平成15年度 年齢・加齢に対する考え方に関する意識調査結果【HTML形式】

平成16年6月 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)

- 目次 -

はしがき

第1章 調査の目的、方法等

1 調査の目的

2 調査の概要

(1) 調査地域

(2) 調査対象及び標本数

(3) 調査事項

(4) 抽出方法

(5) 調査方法

(6) 調査期間

(7) 調査委託機関

3 調査の協力者

4 調査対象者の基本属性

(1) 性別( F1 )

(2) 年齢( F2 )

(3) 健康状態( F3 )

(4) 最近1年間の就業状態( F4 )

(5) 学歴( F5 )

(6) 世帯構造( F6 )

(7) 世帯員の年齢( F7 )

(8) 最近1年間の世帯収入( F8 )

(9) 世帯の主な収入源( F9 )

(10) 年金収入の有無( F10 )

(11) 現在の暮らし向き( F11 )

(12) 住居形態( F12 )

(13) 都市規模

第2章 調査結果の概要

1 高齢者の定義(年齢)( Q1 )

2 高齢者の定義(年齢以外)( Q2 )

3 高齢者のイメージ( Q3 )

4 高齢期の生活に対する不安( Q4 )

(1) 不安に感じること( SQ4-1 )

5 高齢者としての認識の有無( Q5 )

6 世代間交流の経験

(1) (2) 世代間交流の経験( Q6(1)(2) )

7 世代間交流に対する意向

(1) (2) 世代間交流に対する意向( Q7(1)(2) )

(3) 交流したいこと( Q7(3) )

(4) 交流したくない理由( Q7(4) )

8 世代間交流に関する施策ニーズ( Q8 )

(1) 取り組みを行うべきこと( SQ8-1 )

9 現在の高齢者の扱いに関する認識( Q9 )

10 高齢者に対する差別や偏見( Q10 )

11 年齢差別の経験( Q11 )

12 今後の高齢者の扱いについて( Q12 )

13 採用における年齢条件について( Q13 )

14 定年退職について( Q14 )

15 適切な退職年齢( Q15 )

16 人事評価について( Q16 )

17 公的年金の支給開始時期について( Q17 )

(1) 支給開始年齢( SQ17-1 )

18 医療費の自己負担について( Q18 )

(1) 負担を軽くする年齢( SQ18-1 )

(2) 負担割合の格差( SQ18-2 )

19 社会保障制度における負担と給付について( Q19 )

20 高齢期の生活保障について( Q20 )

21 高齢社会対策に関する施策ニーズ( Q21 )

第3章 集計結果

1 調査票と単純集計結果

2 クロス集計結果

F1・2 性別、年齢CSV形式(7KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

F3 健康状態CSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

F4 就業状態CSV形式(4KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

F5 学歴CSV形式(4KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

F6 世帯構造CSV形式(5KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

F7 高齢者世帯か否かCSV形式(4KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

F8 世帯収入CSV形式(5KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

F9 世帯の家計の中心CSV形式(4KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

F10 年金収入の有無CSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

F11 現在の暮らし向きCSV形式(4KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

F12 住居形態CSV形式(4KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

都市規模CSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q1 高齢者の定義(年齢)CSV形式(5KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q2 高齢者の定義(年齢以外)CSV形式(5KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q3 高齢者のイメージCSV形式(7KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q4 高齢期の生活に対する不安CSV形式(5KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

SQ4-1 不安に感じることCSV形式(6KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q5 高齢者としての認識の有無CSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q6(1) 世代間交流の経験 若い世代との交流CSV形式(5KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q6(2) 世代間交流の経験 高齢者との交流CSV形式(6KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q7(1) 世代交流に対する意向 若い世代との交流についてCSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q7(2) 世代交流に対する意向 高齢者との交流についてCSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q7(3) 世代交流に対する意向 交流したいことCSV形式(5KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q7(4) 世代交流に対する意向 交流したくない理由CSV形式(5KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q8 世代交流に関する施策ニーズCSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

SQ8-1 取り組みを行うべきことCSV形式(4KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q9 現在の高齢者に関する認識CSV形式(4KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q10 高齢者に対する差別や偏見CSV形式(4KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q11 年齢差別の経験CSV形式(5KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q12 今後の高齢者の扱いについてCSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q13 採用における年齢条件についてCSV形式(2KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q14 定年退職についてCSV形式(4KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q15 適切な退職年齢CSV形式(2KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q16 人事評価についてCSV形式(4KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q17 公的年金の支給開始時期についてCSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

SQ17-1 支給開始年齢CSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q18 医療費の自己負担についてCSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

SQ18-1 負担を軽くする年齢CSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

SQ18-2 負担割合の格差CSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q19 社会保障制度における負担と給付についてCSV形式(5KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q20 高齢期の生活保障についてCSV形式(3KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

Q21 高齢社会対策に関する施策ニーズCSV形式(5KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます