戦史・史誌 [D1] 181-190件
整理番号:D1-103
図書名
大宜味村史 シマジマ
図書名2
本編
著者名
大宜味村史編纂委員会
出版社
大宜味村役場
出版年
2016
目次
グラビア
目次
発刊のことば
あいさつ
凡例
大宜味村の地形図
大宜味村の地質図
大宜味村の植生図
地形及び地質の概要
第一章 大宜味村のムラの宝物
大宜味の歴史年表
第二章 大宜味村 各シマの宝物
田嘉里(たかざと)
謝名城(じゃなぐすく)
喜如嘉(きじょか)
饒波(ぬうは)
大兼久(おおがねく)
大宜味(おおぎみ)
根路銘(ねろめ)
上原(うえはら)
塩屋(しおや)
屋古(やこ)
田港(たみなと)
押川(おしかわ)
大保(たいほ)
白浜(しらはま)
宮城(みやぎ)
江州(えす)
津波(つは)
謝辞
参考文献
備考
整理番号:D1-104
図書名
名護・やんばるの沖縄戦
図書名2
名護市史本編・3
著者名
名護市史編さん委員会・「戦争」編専門部会
出版社
名護市役所
出版年
2016
目次
第1部 戦争への道
序章 戦争への道
第1章 「国民」形成と学校
第2章 地域の組織化と再編
第3章 戦争記念碑は語る
第4章 オピニオン・リーダーとしての沖縄のマス・メディア
第2部 戦場の記録
序章 名護・やんばるの沖縄戦
第1章 戦争準備にかりだされた人々「全ては戦争のために」
第2章 国頭支隊と北部住民-戦場の記録1-
第3章 学徒たちの戦争-戦場の記録2-
第4章 やんばるの少年兵「護郷隊」-戦場の記録3-
第5章 もうひとつのやんばるの沖縄戦-戦場の記録4-
第6章 戦争と戦後の狭間で-北部の民間人収容地区-
第3部 戦争とは何か
序章 戦争とは何か
第1章 戦争の意味は、なぜ人によって違うのか
第2章 市民生活に見られる戦争の負の破壊力
個人誌に刻まれる戦争体験の百態
備考
整理番号:D1-105-01
図書名
写真から見る名護の沖縄戦
図書名2
「名護市史本編3 名護・やんばるの沖縄戦」資料編1
著者名
名護市史編さん委員会
出版社
名護市役所
出版年
2017
目次
はじめに
第1章 戦争への道
第2章 戦場から民間人収容地区へ
第3章 名護博物館に収蔵された戦争資料・遺物
備考
整理番号:D1-105-02
図書名
名護市史本編・3 名護・やんばるの沖縄戦 資料編2
図書名2
沖縄戦時下における名護・やんばるの疎開と関係資料
著者名
名護市史編さん委員会
出版社
名護市役所
出版年
2018
目次
論述編
名護の沖縄戦ー屋我地島・宇茂佐の沖縄戦と東江の戦後ー
はじめに
1.屋我地島の沖縄戦
2.宇茂佐の沖縄戦
3.東江 戦後直後の風景
名護・やんばる住民の県外疎開
1.アジア・太平洋戦争における疎開
2.沖縄県における疎開
3.名護・やんばるにおける学童疎開
4.おわりに
資料編
今帰仁国民学校集団疎開学童引率「備忘録」
解説
資料本文
「疎開者名簿」の紹介
「知念正喜日記」ーやんばるでの避難生活と田井等収容地区での生活ー
解説
資料本文
凡例
備考
整理番号:D1-105-03
図書名
米軍政府と民間人収容地区 1945-1946年 -名護・やんばるを中心に-
図書名2
『名護市史本編・3 名護・やんばるの沖縄戦』資料編3
著者名
名護市史編さん委員会
出版社
名護市役所
出版年
2019
目次
第1章 米軍政府とは何か
第2章 地上戦における米軍政府活動報告書
第3章 軍政府活動記録と日誌
第4章 米軍政府の調査と提言
第5章 軍政下の北部住民-ラモット中佐日誌から
第6章 米軍政府の住民政策
付録ー軍政に関する資料・米軍指令集および民間人収容地区図
備考
整理番号:D1-106
図書名
戦世と沖縄芝居 ~夢に見る沖縄 元姿やしが~
図書名2
平成29年度 第18回特別企画展
著者名
沖縄県平和祈念資料館
出版社
沖縄県平和祈念資料館
出版年
2017
目次
第1部 沖縄芝居のはじまり
1 沖縄芝居の誕生
2 日清・日露戦争と沖縄芝居
3 近代沖縄女性と沖縄芝居
第2部 沖縄芝居の受難
1 法による規制
2 新聞による沖縄芝居への批判
第3部 戦世と沖縄芝居
1 戦時下の沖縄
2 灰燼に帰す沖縄芝居
第4部 戦後の復活といま
1 沖縄芸能の復活
2 次世代へ受け継がれる「沖縄のこころ」
資料編
年表
参考文献
写真・資料一覧
備考
整理番号:D1-107
図書名
沖縄県民の戦争被害と次代への継承
図書名2
平成30年度 第19回特別企画展
著者名
沖縄県平和祈念資料館
出版社
沖縄県平和祈念資料館
出版年
2018
目次
第1部 打ち砕かれた沖縄
1 沖縄戦前夜
2 沖縄戦
3 破壊と殺戮
第2部 沖縄県民の戦争被害
1 命を奪われた人びと
2 生きぬいた人びと
3 物的被害
第3部 次代への継承
1 今なお癒えぬ戦争の傷
2 沖縄戦の継承
3 平和のメッセージ
資料編
展示資料目録
参考文献
備考
整理番号:D1-108
図書名
ガイドブック 中城村の戦争遺跡
図書名2
沖縄戦の記憶と痕跡を歩く
著者名
中城村教育委員会
出版社
中城村教育委員会
出版年
2020
目次
発刊にあたり
戦跡を訪れる際の注意点/凡例
本書の見方
中城村について/村の沖縄戦のあらまし
【マップ】村全体
【マップ】中城城跡
【マップ】久場
【マップ】泊・伊舎堂・添石
【マップ】屋宜
【マップ】当間・安里
【マップ】奥間・浜・津覇
【マップ】北浜・南浜
【マップ】和宇慶・伊集
【マップ】登又
【マップ】新垣
【マップ】北上原
【マップ】南上原
用語解説
本書掲載の戦跡に関連する日本軍部隊一覧
参考文献および協力者・協力機関一覧
備考
整理番号:D1-109
図書名
沖縄市史
図書名2
第五巻戦争編ー冊子版・CD版ー
著者名
沖縄市総務部総務課 市史編集担当
出版社
沖縄市役所
出版年
2019
目次
口絵
発刊によせて
発刊のことば
凡例
序章 沖縄市のあゆみ
第1章 アジア太平洋戦争と社会の変化
第2章 第三二軍沖縄配備・米軍上陸前夜
第3章 戦場となった郷土
第4章 収容所と終戦、復興
第5章 沖縄戦の「戦後」
第6章 「平和の礎」が語る市民の戦さ世
第7章 沖縄戦から基地オキナワへ
索引
編集後記
備考
CD版は本編(CD)と証言・資料映像(DVD)の2枚組
整理番号:D1-110
図書名
南城市の沖縄戦 資料編
図書名2
著者名
「南城市の沖縄戦 資料編」専門委員会
出版社
南城市教育委員会
出版年
2020
目次
ごあいさつ
教育現場での活用に努める
本書を読むにあたって
凡例
第一章 沖縄戦前の軍事
第二章 教育
第三章 疎開
第四章 南城市に配備された日本軍
第五章 根こそぎ戦場動員
第六章 戦場となった知念半島
第七章 知念半島の収容所と知念市
南城市内の慰霊碑(塔)
「平和の礎」戦没者名簿の空間分布復元
南城市の沖縄戦 年表
掲載資料一覧
執筆者一覧
協力者および協力機関一覧
「南城市の沖縄戦 資料編」専門委員会/事務局
編集後記
備考