その他和書 271-280件

整理番号:D10-231-3

表紙

図書名

平和を考える戦争遺物(3)

図書名2

女たちの戦争

著者名

本庄豊 編

出版社

汐文社

出版年

2014

目次

友禅染
もんぺと決戦衣服
戦争柄の着物
戦時ポスター
愛国百人一首(あいこくひゃくにんいっしゅ)
婦人雑誌
婦人会のたすきとバッジ
薙刀(なぎなた)・竹やり・バケツ
ある少女の絵日記
配給切符
陶器製の代用品
代用食
防火弾・防火用水・床下防空壕
鉄かぶとと防毒マスク・防空電球
焼けなかったミシン
産児制限と山本宣治のデスマスク
母を亡くした孤児たちの写真
伏見寮の遺髪と遺骨
さくいん
執筆者・資料提供者紹介・参考文献

備考

 

整理番号:D10-231-4

表紙

図書名

平和を考える戦争遺物(4)

図書名2

沖縄戦と米軍占領

著者名

平井美津子 編

出版社

汐文社

出版年

2014

目次

ランドセルと名札
受け取り手のない表彰状
ひめゆり学徒の持ち物
住民の命を奪ったもの
砲弾の破片
方言札・スパイ防止マーク・投降ビラ
「慰安婦」にされた女性たち
遺骨と遺品
アメリカ軍の軍服で作ったジャンパースカート
酸素ボンベの鐘
水爆の模擬爆弾
抵抗ののぼり旗
仲よし地蔵
カメジローの机と執筆用具
さくいん
執筆者・資料提供者紹介・参考文献

備考

 

整理番号:D10-231-5

表紙

図書名

平和を考える戦争遺物(5)

図書名2

広島・長崎・空襲

著者名

是恒高志 編

出版社

汐文社

出版年

2014

目次

機銃の弾と弾痕
模擬原子爆弾パンプキン
伝単
焼夷弾
艦砲射撃の砲弾
ファットマンとリトルボーイ
止まったままの時計
食べることができなかった弁当
被爆した服たち
消えた町
溶けた瓦(熱線)
ケロイド
ガラスの破片(爆風)
溶けたガラスびん
被爆した地蔵様
放射能
サダコの赤い草履
とびぐち
女学生のはがき
おにぎり
路面電車「651」
遺族を捜すポスター
島に残る記憶
さくいん
執筆者・資料提供者紹介・参考文献

備考

 

整理番号:D10-232

表紙

図書名

忘却のしかた、記憶のしかた

図書名2

日本・アメリカ・戦争

著者名

ジョン・W・ダワー 著・外岡秀俊 訳

出版社

岩波書店

出版年

2013

目次

日本の読者へ

第一章 E・H・ノーマン、日本、歴史のもちいかた
第二章 二つの文化における人種、言語、戦争-アジアにおける第二次世界大戦
第三章 日本の美しい近代戦
第四章 「愛されない能力」-日本における戦争と記憶
第五章 被爆者-日本人の記憶のなかの広島と長崎
第六章 広島の医師の日記、五〇年後
第七章 真の民主主義は過去をどう祝うべきか
第八章 二つのシステムにおける平和と民主主義-対外政策と国内対立
第九章 惨めさをわらう-敗戦国日本の草の根の諷刺
第一〇章 戦争直後の日本からの教訓
第一一章 日本のもうひとつの占領

備考

 

整理番号:D10-233-1

表紙

図書名

増補版 敗北を抱きしめて(上)

図書名2

第二次世界大戦後の日本人

著者名

ジョン・ダワー 著・三浦陽一・高杉忠明 訳

出版社

岩波書店

出版年

2004

目次

増補版への序文

第一部 勝者と敗者
第一章 破壊された人生
第二章 天降る贈り物
第二部 絶望を超えて
第三章 虚脱-疲労と絶望
第四章 敗北の文化
第五章 言葉の架け橋
第三部 さまざまな革命
第六章 新植民地主義的革命
第七章 革命を抱きしめる
第八章 革命を実現する

備考

 

整理番号:D10-233-2

表紙

図書名

増補版 敗北を抱きしめて(下)

図書名2

第二次世界大戦後の日本人

著者名

ジョン・ダワー 著・三浦陽一・高杉忠明・田代泰子 訳

出版社

岩波書店

出版年

2004

目次

第四部 さまざまな民主主義
第九章 くさびを打ち込む-天皇制民主主義(一)
第一〇章 天から途中まで降りてくる-天皇制民主主義(二)
第一一章 責任を回避する-天皇制民主主義(三)
第一二章 GHQが新しい国民憲章を起草する-憲法的民主主義(一)
第一三章 アメリカの起草を日本化する-憲法的民主主義(二)
第一四章 新たなタブーを取り締まる-検閲民主主義
第五部 さまざまな罪
第一五章 勝者の裁き、敗者の裁き
第一六章 負けたとき、死者になんと言えばいいのか?
第六部 さまざまな再建
第一七章 成長を設計する
エピローグ 遺産・幻影・希望

備考

 

整理番号:D10-234

表紙

図書名

沖縄戦と心の傷

図書名2

トラウマ診療の現場から

著者名

蟻塚亮二

出版社

大月書店

出版年

2014

目次

序章 脳のなかの戦争記憶は風化しない
1章 私と戦争
2章 トラウマ私論
3章 沖縄戦がもたらした社会と時代への影響
4章 「奇妙な不眠」からアウシュビッツの訪問まで
5章 沖縄戦のトラウマによるストレス症候群
あとがき

備考

 

整理番号:D10-235

表紙

図書名

少国民戦争文化史

図書名2

 

著者名

山中恒

出版社

辺境社

出版年

2013

目次

はじめに
第一章 戦時末期の出版状況
第二章 爆弾三勇士
第三章 日華事変
第四章 児童図書統制
第五章 講談社の戦争絵本
第六章 支那事変少年軍談
第七章 戦争応援歌
第八章 文部省推薦図書(昭和一四年度)より
第九章 紀元二千六百年
第十章 国策童話集
第十一章 児童版・兵隊もの
第十二章 一九四一年・夏
第十三章 太平洋戦争前夜の児童出版
第十四章 検閲と団体統合
第十五章 官僚統制への期待
第十六章 皇国ノ道・少文協
第十七章 少文協創立総会
第十八章 小川未明の戦争理念
第十九章 少文協の少国民動員
第二十章 少文協最後の事業
第二十一章 少文協年刊 徳永壽美子
第二十二章 少文協年刊(続き1) 小出正吾/酒井朝彦
第二十三章 少文協年刊(続き2) 二反長半/氏原大作
第二十四章 少文協年刊(続き3) 石森延男/山本和夫
第二十五章 少文協年刊(続き4) 住井すゑ子/長谷健/塚原健二郎

備考

 

整理番号:D10-236-1

表紙

図書名

沖縄修学旅行

図書名2

 

著者名

新崎盛暉・仲地哲夫・目崎茂和 他

出版社

高文研

出版年

1992

目次

1沖縄が知っている戦争
2 基地の島・沖縄
3 亜熱帯・沖縄の自然
4 沖縄の歴史をたどる
5 沖縄の暮らしと文化
6 キーワードで読む沖縄現代史

備考

 

整理番号:D10-236-2

表紙

図書名

新沖縄修学旅行

図書名2

 

著者名

梅田正己・松元剛・目崎茂和

出版社

高文研

出版年

2013

目次

はじめに
1 沖縄戦-沖縄に刻まれた戦争
2 基地の島・沖縄
3 亜熱帯・沖縄の自然
4 琉球・沖縄の歴史
5 沖縄の暮らしと文化

備考