戦争記録 [D2] 111-120件
整理番号:D2-069
図書名
沖縄血戦記録
図書名2
本土決戦記
著者名
「丸」編集部 編
出版社
光人社
出版年
2011
目次
あゝ沖縄” 武器なき兵士の島”最後の日
八丈「鉄壁の陣」始末
金鯱城が炎上した日
本土防空レーダー連隊奮戦始末
志布志湾「決戦場」に敵艦影を見ず
備考
整理番号:D2-070
図書名
人物で読む太平洋戦争
図書名2
歴史を変えた指導者たちの作戦と決断
著者名
保坂正康 巻頭言・太平洋戦争研究会 著
出版社
世界文化社
出版年
2011
目次
第1部 日米開戦に走った人々
1 泥沼化の日中戦争
2 三国同盟をめぐる攻防
3 第2次世界大戦の勃発と軍部の独走
4 日米交渉と南部仏印進駐
5 東条内閣の登場
第2部 開始された太平洋戦争
1 山本五十六の真珠湾奇襲攻撃構想
2 日本軍による南方資源地帯占領作戦
3 日本対米英軍の死闘
4 連合軍の反撃
5 追いつめられる日本軍
第3部 崩壊する絶対国防圏
1 玉砕の島々
2 死の戦場
3 敗北の最前線
4 絶望の抵抗戦
5 無条件降伏
備考
整理番号:D2-071
図書名
昭和「軍人」列伝
図書名2
軍人たちは何を思い誰のために散ったのか
著者名
小川寛大 栗原正和 藤木TDC
出版社
宝島社
出版年
2014
目次
まえがき
【第1章】玉砕
【第2章】尊皇
【第3章】戦犯
【第4章】大義
【第5章】悔恨
【第6章】庶民
【第7章】貴種
備考
整理番号:D2-072
図書名
アジア・太平洋戦争辞典
図書名2
著者名
吉田裕・森武磨・伊香俊哉・高岡裕之 編
出版社
吉川弘文館
出版年
2015
目次
備考
整理番号:D2-073-01
図書名
事典 昭和戦前期の日本
図書名2
制度と実態
著者名
伊藤隆 監修・百瀬孝 著
出版社
吉川弘文館
出版年
1990
目次
第一章 日本
第二章 統治組織
第三章 法制
第四章 行政
第五章 政党政派・財閥
第六章 皇室
第七章 軍隊制度
第八章 教育制度
第九章 植民地統治
あとがき
索引
備考
整理番号:D2-073-02
図書名
事典 昭和戦後期の日本
図書名2
占領と改革
著者名
百瀬孝 著
出版社
吉川弘文館
出版年
1995
目次
第一章 戦後日本の再出発
第二章 統治機構
第三章 法制
第四章 行政
第五章 政党
第六章 社会保障制度
第七章 国防
第八章 教育制度
あとがき
索引
備考
整理番号:D2-074-01
図書名
地域のなかの軍隊1
図書名2
北海道・東北 北の軍隊と軍都
著者名
山本和重 編
出版社
吉川弘文館
出版年
2015
目次
1 軍都論
第二師団と仙台
第七師団と旭川
第八師団と弘前
2 軍隊論
北海道の徴兵制
近代北海道のアイヌと徴兵・軍隊
昭和三陸津波と軍隊
試製基地要図第二
戦争関連施設・遺跡
編者・執筆者紹介
備考
整理番号:D2-074-02
図書名
地域のなかの軍隊2
図書名2
関東 軍都としての帝都
著者名
荒川章二 編
出版社
吉川弘文館
出版年
2015
目次
1 帝都形成と陸海軍
首都の軍隊の形成
下総台地の軍事化
横須賀の軍港化と地域住民ー軍港市民の「完成」
2 航空作戦拠点・関東
航空部隊の拠点・所沢
予科練と特攻隊の原風景ー霞ヶ浦・筑波山
試製基地要図第三(関東地方)
戦争関連施設・遺跡
編者・執筆者紹介
備考
整理番号:D2-074-03
図書名
地域のなかの軍隊3
図書名2
中部 列島中央の軍事拠点
著者名
河西英通 編
出版社
吉川弘文館
出版年
2014
目次
1 東海
東海軍都論ー豊橋と、関連しての名古屋・浜松
航空軍都浜松の成立と変遷
2 北陸
軍都金沢と第九師団
〈廃師軍都〉高田の戦時
日本海と軍都敦賀
3 内陸
内陸の都市と軍隊ー長野・山梨
試製基地要図第四(中部地方)
戦争関連施設・遺跡
編者・執筆者紹介
備考
整理番号:D2-074-04
図書名
地域のなかの軍隊4
図書名2
近畿 古都・商都の軍隊
著者名
原田敬一 編
出版社
吉川弘文館
出版年
2015
目次
1 軍都・軍港論
軍都大阪の形成
軍都伏見の形成と終焉
軍都姫路と民衆
軍拡・軍縮と舞鶴鎮守府-三舞鶴町の盛衰
2 軍隊と民衆
大阪府下の入営・演習・在郷軍人会
慰霊・追悼と民衆-遺骨・墓・仏教
試製基地要図第五(近畿地方)
戦争関連施設・遺跡
編者・執筆者紹介
備考