一月 復帰(元編成ニ戻ル) 同十九年五月 富拉爾基ニ移駐以来同地附近ノ警備 同年六月 臨時編成下令(現編成) 同年八月 沖縄県宮古島上陸以来同地附近ノ守備 3、部隊長名 自創立 至昭和十七年九月十七日 陸軍中佐 今村元三郎 自昭和十七年九月十七日 至復員 陸軍大佐 上田巌 二、指揮隷属関係及其ノ変遷ノ概要 第二十八師団隷下 三、参加セル主要作戦(戦闘ノ)概要 天号作戦(一級戦)

頁数

3

備考

 

整理番号:B03-5-70

収蔵文書名

第28師団騎兵第28連隊[史実調査参考資料報告]

簿冊名

沖縄方面部隊史実資料綴(PDF形式:3591KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄023

詳細

関東上陸地支局 昭和二十一年三月二十八日 史実調査参考資料報告 摘要 所属部隊(固有名) 第二十八師団 騎兵第二十八連隊 同右所在地 沖縄県宮古郡宮古島 職官氏名 連隊本部附 陸軍大尉 終戦時ノモノヲ記ス 支那事変以降ニ於ケル自己ノ略歴 昭和十六年七月十四日 騎兵第二十八連隊要員トシテ近衛騎兵連隊ニ応召 昭和十六年八月六日 ハルピン騎兵第二十八連隊着同日本部附 昭和十八年九月十五日 任陸軍中尉 昭和二十年八月二十日 任陸軍大尉 職ノ変更及主ナル参加戦闘名ヲ記ス 所在部隊ノ編成年月日及編制装備ノ概要 昭和十五年八月二十一日公主領ニテ編成 本部 一中隊 二中隊 機関銃中隊ノ三ケ中隊ニシテ兵力約四三〇名 所属部隊作戦経過ノ概要 昭和十五年九月 哈爾浜移駐同附近ノ警備

頁数

11

備考

 

整理番号:B03-5-71

収蔵文書名

第28師団山砲兵第28連隊(宮古島)[戦史資料]

簿冊名

沖縄方面部隊史実資料綴(1) (PDF形式:3533KB)PDFを別ウィンドウで開きます
沖縄方面部隊史実資料綴(2) (PDF形式:2636KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄021

詳細

戦史資料 山砲兵第二十八連隊 戦史資料 山砲兵第二十八連隊(宮古島) 調製官 陸軍大佐 梶松次郎 一、編成装備関係 1、山砲兵第二十八連隊 本部及三大隊(第一、二大隊 九四山砲 第三大隊 十糎山砲)将校以下 二三五〇 馬匹一二〇 山砲大隊ノ編成 本部 三中隊 大隊段列) 中隊ハ将校以下 一七五 九四式山砲 四門 大隊段列ハ将校以下 一三〇 十榴大隊ノ編成 山砲ニ同ジ 中隊ハ将校以下 二〇五 九九式十糎山砲 四門 大隊段列ハ将校以下 一三〇 弾薬装備 山砲 一門 二、五〇〇 十榴 一門 一、五〇〇 野戦重砲兵第一連隊第一大隊 本部及三中隊トシ段列ヲ欠グ 一中隊 九六式十五榴 四門 独立混成第六十旅団砲兵隊 本部及二中隊(其ノ他一中隊ハ地区隊ニ配属シアリ)

頁数

14

備考