平成24年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰式(第11回)受賞者概要

(五十音順)
内閣総理大臣表彰(1件)

シナノケンシ株式会社

長野県上田市(厚生労働省推薦)

 全国の点字図書館等の視覚障害者情報提供施設で貸し出されるDAISY(デイジー)形式(注)の録音図書に対応したデジタル録音図書読書機「プレクストーク」を開発・販売。情報バリアフリーを実現し視覚障害者の自立、社会参加、就学及び就労支援に貢献している。

社会福祉法人 全国手話研修センター

京都府京都市(厚生労働省推薦)

  手話通訳事業及び障害者福祉サービス事業を実施するとともに、全国から研修に参加する受講生のために宿泊及び食事が提供できる宿泊施設を運営。全館バリアフリーとするとともに、ハード、ソフト両面においてコミュニケーションバリアフリー社会を目指し、実現に努めている。
(注)DAISY(Digital Accessible Information System)形式とは、デジタル録音図書の国際標準規格。

内閣府特命担当大臣表彰優良賞(5件)

NPO法人 UDくまもと

熊本県熊本市(熊本県推薦)

 ユニバーサルデザインの理念のもと、「人と人をつなぐ」ことを目的に、観光や居住環境に関する福祉コーディネート等を実施。
 誰もが使いやすい建築物の普及拡大のためのプロデュース事業やユニバーサルツーリズムの積極的推進等により県内のUD普及啓発に大きく貢献している。

埼玉県警察本部 交通部交通規制課

埼玉県さいたま市(埼玉県推薦)

 交通バリアフリー法の施行に伴い、高齢者や障害者等の歩行者を対象に音の出る信号機の設置等、交通安全システムの整備を実施するとともに交差点改良等により安全で安心な歩行空間の確保(バリアフリー化)を図っている。

社会福祉法人 太陽の家サンストア

大分県別府市(大分県推薦)

 昭和52年創業以来、障害者が主人公であるスーパーマーケットを作り上げてきた。従業員21人中17人が障害者であり、障害者の目線による商品の陳列、レジ台など工夫を凝らし、障害のある利用者、高齢者にも使いやすく、地域に愛される店舗を目指している。物理的な面のみでなく心のバリアフリーが実現されている。

日進市立図書館

愛知県日進市(愛知県推薦)

 基本計画・設計段階から施工中も含め、障害者団体や多くの市民参加手法を用いて意見を聴取し、反映させて建物を完成。障害者や高齢者、乳幼児づれのみならず青少年、社会人等すべての人の居場所があり、それぞれの目的にあった場所が見つけられる、滞在型図書館を目指した工夫がされている。

南医療生活協同組合

愛知県名古屋市(愛知県推薦)

 「市民の協同でつくる健康なまちづくり支援病院」を基本コンセプトに45回述べ5,380人が参加した住民会議「千人会議」を通して地域の知恵を集め、施設整備に反映。駅と住宅地を結ぶ動線を病院内に取込むなど、暮らしに寄り添う病院を実現している。

内閣府特命担当大臣表彰奨励賞(1件)

早稲田大学ボランティアサークル 積木の会

東京都新宿区(東京都推薦)

 昭和53年の有志による発足以来、30年以上にわたり地域における障害者と学生の交流を実施。福祉施設や個人宅と連携し、外出を含めた日常活動の支援やイベントの補助等、学生自らが工夫して活動を行っている。