【高校生区分】 ◆最優秀賞 小林 咲葵(こばやし さき)

彼女の「すべて」小林 咲葵(学習院女子高等科 1年 東京都)

中学二年生の頃、ネット上で複数人と話すことができるアプリにはまった。そこは言うまでもなく多様な価値観や趣味、性格などであふれかえっており、Eちゃんとはそのアプリで知り合った。彼女はADHD且つレズビアンだった。ADHDとは注意欠陥多動性障害のことで、発達障害の一種だ。特徴的な症状としては年齢不相応の不注意さや、好きなこと以外は集中力、興味、関心がない「多動性」、思いついたことをよく考えずに即行動に移してしまう「衝動性」がみられる。また、レズビアンというのは自分を女性だと認識し、愛する人が女性のみの人を指す。このようなEちゃんに匿名で偏見をぶつける人もいたが、私は特に何も気にせずに接していた。というのも彼女は障害を隠しているわけではなくむしろプロフィールに障害を堂々と公表しており、そんな自分らしく堂々と生きているところや関西弁で明るく親しみやすい性格が好きだったからだ。私はユーザー名を好物のポテトサラダにしており、“ポテサラ”と気兼ねなく呼んでくれていた。

ある日、Eちゃんと私の会話を聞いていた友人から突然こう言われた。
「あの子と話してて違和感ないの?ま、いいけどさ。」
それから私は考えるようになってしまった。今まで気にしていなかったことが一々気になって「これはADHDの特徴なのかな。」と。例えば、たてつづけに話すところや急に違う話に変わるところ、同じ話を繰り返すところなど。「あっ、これさっきも言ってたな…。」何となく彼女の話に頷くばかりの会話に疲れてしまい、それまでは一週間に二回は話していたはずが、ほぼ話さなくなってしまった。いままで私はどう接していたのだっけ…。

そして、その一か月後くらいに久しぶりにEちゃんと、共通の友達のSちゃんの三人で通話することになった。いざ通話を始めると「彼女がさ、すっごくかわいくてな~。」いつも通りの彼女だった。そうして「でさでさ、彼女がな…」とEちゃんが話そうとして、長話に身構えた。ところがSちゃんは
「はいはい、さっきも聞いたって~!」
と話し始める前に軽く受け流した。すると
「もう一回きいてや~。かまってよ~!」
と笑っていた。そんな感じでいいのか。もやが晴れるようだった。いままでADHDのことを気にしすぎて「彼女」を忘れていたのだなと思った。包み隠さず素直でサバサバしているところが好きで仲良くなったはずなのに、変な気を遣っていた私は、Eちゃんと障害を分けて考えてしまっていた。

障害があるからと、障害を気にして、相手にすべて気遣うことが大事なのではなく、その人との関係性にあった付き合い方を見つけることがお互いのためになることを悟った。障害への理解はある程度は必要なのかもしれないが、その過程で障害と性格を分けて考えるのではなく、障害も相手の個性として受け止めることが大事なのではないのかと思う。分かりやすく具体例を挙げると、“こういう障害だから、〇〇さんはこのようなことを言う“のではなく、”〇〇さんならではの言い方“のように相手のすべてをひとまとまりに受け入れるということだ。

現在、Eちゃんとは二年の付き合いになり、丁度良い距離感と関係を築けたことで、何でも相談をしあえる程仲良くなった。先日、いつも通りに「バイバイ、またね。」と通話を切ろうとしたらEちゃんは電話越しに笑いかけた。
「ポテサラのことだーいすきやで~。また、話そうな!」
さりげない言葉が私の心を出来立てのポテトサラダのようにほくほくにした。