内閣府ホーム
宇宙政策
宇宙空間の安定的利用の確保に関する国際シンポジウム
宇宙空間の安定的利用の確保に関する国際シンポジウム 過去の開催
宇宙空間の安定的利用の確保に関する国際シンポジウム 過去の開催
第7回宇宙空間の安定的利用の確保に関する国際シンポジウム
開会挨拶
宇宙政策担当大臣 小林 鷹之
基調講演
宇宙政策担当副大臣 大野 敬太郎
Bill NELSON, Administrator, NASA
Josef ASCHBACHEER, Director General, ESA
関係省庁における取組
外務省総合外交政策局宇宙・海洋安全保障政策室室長 倭島 岳彦
文部科学省研究開発局長 真先 正人
環境省地球環境局総務課脱炭素化イノベーション研究調査室長 河村 玲央
防衛省防衛政策局戦略企画課宇宙・海洋政策室長 中野屋 壮吾
第6回宇宙空間の安定的利用の確保に関する国際シンポジウム
日時:令和3年3月4日(木)8:00~12:00
開催形式:オンライン開催
参加者:関係各国政府関係者等を中心に約200名
備考:国際シンポジウムのため、井上大臣の開会の挨拶を除き、全編英語(字幕なし)となります。
開会挨拶
宇宙政策担当大臣 井上 信治
基調講演
Steve JURCZYK, Acting Administrator, NASA
Jan WÖERNER, Director General, European Space Agency (ESA)
Jean-Yves LE GALL, President, The Centre National d’Etudes Spatiales (CNES)
内閣府宇宙開発戦略推進事務局長 松尾 剛彦
関係省庁における取組
外務省総合外交政策局宇宙・海洋安全保障政策室室長 倭島 岳彦
文部科学省研究開発局長 生川 浩史
環境省地球環境局総務課脱炭素化イノベーション研究調査室長 中島 恵理
防衛省防衛政策局戦略企画課長 松本 恭典
このページの先頭へ