原子力防災

 平成23年3月11日に発生した東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故を契機に、原子力防災体制の整備の重要性が再認識されました。
 内閣府原子力防災担当は、地域の原子力防災体制の充実・強化に係る業務を推進するとともに、原子力防災会議・原子力災害対策本部の事務局機能も含め、関係省庁、関係自治体等との平時及び有事における原子力防災に係る総合調整を一元的に担う組織として、平成26年10月に発足しました。

トピックス

令和7年9月1日
令和8年度内閣府原子力防災重点施策(概算要求)について掲載しました。(令和7年9月10日に一部資料を訂正しました。)
令和6年12月27日
令和7年度内閣府原子力防災重点施策(予算案)について掲載しました。
令和6年8月30日
令和7年度内閣府原子力防災重点施策(概算要求)について掲載しました。
令和6年7月29日
原子力防災ピクトグラムについて掲載しました。
令和6年4月17日
甲状腺被ばく線量モニタリング簡易測定運用の手引きについて掲載しました。

1. 関係法令(法律、政令、府令等)

2. 原子力防災関係予算(交付金・補助金等)

3. 計画・指針・マニュアル等

4. 原子力防災会議・原子力災害対策本部

5. 地域原子力防災協議会・作業部会・各地域の緊急時対応等

6. 原子力防災関係会議・検討会(報告書等)

7. 原子力防災関係資料

8. オフサイトセンター関係

9. 原子力防災訓練(原子力総合防災訓練、その他訓練、訓練ガイダンス等)

10. 原子力防災研修

11. 国会事故調及び政府事故調の報告書の提言を受けた政府の取組状況のフォローアップ、政府事故調によるヒアリングの記録の公表

12. 原子力防災に係る国際協力

13. よくある御質問

14. 「!サクッと解説!原子力防災」(動画)

15. 原子力防災ピクトグラム

16. 内閣府原子力防災公式X