令和6年版 障害者白書 全文(PDF版)

表紙(PDF形式:41KB)PDFを別ウィンドウで開きます

目次(PDF形式:187KB)PDFを別ウィンドウで開きます


第1章 改正障害者差別解消法の施行

第1節 改正障害者差別解消法等の概要 (PDF形式:1,263KB)PDFを別ウィンドウで開きます

  1. 障害者差別解消法の制定背景及び経過
  2. 障害者差別解消法の概要

第2節 改正障害者差別解消法の施行に向けた取組 (PDF形式:1,314KB)PDFを別ウィンドウで開きます

  1. 「国等職員対応要領」の関係府省庁の改定概要及び「地方公共団体等職員対応要領」の策定状況
  2. 関係府省庁における「対応指針」の改定概要
  3. 相談体制の整備
  4. 障害者の差別解消に向けたその他の取組等

第2章 障害のある人に対する理解を深めるための基盤づくり

広報・啓発等の推進 (PDF形式:1,017KB)PDFを別ウィンドウで開きます

  1. 障害者週間
  2. 各種の広報・啓発活動
  3. ユニバーサル社会の実現に向けた諸施策の総合的かつ一体的な推進
  4. 障害者施策に関する情報提供等
  5. 障害者白書のマルチメディアデイジー化
  6. 教育・福祉における取組
  7. ボランティア活動の推進
  8. 公共サービス従事者等に対する障害者理解の促進
  9. 障害者統計の充実

第3章 社会参加へ向けた自立の基盤づくり

第1節 障害のある子供の教育・育成に関する施策 (PDF形式:1,506KB)PDFを別ウィンドウで開きます

  1. 特別支援教育の充実
  2. 障害のある子供に対する福祉の推進
  3. 社会的及び職業的自立の促進

第2節 雇用・就労の促進施策(PDF形式:2,083KB)PDFを別ウィンドウで開きます

  1. 障害のある人の雇用の場の拡大
  2. 総合的支援施策の推進

第4章 日々の暮らしの基盤づくり

第1節 生活安定のための施策 (PDF形式:4,306KB)PDFを別ウィンドウで開きます

  1. 利用者本位の生活支援体制の整備
  2. 在宅サービス等の充実
  3. 経済的自立の支援
  4. 施設サービスの再構築
  5. スポーツ・文化芸術活動の推進
  6. 福祉用具の研究開発・普及促進と利用支援
  7. サービスの質の向上
  8. 専門職種の養成・確保

第2節 保健・医療施策(PDF形式:750KB)PDFを別ウィンドウで開きます

  1. 障害の原因となる疾病等の予防・治療
  2. 障害のある人に対する適切な保健・医療サービスの充実
  3. 精神保健・医療施策の推進
  4. 研究開発の推進
  5. 専門職種の養成・確保

第5章 住みよい環境の基盤づくり

第1節 障害のある人の住みよいまちづくりと安全・安心のための施策 (PDF形式:3,304KB)PDFを別ウィンドウで開きます

  1. 移動等の円滑化の一層の促進
  2. ユニバーサルデザインの考え方を踏まえたバリアフリー施策の推進
  3. 住宅のバリアフリー化の推進
  4. 建築物のバリアフリー化の推進
  5. 公共交通機関、歩行空間等のバリアフリー化の推進
  6. 安全な交通の確保
  7. 防災、防犯対策の推進

第2節 障害のある人の情報アクセシビリティを向上するための施策 (PDF形式:1,918KB)PDFを別ウィンドウで開きます

  1. 情報アクセシビリティの向上
  2. 社会参加を支援する情報通信システムの開発・普及
  3. 情報提供の充実
  4. コミュニケーション支援体制の充実

第6章 国際的な取組

我が国の国際的地位にふさわしい国際協力に関する施策 (PDF形式:906KB)PDFを別ウィンドウで開きます

  1. 障害者に関する国際的な取組
  2. 国際協力等の推進

参考資料

(PDF形式:753KB)PDFを別ウィンドウで開きます

  • 障害者の状況
    1. 障害者の全体的状況
    2. 年齢階層別の障害者数
    3. 性別の障害者数
  • 障害者施策関係予算の概要(令和4~6年度(令和4年度(決算額を含む)))