S-Booster 2019開催報告
令和1年11月25日(月)、S-Booster2019最終選抜会が日本橋三井ホールで開催され、最優秀賞ほか各賞が選出されました。
選考結果
賞名 | アイデア名/チーム名 | |
---|---|---|
最優秀賞 | アイデア名 | 「あしらせ」みちびきを活用した視覚障がい者向け歩行支援センスウェア |
チーム名 | SensinGood Lab. | |
審査員特別賞 | アイデア名 | ふうせん宇宙旅行プロジェクト |
チーム名 | 株式会社岩谷技研 | |
審査員特別賞 | アイデア名 | Green fuel for propulsion of spacecraft for sustainable and safe space exploration |
チーム名 | Manastu Space | |
スポンサー賞 (ANAホールディング賞) |
アイデア名 | 美肌ウェルネスツーリズム |
チーム名 | Be-SMAC | |
スポンサー賞 (大林組賞) |
アイデア名 | ふうせん宇宙旅行プロジェクト |
チーム名 | 株式会社岩谷技研 | |
スポンサー賞 (スカパーJSAT賞) |
アイデア名 | デザイナーソイルを利用した宇宙農業ビジネス「宙農」 |
チーム名 | TOWING. | |
スポンサー賞 (Space-DIVE賞) |
アイデア名 | 衛星データを活用した持続可能な地下水マネジメント |
チーム名 | 長野 龍平 | |
スポンサー賞 (JAL賞) |
アイデア名 | Satellite Re-use Market |
チーム名 | Opportunity | |
スポンサー賞 (ポーラ・オルビスホールディングス賞) |
アイデア名 | Space Spice factory(宇宙工場による高付加価値材料の製造サービス) |
チーム名 | Work Dock Inc. | |
JAXA賞 | アイデア名 | 小型衛星環境試験場のシェアリングサービス |
チーム名 | SEESE from ABLab |
ファイナリスト一覧
最終選抜会審査員
最終大会の様子、各ファイナリストのプレゼンテーション等は以下のサイトをご確認下さい。
S-Booster - YouTube
実施体制
- 運営:S-Booster2019実行委員会
- 主催:内閣府宇宙開発戦略推進事務局
- 共催:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
- アジア共催:タイ地理情報・宇宙技術開発機関(GISTDA)
- 協賛:ANAホールディングス株式会社、株式会社大林組、スカパーJSAT株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社デンソー、日本航空株式会社、株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
選抜プロセス
