調査資料 [D7] 31-40件
整理番号:D7-015
図書名
糸数アブチラガマ(糸数壕)
図書名2
岩波講座 アジア・太平洋戦争15
著者名
沖縄県玉城村
出版社
出版年
1995
目次
1 糸数アブチラガマの位置図
2 糸数アブチラガマ平面図
3 糸数アブチラガマの名称と糸数アブチラガマ
4 沖縄戦の概要と糸数附近の陣地と避難壕
5 糸数アブチラガマの状況
6 伊原糸数分室壕附近の状況
7 糸数住民の各壕への避難人員と死亡者数
8 玉城村の避難壕
9 糸数アブチラガマの新聞資料
10 糸数アブチラガマ整備委員会氏名と整備基本計画
備考
整理番号:D7-016
図書名
第二次大戦時沖縄朝鮮人強制連行虐殺真相調査団報告書
図書名2
岩波講座 アジア・太平洋戦争16
著者名
出版社
出版年
1972
目次
一 調査団の結成と調査経過
二 沖縄および沖縄戦の概要
三 強制連行虐殺の真相
四 結語
備考
整理番号:D7-017-01
図書名
沖縄県戦争遺跡詳細分布調査2
図書名2
(2)中部編
著者名
沖縄県立埋蔵文化財センター編
出版社
出版年
2002
目次
第I章 調査の概要
第II章 地理的・歴史的環境
第III章 沖縄戦の概要
第IV章 各市町村における戦争遺跡
第V章 調査の成果
備考
整理番号:D7-017-02
図書名
沖縄県戦争遺跡詳細分布調査3
図書名2
(3)北部編
著者名
沖縄県立埋蔵文化財センター編
出版社
出版年
2003
目次
第I章 調査の概要
第II章 地理的・歴史的環境
第III章 沖縄戦の概要
第IV章 各市町村における戦争遺跡
第V章 総括
備考
整理番号:D7-017-03
図書名
沖縄県戦争遺跡詳細分布調査4
図書名2
(4)本島周辺離島及び那覇市編
著者名
沖縄県立埋蔵文化財センター編
出版社
出版年
2004
目次
第1章 調査の概要
第2章 遺跡の位置と環境
第3章 各市町村における戦争遺跡
第4章 結語
備考
整理番号:D7-018
図書名
ガラビ・ヌヌマチガマ
図書名2
シリーズ沖縄の戦争遺跡
著者名
沖縄平和ネットワーク文化財・ガマ部会
出版社
沖縄平和ネットワーク
出版年
2001
目次
1. 沖縄戦とガラピ・ヌヌマチガマ周辺
2. 戦場のガラピ・ヌヌマチガマ
3. 戦争遺跡保存運動の原点-わたしのガラピ体験
備考
整理番号:D7-019
図書名
八重瀬の戦争
図書名2
第24師団第一野戦病院の記録
著者名
沖縄平和ネットワーク
出版社
沖縄平和ネットワーク
出版年
2004
目次
1 東風平から見た沖縄戦
2 戦場化する富盛
3 沖縄戦のなかの「病院」と女子学徒
4 第24師団第一野戦病院と白梅学徒
5 義勇隊と野戦病院
6 野戦倉庫兵と病院壕
7 東風平分院のこと
8 撤退時の「処置」と住民虐殺
9 解散後の白梅学徒
備考
整理番号:D7-020
図書名
沖縄戦と米国の沖縄占領に関する総合的研究
図書名2
平成14年度~平成17年度科学研究費補助金《基盤研究(A)》研究成果報告書
著者名
我部政男
出版社
出版年
2006
目次
I 戦時体制下の沖縄戦
II 抗戦期中国国民党の琉球認識
III 米国の沖縄統治政策1948-1953
IV アメリカの基地網建設と「戦後」軍事戦略構想
V 東アジアの「戦後」と「分断」のポリテイックス
VI 占領初期における沖縄の地域社会と地方行政
VII 「みなと村」の構造
VIII 沖縄米軍基地の形成と土地問題1945-1952
IX 琉球政府への道
X 折りたたまれた戦後「琉球」
XI 占領初期沖縄における米信託統治論と独立論
XII 講和条約に対する沖縄の反応の考察
備考
整理番号:D7-021
図書名
南風原陸軍病院壕
図書名2
保存・活用についての答申書
著者名
南風原陸軍病院壕保存・活用調査研究委員会
出版社
南風原町教育委員会
出版年
1996
目次
はじめに
1.基本理念
2.基本方針
3.保存・活用計画
4.運動公園との整合性
資料編
1.委員会の活動経過
2.南風原町戦跡文化財指定
3.文化庁の文化財指定基準改正と戦跡指定の動き
4.戦跡保存・南風原陸軍病院に関する論文・レポート
関係者名簿
備考
整理番号:D7-022
図書名
南風原陸軍病院壕群1
図書名2
整備・公開についての答申書
著者名
南風原陸軍病院壕群整備検討委員会
出版社
南風原町教育委員会
出版年
2003
目次
はじめに
1. 基本理念
2. 基本方針
3.壕の現況
4.保存・活用のあり方
5.整備計画
6.基本・活用のあり方
7.年次計画
委員会の活動経過
委員名簿
備考