ひめゆり戦記 [D6] 41-50件
整理番号:D6-023
図書名
ずいせん学徒の沖縄戦
図書名2
最前線へ送られた女学生の手記
著者名
宮城巳知子・著 成井俊美・画
出版社
ニライ社
出版年
2002
目次
はじめに
心の奥にしまわれた美しい故郷
何もかもがみずみずしかった青春時代に戦争が始まった
しのびよる不吉な影
暗く冷たい壕の中で命の灯がゆらめき消えた
生きている不思議と安らぎの日々
あとがきにかえて
備考
整理番号:D6-024
図書名
白梅
図書名2
沖縄県立第ニ高等女学校看護隊の記録
著者名
白梅同窓会編
出版社
クリエイティブ21
出版年
2000
目次
序にかえて
第一章 白梅の塔
第二章 我が学び舎
第三章 疎開・戦時事故・十-十空襲で校舎焼失
第四章 山三四八六看護教育隊
第五章 第二十四師団第一野戦病院
第六章 解散命令下る
第七章 南部戦線・死の彷徨
第八章 戦没学徒たちの最後
第九章 戦火の中を生き延びて
第十章 白梅の香り永久に
あとがき
備考
整理番号:D6-025-01
図書名
白梅の碑
図書名2
野戦病院編
著者名
新里堅進
出版社
クリエイテイブ21
出版年
2002
目次
一 火の中に消えた学友
二 幻の卒業証書
三 白梅の碑
四 われら意気軒昂
五 かおるや梅の旗じるし
六 ミツアミの初年兵
七 鬼軍曹とビンタ
八 不吉な予感
九 脱柵
十 ゆびきり
十一 山第一野戦病院
十二 一期一会の方程式
十三 去る者も残る者も
十四 集団自決の犠牲となった父
十五 米軍上陸・本部半島と伊江島の制圧
十六 死闘・中部戦線
十七 狂気・あわや同士討ち
十八 上ノ壕分院
十九 ローソク踊り
二十 恐怖の百米坂
二十一 狂兵の詩
二十二 井戸の歌声
備考
整理番号:D6-025-02
図書名
白梅の碑
図書名2
戦場彷徨編
著者名
新里堅進
出版社
クリエイテイブ21
出版年
2003
目次
一 擬装小屋の少年兵
二 戦争は疫病
三 雨に消えた恩師
四 守備軍総攻撃
五 山本小隊全滅
六 守備軍南部撤退に島田知事諌言す
七 軍曹の忘れ物
八 病院解散
九 死の彷徨 そして
十 バックナー将軍の死と虐殺の嵐
十一 父は米兵に虐殺された
十二 国吉壕の最後
十三 老婆
十四 守備軍壊滅
十五 終焉の渚
十六 自決
十七 沖縄県庁の最後
十八 砲火は逃れても
十九 県民にお詫び申し上ぐ
二十 光の中へ
参考文献
あとがき
戦いの中に引き戻されて
備考
整理番号:D6-026
図書名
ひめゆり部隊のさいご
図書名2
太平洋戦・沖縄学徒隊の悲劇
著者名
金城和彦
出版社
偕成社
出版年
1980
目次
1 ひめゆり部隊のさいご
2 ああ鉄血勤皇隊
3 命のかぎり
4 帰らぬ疎開学童
5 山河に高き慰霊塔
6 わが子をしのぶ母の手記
備考
整理番号:D6-027
図書名
戦場に生きる
図書名2
梯梧学徒の体験記
著者名
昭和高女同窓会
出版社
梯梧同窓会
出版年
2001
目次
1 学校設立の概況
2 ごあいさつ
3 発刊を慶ぶ
4 発刊によせて
5 手記
備考
整理番号:D6-028
図書名
ひめゆり学園
図書名2
ひめゆり平和祈念資料館 資料集2
著者名
ひめゆり平和祈念資料館
出版社
ひめゆり平和祈念資料館
出版年
2002
目次
ひめゆり学園想い出のアルバムから
1 ひめゆり学園概説
2 学園風景
3 授業の様子
4 学園生活
5 乙女の素顔
6 戦争前夜のひめゆり学園
7 思い出のうた
備考
整理番号:D6-029
図書名
ひめゆり 予科一年生
図書名2
岩波講座 アジア・太平洋戦争29
著者名
上江田千代
出版社
文芸社
出版年
2003
目次
消えた大嶺の我が家
我が家の台所と母の料理
消えた生まれ故郷(小禄村字大嶺)
消えた小学校
沖縄師範学校女子部
十・十空襲
沖縄戦
戦争直後
備考
整理番号:D6-030
図書名
実録 ああひめゆりの学徒
図書名2
岩波講座 アジア・太平洋戦争30
著者名
仲宗根政善
出版社
文研出版
出版年
1968
目次
まえがき
艦砲射撃はじまる
壕生活
卒業式
黄泉の壕
看護志願
白ゆり
勝利の日
小杉さん
最初の犠牲
生き埋め
第一外科
第二外科
生地獄の兵器廠
病院移動
タンカの上の学友
糸洲
渡嘉敷良子
石室の軍医
糸数用武
真空の緑野
小ヤギの死
波平最後の日
影二つ
壕脱出
死の解散
奇遇
いやはての断崖の歌声
自決
死線をさまよう
学友の死と小鳥
国頭突破
ひめゆりの塔の壕
備考
整理番号:D6-031
図書名
ひめゆり平和祈念資料館
図書名2
公式ガイドブック
著者名
沖縄県女師・一高女ひめゆり同窓会
出版社
沖縄県女師・一高女ひめゆり同窓会
出版年
1989
目次
第一展示室(沖縄戦前夜)
第二展示室(南風原陸軍病院)
第三展示室(南部撤退と喜屋武半島)
第四展示室(鎮魂)
第五展示室(回想)
備考