調査資料 [D7] 11-20件

整理番号:D7-001-11

表紙

図書名

本部が語る沖縄戦

図書名2

南風原町沖縄戦戦災調査11

著者名

南風原町史戦災調査部会

出版社

南風原町史編集委員会

出版年

1995

目次

はじめに
本部が語る沖縄戦
1.戦時体制
2.本部に駐留した日本軍
3.疎開
4.本部での壕生活
5.南部避難と戦死
6.収容所生活
7.本部の復興
屋号別戦災表
証言編
調査員の感想

備考

 

整理番号:D7-001-12

表紙

図書名

神里が語る沖縄戦

図書名2

南風原町沖縄戦戦災調査12

著者名

南風原町史戦災調査部会

出版社

南風原町史編集委員会

出版年

1996

目次

はじめに
神里が語る沖縄戦
1.戦前の新里
2.近づく戦争の足音
3.疎開
4.列車爆発
5.南部避難と戦死
6.戦後生活
屋号別戦災表
証言編
調査員の感想

備考

 

整理番号:D7-002-01

表紙

図書名

次代へ

図書名2

北中城村戦災実態調査報告書

著者名

戦争体験記録研究会

出版社

沖縄国際大学文学部社会学科石原ゼミナール

出版年

1992

目次

各部落別調査報告 安谷屋
石平
大城
喜舎場
島袋
比嘉
屋宜原

備考

 

整理番号:D7-002-02

表紙

図書名

次代へ

図書名2

論述編

著者名

戦争体験記録研究会

出版社

沖縄国際大学文学部社会学科石原ゼミナール

出版年

1992

目次

演習ゼミ一年を振り返る

備考

 

整理番号:D7-003-01

表紙

図書名

平和の炎 Vol. 4

図書名2

第4回読谷村平和創造展 旧日本軍による中国侵略の実相

著者名

読谷村役場総務部企画課

出版社

読谷村役場

出版年

1991

目次

はじめに 50年目のパールハーバー
第一部 旧日本軍による中国侵略の実相
第二部 侵略にまつわる諸問題
第三部 現地調査写真スナップ
あとがきにかえて

備考

 

整理番号:D7-003-02

表紙

図書名

平和の炎 Vol. 5

図書名2

第5回読谷村平和創造展 日本の朝鮮侵略と強制連行

著者名

読谷村役場総務部企画課

出版社

読谷村役場

出版年

1992

目次

はじめに
第一部 「九・一八事変」
第二部 日本の朝鮮侵略と朝鮮人強制連行
第三部 倭乱 豊臣秀吉の朝鮮侵略
あとがき

備考

 

整理番号:D7-003-03

表紙

図書名

平和の炎 Vol. 7

図書名2

第7回読谷村平和創造展 読谷村全戦没者名簿

著者名

読谷村役場総務部企画課

出版社

読谷村役場

出版年

1994

目次

読谷村戦没者名簿作成にあたって
各字の戦没者名簿

備考

 

整理番号:D7-004

表紙

図書名

久米島住民虐殺事件資料

図書名2

十五年戦争重要文献シリーズ18

著者名

吉浜巌

出版社

不二出版

出版年

1994

目次

解説 吉浜巌
資料1 「昭和20年連絡書類」
資料2 「昭和20年3月7日起 警防日誌」
資料3 「元逓信従業員沖縄戦記 久米島郵便局之部」
資料4 『朝日新聞』昭和47年8月8日掲載「証拠の旧軍文書みつかる」

備考

 

整理番号:D7-005

表紙

図書名

西原町世帯別被災者記録

図書名2

太平洋戦争・沖縄戦

著者名

西原町役場

出版社

西原町役場

出版年

1996

目次

幸地
棚原
徳佐田
森川
千原
上原
翁長
呉屋
津花波
小橋川
内間
掛保久
崎原
嘉手苅
小那覇
仲伊保
伊保之浜
兼久
与那城
我謝
安室
桃原
池田
小波津

備考

 

整理番号:D7-006-01

表紙

図書名

沖縄戦研究I

図書名2

岩波講座 アジア・太平洋戦争1

著者名

沖縄県文化振興会公文書管理部史料編集室編

出版社

沖縄県教育委員会

出版年

1998

目次

はじめに
第一次世界大戦後の国際情勢
戦後恐慌・ソテツ地獄・沖縄振興計画
無産運動史の人びと
ファッシズムの台頭
満州事変・日中戦争
日中戦争下の植民地の実態
移民政策
総動員体制と戦時法制
戦前期日本の言論統制
翼賛体制下の沖縄社会
教育の軍事化

備考