戦争実話 [D4] 181-190件
整理番号:D4-179
図書名
日本空襲記
図書名2
岩波講座 アジア・太平洋戦争179
著者名
一色次郎
出版社
文和書房
出版年
1972
目次
自序
1944年
1945年
附録
主要項目
事項・人名索引
備考
整理番号:D4-180
図書名
國史の最黒点
図書名2
後編
著者名
河野恒吉
出版社
時事通信社
出版年
1963
目次
第一章 陸軍親独者の独善禍
第二章 日独伊三国同盟
第三章 三国同盟と日米交渉両立せず
第四章 十月政変
第五章 東條内閣と日米開戦
第六章 海軍の便乗主義禍
第七章 太平洋戦争敗北の追究
第八章 鈴木終戦内閣
第九章 東久邇処理内閣
第十章 結言・日本の将来
備考
整理番号:D4-181
図書名
沖縄軍司令官-牛島満伝
図書名2
岩波講座 アジア・太平洋戦争181
著者名
牛島満伝刊行委員会
出版社
春苑堂書店
出版年
1972
目次
序
1 生いたち
2 武人への歩み
3 初陣
4 後輩と共に
5 雌伏の時代
6 永田町官邸
7 北満出陣
8 郷土部隊長
9 第六師団と共に
10 杭州湾上陸
11 中支の戦野
12 市ヶ谷台
13 北満のおやじ
14 陸軍士官学校
15 沖縄軍司令官
16 家庭にて
あとがき
備考
整理番号:D4-182-01
図書名
沖縄の証言
図書名2
激動の25年誌 上
著者名
沖縄タイムス社
出版社
沖縄タイムス社
出版年
1971
目次
疎開学童
沖縄人連盟
運命の八月十五日
屋嘉捕虜収容所
死刑囚
避難民
収容所
CIC調査
米人のみた避難民
青空教室
沖縄諮詢会
戦後初の総選挙
首里復興
慰霊塔建立
愛楽園
久米島切手
新聞の復興
日本円からB円へ
有償時代の復活
政党結成
密貿易
大学設立
配給停止騒動
沖縄議会の総辞職
畜産の再出発
沖縄旗
放送の復活
海運会社の設立
パスポート
軍工事ブーム
全琉政府への胎動
群島知事選挙
鉄の暴風発刊
備考
整理番号:D4-182-02
図書名
沖縄の証言
図書名2
激動の25年誌 下
著者名
沖縄タイムス社
出版社
沖縄タイムス社
出版年
1973
目次
社大党の結成
スキャップ指令
T-Hラインの崩壊
講和会議
宣誓拒否
日の丸掲揚
受難のメーデー
労働三法
校舎復旧募金運動
天願事件
奄美の復帰
小選挙区制
第五福竜丸事件
人民党事件
刑務所暴動事件
海外移民
うるま移住地の悲劇
八重山移民
軍用地問題の発端
強制収容
プライス調査団
島ぐるみ闘争
ワシントン会議
ドル切りかえ
教育四法
石川ジェット機事件
第一党方式
アイク・デモ
日米琉新時代
キャラウェイ旋風
佐藤総理来沖
教公二法
琉球船舶旗
備考
整理番号:D4-183
図書名
記録 自決と玉砕
図書名2
皇国に殉じた人々
著者名
安田武・福島鑄郎編
出版社
新人物往来社
出版年
1974
目次
太平洋に散華
血染の島
よみがえらぬ青春
国体の護持
死の挺身
備考
整理番号:D4-184
図書名
沖縄の反乱
図書名2
「生きよう会」始末記
著者名
中野雅夫
出版社
文昭社
出版年
1957
目次
一 沖縄のはて
二 生きよう会
三 俘虜収容所
四 いばらの道
五 ゆらぐキャンプ
六 同士モ-ラン
七 その前夜
八 LET'S GO HOME
九 暴発
十 沖縄の紅い土
備考
整理番号:D4-185
図書名
硫黄島
図書名2
附 沖縄の戦い
著者名
ロバート・シャーロッド 中野五郎訳
出版社
光文社
出版年
1951
目次
日本版の序文
原著(第一版)の序文
第一章 硫黄島へ向かう
第二章 地獄の浜辺の橋頭堡
第三章 日本軍はビクともせず
第四章 硫黄島の死の峡谷
第五章 師団野戦病院にて
第六章 最高司令官について
第七章 水陸両用作戦軍の指揮官
第八章 沖縄島へ進攻
第九章 奇蹟の上陸
あとがき
備考
整理番号:D4-186
図書名
棄民・戦争・天皇
図書名2
岩波講座 アジア・太平洋戦争186
著者名
富村順一
出版社
JCA出版
出版年
1979
目次
第1章 呪いをこめて天皇へ
第2章 反天皇選挙顛末記
第3章 靖国にクーデター
第4章 右翼に殺された天皇と皇后
第5章 沖縄と三里塚
備考
整理番号:D4-187
図書名
ある海軍予備学生の自画像
図書名2
岩波講座 アジア・太平洋戦争187
著者名
阿川弘之
出版社
現代史出版会
出版年
1978
目次
青葉の翳り
年々歳々
霊三題
八月六日
光の潮
友をえらばば
歪んだ自画像
軍艦ポルカ
空港風景
桃の雨
あとがき
備考