第2章 調査結果の概要 
7 日常生活情報

7 日常生活情報

(1)日常生活情報の満足度(Q26)

日常生活に関する情報に満足しているかをみると、「満足している」が25.8%、「まあ満足している」が65.0%で、両方を合わせた「満足(計)」は90.8%を占めている。

前回調査(平成11年)と比較すると、「満足している」が6.8ポイント低く、「まあ満足している」が6.0ポイント高くなっている。

図26 日常生活情報の満足度(Q26)


CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

注)
平成6年は、65歳以上の者が対象。

健康状態別にみると、「満足(計)」はあまり良くない(84.3%)、良くない(76.2%)で割合が低くなっている。

経済的状況別にみると、「満足(計)」は経済的に心配なく暮らしている人ほど割合が高くなっている。

表26 日常生活情報の満足度(Q26)

  総数
(人)
満足
している
(%)
まあ満足
している
(%)
やや不満
である
(%)
不満
である
(%)
満足(計)
(%)
不満(計)
(%)
総数 2,862 25.8 65 7.9 1.3 90.8 9.2
〔都市規模〕
大都市 538 24.5 63.6 10.6 1.3 88.1 11.9
人口10万以上の市 1,004 26.8 65.1 6.4 1.7 91.9 8.1
人口10万未満の市 622 26.2 65 8 0.8 91.2 8.8
郡部(町村) 698 25.1 65.8 8 1.1 90.8 9.2
〔性別〕
男性 1,329 26.6 64 8.1 1.2 90.7 9.3
女性 1,533 25.1 65.8 7.8 1.4 90.9 9.1
〔年齢別〕
60~64歳 785 24.8 66.2 8.2 0.8 91.1 8.9
65~69歳 735 25.2 63.4 9.4 2 88.6 11.4
70~74歳 669 24.5 65.5 8.2 1.8 90 10
75~79歳 386 30.1 63.5 6.2 0.3 93.5 6.5
80~84歳 206 24.8 69.4 4.9 1 94.2 5.8
85歳以上 81 34.6 58 6.2 1.2 92.6 7.4
〔健康状態〕
良い 789 36.8 57.9 4.6 0.8 94.7 5.3
まあ良い 663 24.1 67 8.3 0.6 91.1 8.9
普通 817 23.1 69.3 7 0.6 92.4 7.6
あまり良くない 492 16.1 68.3 13.8 1.8 84.3 15.7
良くない 101 20.8 55.4 10.9 12.9 76.2 23.8
良い(計) 1,452 31 62.1 6.3 0.7 93 7
良くない(計) 593 16.9 66.1 13.3 3.7 83 17
〔経済的状況〕
家計にゆとりがあり、
まったく心配なく暮らしている
456 44.1 50.7 4.4 0.9 94.7 5.3
家計にあまりゆとりはないが、
それほど心配なく暮らしている
1,612 24.5 68.7 6.3 0.5 93.2 6.8
家計にゆとりがなく、
多少心配である
624 17.1 69.4 12.2 1.3 86.5 13.5
家計が苦しく、
非常に心配である
140 17.9 53.6 17.1 11.4 71.4 28.6
わからない 30 36.7 43.3 16.7 3.3 80 20

(2)日常生活情報の情報源(Q27)

日常生活に関する情報をどこから得ているかをみると、「テレビ」が81.3%と最も高く、次いで「新聞(タウン紙を含む)」が64.0%、「友人、隣人」38.1%、「家族」32.2%等の順となっている。

前回調査(平成11年)と比較すると、「新聞(タウン紙を含む)」が6.7ポイント、「インターネット、携帯電話」が4.2ポイント高くなっている。

図27 日常生活情報の情報源(Q27:複数回答)

図27 日常生活情報の情報源(Q27:複数回答)
CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

注1)
平成6年は、65歳以上の者が対象。
注2)
*は調査時に選択肢がなく、データが存在しないもの。

都市規模別にみると、「テレビ」は都市規模が大きいほど割合が高く、「友人、隣人」は、都市規模が小さいほど高くなっている。

性別にみると、「新聞(タウン紙を含む)」(男性74.7%、女性54.8%)は男性の割合が高く、「友人、隣人」(男性29.1%、女性45.9%)は女性の割合が高くなっている。

年齢階級別にみると、「テレビ」、「新聞(タウン紙を含む)」は年齢が低いほど割合が高く、「家族」は年齢が高いほど割合が高くなっている。

仕事の有無別にみると、「新聞(タウン紙を含む)」は、仕事をしているで69.1%と割合が高くなっている。

現在の職業別にみると、「新聞(タウン紙を含む)」(73.1%)、「職場」(19.9%)は被用者(計)で割合が高くなっている。

社会参加活動の有無別にみると、「新聞(タウン紙を含む)」(70.1%)、「友人、隣人」(49.3%)は参加しているで割合が高くなっている。

表27 日常生活情報の情報源(Q27:複数回答)

  総数
(人)
家族
(%)
友人、隣人
(%)
テレビ
(%)
ラジオ
(%)
インターネット、
携帯電話
(%)
新聞
(タウン紙を含む)
(%)
雑誌
(%)
総数 2,862 32.2 38.1 81.3 14.6 4.9 64 7.5
〔都市規模〕
大都市 538 30.5 33.3 83.1 13.4 4.3 65.2 9.5
人口10万以上の市 1,004 28.8 36.4 82.4 15 7.6 66.9 7.6
人口10万未満の市 622 34.7 37.9 81.2 15.6 3.7 62.2 6.9
郡部(町村) 698 36.1 44.4 78.7 13.9 2.6 60.6 6.4
〔性別〕
男性 1,329 28.3 29.1 84 16 8 74.7 8.9
女性 1,533 35.6 45.9 79 13.4 2.2 54.8 6.3
〔年齢別〕
60~64歳 785 29.9 40.6 83.6 16.7 9.8 72.4 11.1
65~69歳 735 30.5 36.3 83.8 15.4 5.3 66 7.9
70~74歳 669 32.4 42 80 14.1 2.4 60.4 6.4
75~79歳 386 33.9 37.6 79.8 11.7 1.6 60.4 3.9
80~84歳 206 36.9 29.1 76.7 12.6 0.5 52.4 5.8
85歳以上 81 46.9 22.2 67.9 9.9 1.2 43.2 -
〔仕事の有無〕
している 866 30.7 36.5 83.9 16.4 7.5 69.1 8.4
仕事はしていない 1,996 32.8 38.8 80.2 13.8 3.8 61.9 7.1
〔現在の職業〕
農林漁業 151 38.4 41.7 84.1 16.6 0.7 64.2 6.6
自営業主 277 30.7 38.3 81.2 17.3 6.9 64.3 9.4
被用者(常勤) 147 23.8 34.7 86.4 16.3 15 78.9 10.9
被用者(非常勤、臨時) 244 30.7 36.1 85.2 13.9 6.6 69.7 5.7
会社などの役員 28 21.4 14.3 89.3 17.9 10.7 85.7 21.4
その他の仕事 19 36.8 21.1 78.9 31.6 21.1 68.4 5.3
自営(計) 428 33.4 39.5 82.2 17.1 4.7 64.3 8.4
被用者(計) 391 28.1 35.5 85.7 14.8 9.7 73.1 7.7
〔社会参加活動の有無〕
参加している 905 27.1 49.3 83.1 15.7 7.5 70.1 9.6
参加していない 1,957 34.5 32.9 80.5 14.1 3.7 61.3 6.5

表27 日常生活情報の情報源(Q27:複数回答)(続き)

  チラシ、折り込み、
ダイレクトメールなど
(%)
職場
(%)
その他
(%)
特にどこからも
得ていない
(%)
回答計
(%)
総数 13.3 3.9 1.2 2.5 263.5
〔都市規模〕
大都市 9.7 4.8 1.3 3 258
人口10万以上の市 15.7 4.6 0.6 2.5 268
人口10万未満の市 15 3.9 1 2.6 264.6
郡部(町村) 11.2 2.4 2 2 260.3
〔性別〕
男性 10.3 5.6 0.9 2.1 267.9
女性 15.9 2.5 1.4 2.8 259.7
〔年齢別〕
60~64歳 13.9 8.8 1 1.8 289.6
65~69歳 16.2 3.8 0.8 1.6 267.6
70~74歳 12 1.9 1 3.1 255.8
75~79歳 12.7 0.5 2.1 2.1 246.1
80~84歳 9.2 0.5 1.5 4.4 229.6
85歳以上 6.2 - 1.2 8.6 207.4
〔仕事の有無〕
している 11 12.7 0.8 1.3 278.3
仕事はしていない 14.3 0.2 1.3 3 257.1
〔現在の職業〕
農林漁業 7.3 - 1.3 2 262.9
自営業主 10.5 8.3 0.7 1.8 269.3
被用者(常勤) 7.5 21.8 1.4 - 296.6
被用者(非常勤、臨時) 16 18.9 - 0.8 283.6
会社などの役員 10.7 21.4 - 3.6 296.4
その他の仕事 10.5 15.8 5.3 - 294.7
自営(計) 9.3 5.4 0.9 1.9 267.1
被用者(計) 12.8 19.9 0.5 0.5 288.5
〔社会参加活動の有無〕
参加している 13.7 3.9 1.8 1 282.7
参加していない 13.1 4 0.9 3.2 254.7

(3)高齢者向け情報の情報源(Q28)

高齢者向け情報の情報源をみると、「役所、自治会の広報紙」が54.9%と最も高く、次いで「テレビ」39.6%、「新聞(タウン紙を含む)」37.2%、「友人、隣人」31.8%等の順となっている。

前回調査(平成11年)と比較すると、「役所、自治会の広報紙」が8.1ポイント高く前回2番目の割合から最も高い割合に、逆に、前回最も割合の高い「テレビ」が9.3ポイント低く、2番目の割合となっている。

図28 高齢者向け情報の情報源(Q28:複数回答)


CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

注1)
平成6年は、65歳以上の者が対象。
注2)
*は調査時に選択肢がなく、データが存在しないもの。

都市規模別にみると、「役所、自治会の広報紙」は都市規模が小さいほど割合が高く、郡部(町村)で64.8%と高く、「公的施設(老人福祉センター、公民館など)」も郡部(町村)で20.1%と高くなっている。

性別でみると、「新聞(タウン紙を含む)」(男性42.4%、女性32.8%)は男性の割合が高く、「友人、隣人」(男性24.2、女性38.4%、)は女性の割合が高くなっている。

年齢階級別にみると、「新聞(タウン紙を含む)」は年齢が低いほど割合が高く、「家族」は年齢が高いほど高くなっている。「友人、隣人」(80~84歳(22.8%)、85歳以上(23.5%))、「テレビ」(80~84歳(34.5%)、85歳以上(29.6%))は、80歳以上で低くなっている。

現在の職業別にみると、「役所、自治会の広報紙」は農林漁業(66.9%)、被用者(非常勤、臨時)(60.2%)で割合が高く、「テレビ」は被用者(常勤)(49.7%)の割合が高くなっている。

社会参加活動の有無別にみると、「役所、自治会の広報紙」(61.8%)、「新聞(タウン紙を含む)」(41.3%)、「友人、隣人」(37.5%)、「公的施設(老人福祉センター、公民館など)」(21.3%)は、参加しているで割合が高くなっている。

表28 高齢者向け情報の情報源(Q28:複数回答)

  総数
(人)
家族
(%)
友人、隣人
(%)
テレビ
(%)
ラジオ
(%)
インターネット、
携帯電話
(%)
新聞
(タウン紙を含む)
(%)
役所、自治会
の広報紙
(%)
総数 2,862 19.9 31.8 39.6 7.8 2.8 37.2 54.9
〔都市規模〕
大都市 538 19.7 29.6 42.8 7.2 3.5 40.1 43.3
人口10万以上の市 1,004 15.6 30.3 38.9 9 3.2 39.9 53.4
人口10万未満の市 622 22.2 33.8 39.4 7.4 2.4 33.9 56.4
郡部(町村) 698 24.1 34 38.3 7 1.9 34.1 64.8
〔性別〕
男性 1,329 18.7 24.2 41.6 8.2 4.3 42.4 57.4
女性 1,533 20.9 38.4 37.8 7.5 1.4 32.8 52.8
〔年齢別〕
60~64歳 785 17.1 32.6 40.4 9.3 5.5 43.3 54.4
65~69歳 735 18.5 31.8 38.5 7.3 2.7 37.8 56.1
70~74歳 669 20 35.9 42.6 9 1.6 37.2 55.9
75~79歳 386 21 29.5 39.6 5.2 0.5 31.9 56.5
80~84歳 206 28.2 22.8 34.5 6.8 1 26.7 51
85歳以上 81 32.1 23.5 29.6 3.7 1.2 25.9 44.4
〔仕事の有無〕
している 866 18.4 29.7 40.4 9.2 4.6 40.2 54.3
仕事はしていない 1,996 20.5 32.7 39.2 7.2 2 36 55.2
〔現在の職業〕
農林漁業 151 24.5 28.5 41.1 7.9 0.7 30.5 66.9
自営業主 277 15.9 28.2 35.7 10.8 5.4 39.4 45.8
被用者(常勤) 147 15.6 25.9 49.7 12.2 5.4 50.3 49.7
被用者(非常勤、臨時) 244 18 34.4 40.6 7 4.9 40.2 60.2
会社などの役員 28 25 21.4 42.9 3.6 10.7 57.1 42.9
その他の仕事 19 21.1 42.1 26.3 10.5 5.3 26.3 52.6
自営(計) 428 18.9 28.3 37.6 9.8 3.7 36.2 53.3
被用者(計) 391 17.1 31.2 44 9 5.1 44 56.3
〔社会参加活動の有無〕
参加している 905 15.1 37.5 39.4 9.1 4.4 41.3 61.8
参加していない 1,957 22.1 29.2 39.7 7.3 2 35.4 51.8

表28 高齢者向け情報の情報源(Q28:複数回答)(続き)

  高齢者向けの雑誌、
出版物
(%)
その他の雑誌
(%)
公的施設
(老人福祉センター、
公民館など)
(%)
その他
(%)
特にどこからも
得ていない
(%)
回答計
(%)
総数 3.5 1.6 13.9 1.2 13.3 227.6
〔都市規模〕
大都市 3.5 1.1 8 0.6 16.4 215.8
人口10万以上の市 3.7 2.8 13.5 1.1 14.4 225.9
人口10万未満の市 3.9 0.5 12.7 0.8 13.7 227
郡部(町村) 2.9 1.4 20.1 2.1 9 239.5
〔性別〕
男性 3.6 1.9 13.1 1 12.4 228.7
女性 3.4 1.4 14.6 1.4 14.1 226.5
〔年齢別〕
60~64歳 2.9 2.4 13.8 1.7 14 237.3
65~69歳 3.9 1.9 12.5 0.3 13.7 225.2
70~74歳 3.9 1.2 14.3 1.3 12.6 235.6
75~79歳 3.9 0.8 14.5 1.8 10.9 216.1
80~84歳 2.9 1.5 15.5 1 13.6 205.3
85歳以上 1.2 - 17.3 1.2 19.8 200
〔仕事の有無〕
している 2.9 2.5 14.4 2 13.9 232.4
仕事はしていない 3.8 1.3 13.7 0.9 13.1 225.5
〔現在の職業〕
農林漁業 4 2 27.2 2.6 7.9 243.7
自営業主 2.5 3.2 9 2.2 19.5 217.7
被用者(常勤) 1.4 2.7 10.2 1.4 12.9 237.4
被用者(非常勤、臨時) 3.7 2.5 14.3 2 10.2 238.1
会社などの役員 - - 10.7 - 28.6 242.9
その他の仕事 5.3 - 31.6 - 10.5 231.6
自営(計) 3 2.8 15.4 2.3 15.4 226.9
被用者(計) 2.8 2.6 12.8 1.8 11.3 237.9
〔社会参加活動の有無〕
参加している 4.6 2.5 21.3 1.4 9.7 248.3
参加していない 3 1.2 10.5 1.1 15 218

(4)日常生活情報について不満な点(Q29)

日常生活に関する情報に対する不満をみると、「字が小さくてよめない」が14.1%、「どの情報が信頼できるかわからない」が11.5%、「情報量が多すぎる」8.8%、「情報の内容がわかりにくい」8.7%等の順となっている。一方、「特に不満はない」は62.6%、「情報収集に関心がない」が3.4%となっている。

前回調査(平成11年)と比較すると、「情報収集に関心がない」が5.1ポイント低くなっている。

図29 日常生活情報について不満な点(Q29:複数回答)


CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

年齢階級別にみると、「特に不満はない」は年齢が高いほど割合が高くなっている。

性別にみると、「字が小さくてよめない」(男性10.4%、女性17.4%)は女性の割合が高くなっている。

経済的状況別にみると、「特に不満はない」は経済的な心配のない人ほど割合が高く、「どこから情報を得たらよいかわからない」は経済的に心配な人ほど高くなっている。

表29 日常生活情報について不満な点(Q29:複数回答)

  総数
(人)
必要な情報が乏しい
(%)
情報が遅い
(%)
情報の内容がわかりにくい
(%)
字が小さくてよめない
(%)
どこから情報を得たらよいかわからない
(%)
どの情報が信頼できるかわからない
(%)
情報量が多すぎる
(%)
情報収集に関心がない
(%)
その他の不満
(%)
特に不満はない
(%)
回答計
(%)
総数 2,862 6.1 3.1 8.7 14.1 5.6 11.5 8.8 3.4 0.3 62.6 124.2
〔性別〕
男性 1,329 7.5 3.5 8.1 10.4 3.9 10.3 9.3 3.5 0.5 63.9 120.9
女性 1,533 4.8 2.7 9.2 17.4 7 12.5 8.3 3.3 0.3 61.6 127
〔年齢別〕
60~64歳 785 6 4.7 11.7 13.1 5.9 15.2 12.1 1.9 0.6 58.7 129.9
65~69歳 735 7.3 3.4 7.9 15.8 5.7 12.2 10.6 3.5 0.5 58.8 125.9
70~74歳 669 6 2.2 6.7 13.5 5.7 9.9 6.3 4 - 65.3 119.6
75~79歳 386 4.9 1.8 8.8 13.7 5.2 7.8 6.7 5.4 - 66.8 121.2
80~84歳 206 5.3 1.9 7.8 15 5.3 9.7 3.4 2.4 - 68.4 119.4
85歳以上 81 3.7 - 4.9 13.6 3.7 3.7 3.7 3.7 1.2 79 117.3
〔経済的状況〕
家計にゆとりがあり、
まったく心配なく暮らしている
456 5.3 2.9 4.2 10.7 2.9 8.6 7.7 2.6 0.4 70.8 116
家計にあまりゆとりはないが、
それほど心配なく暮らしている
1,612 5.1 3 9.2 14 4.8 11.8 8.7 3.1 0.2 63.9 123.9
家計にゆとりがなく、
多少心配である
624 8 3 10.3 16.7 8.3 12.8 10.6 3.8 0.3 55.8 129.6
家計が苦しく、
非常に心配である
140 12.1 4.3 10.7 15.7 10.7 11.4 6.4 5.7 1.4 50.7 129.3
わからない 30 3.3 3.3 6.7 10 10 6.7 3.3 10 - 70 123.3

(5)欲しい日常生活情報(Q30)

日常生活に関する情報で、もっと欲しい内容をみると、「健康づくり」が20.2%、「医療」が16.6%、「年金」が15.8%、「趣味、スポーツ活動、旅行、レジャー」8.5%等の順となり、「特にない」が52.1%と過半数を占めている。

前回調査(平成11年)と比較すると、「年金」が4.5ポイント高くなっている。

図30 欲しい日常生活情報(Q30:複数回答)

図30 欲しい日常生活情報(Q30:複数回答)
CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

年齢階級別にみると、「年金」、「趣味、スポーツ活動、旅行、レジャー」は年齢が低いほど割合が高く、「特にない」は年齢が高いほど高くなっている。

健康状態別にみると、「医療」、「在宅ケア、介護サービス、家事援助など生活上の世話」は健康状態が良くない人ほど割合が高く、「特にない」は健康状態が良い人ほど割合が高くなっている。また、「心配ごとや悩みごとに関する相談サービス」は、良くないで12.9%と割合が高くなっている。

現在の職業別にみると、「年金」(23.8%)、「趣味、スポーツ活動、旅行、レジャー」(13.6%)は被用者(計)で割合が高くなっている。

経済的状況別にみると、「年金」「医療」「心配ごとや悩みごとに関する相談サービス」は、経済的に心配な人ほど割合が高くなっている。

表30 欲しい日常生活情報(Q30:複数回答)

  総数
(人)
健康づくり
(%)
介護用品
(%)
自助具、
自助用品
(%)
一般の日用品
・雑貨
(%)
衣料品
(%)
食生活、
食事サービス
(%)
住まい(高齢者向け
住宅の供給、
増改築・
手直し等)
総数 2,862 20.2 2.8 1.2 2.2 1.3 5.8 3.9
〔都市規模〕
大都市 538 22.3 2.4 0.4 1.7 0.9 7.4 4.1
人口10万以上の市 1,004 20.5 3.4 1.7 2.2 1.7 6.2 5
人口10万未満の市 622 18.2 2.3 1.3 2.1 1 4 3.5
郡部(町村) 698 19.9 2.9 1 2.7 1.4 5.4 2.6
〔性別〕
男性 1,329 19.9 2 0.8 1.3 0.4 4.7 4
女性 1,533 20.4 3.5 1.6 3 2.2 6.7 3.8
〔年齢別〕
60~64歳 785 23.7 1.5 0.5 2.9 1.7 5.7 5.4
65~69歳 735 21.1 3 0.7 2.3 1.2 7.3 5.3
70~74歳 669 18.4 3.4 1 1.6 1.3 5.5 2.1
75~79歳 386 16.6 3.4 2.6 1.8 1.3 4.7 2.8
80~84歳 206 18.4 2.9 1.9 1.5 1 3.9 2.9
85歳以上 81 14.8 6.2 4.9 2.5 - 3.7 -
〔健康状態〕
良い 789 19.3 2 0.9 2.2 1.1 3.9 3.4
まあ良い 663 19.8 1.8 0.6 2.3 1.5 5.7 3.6
普通 817 20.6 3.1 1 2.6 1.5 6 4.8
あまり良くない 492 21.3 3.5 2.2 2 1 8.5 3.7
良くない 101 21.8 10.9 4 - 2 5 4
良い(計) 1,452 19.5 1.9 0.8 2.2 1.3 4.8 3.5
良くない(計) 593 21.4 4.7 2.5 1.7 1.2 7.9 3.7
〔仕事の有無〕
している 866 19.4 1.2 0.8 2.8 1.2 5.4 3.2
仕事はしていない 1,996 20.5 3.6 1.4 2 1.4 5.9 4.2
〔現在の職業〕
農林漁業 151 17.9 2 0.7 4 2 4.6 2
自営業主 277 18.1 0.7 1.1 1.8 1.1 5.8 2.9
被用者(常勤) 147 18.4 0.7 - 2.7 - 4.8 4.8
被用者(非常勤、臨時) 244 24.2 1.2 0.8 3.3 1.6 6.1 3.3
会社などの役員 28 - 3.6 3.6 - - 3.6 3.6
その他の仕事 19 26.3 - - 5.3 - 5.3 5.3
自営(計) 428 18 1.2 0.9 2.6 1.4 5.4 2.6
被用者(計) 391 22 1 0.5 3.1 1 5.6 3.8
〔経済的状況〕
家計にゆとりがあり、
まったく心配なく暮らしている
456 17.5 3.3 1.5 1.5 0.7 3.1 1.3
家計にあまりゆとりはないが、
それほど心配なく暮らしている
1,612 20.8 2.9 1.2 2.4 1.9 6.5 4.3
家計にゆとりがなく、
多少心配である
624 19.7 2.7 0.6 2.2 0.6 5.9 4.3
家計が苦しく、
非常に心配である
140 22.9 2.1 2.1 1.4 0.7 6.4 6.4
わからない 30 26.7 - 3.3 3.3 - 3.3 3.3

表30 欲しい日常生活情報(Q30:複数回答)(続き)

  電化製品
(%)
趣味、
スポーツ活動、
旅行、レジャー
(%)
教養講座の受講
などの学習活動、
文化的な催しもの
(%)
地域の行事
(%)
社会奉仕、
ボランティア活動
(%)
年金
(%)
医療
(%)
在宅ケア、
介護サービス、
家事援助など
生活上の世話
総数 1.3 8.5 5.7 5.8 3.7 15.8 16.6 7.5
〔都市規模〕
大都市 0.9 8.9 7.6 5.2 5.4 13.9 15.2 6.9
人口10万以上の市 1.3 9 6.3 5.5 3 15.4 17.5 8.6
人口10万未満の市 1.8 8.2 3.2 5 3.1 15.3 14.8 6.6
郡部(町村) 1.1 7.7 5.4 7.4 4 18.2 18.1 7.4
男性 1.4 9.5 5.5 6.2 4.6 17.5 16.3 6.9
女性 1.2 7.6 5.8 5.4 2.9 14.3 17 8.1
〔年齢別〕
60~64歳 1.9 12.1 7.9 8.3 6 23.7 20.1 6.9
65~69歳 1.2 10.5 6.8 5.2 4.6 15.9 15.2 7.8
70~74歳 1.5 5.7 4.8 5.1 2.2 12.9 17 7.8
75~79歳 0.5 5.4 3.9 4.4 2.6 10.1 11.9 7.5
80~84歳 0.5 4.4 1.5 4.9 - 9.7 15 6.8
85歳以上 - 3.7 - 2.5 - 4.9 18.5 12.3
〔健康状態〕
良い 1.6 9.4 6.1 6.1 4.1 13.2 11.2 4.9
まあ良い 1.1 9.7 6.9 6.3 3.5 14.3 15.8 6.6
普通 1.6 8.8 6.1 5.6 4.2 18.6 18.6 7.5
あまり良くない 0.6 6.5 3.5 6.1 3.5 16.9 20.3 11
良くない 1 1 1 - - 17.8 30.7 17.8
良い(計) 1.4 9.5 6.5 6.2 3.8 13.7 13.3 5.7
良くない(計) 0.7 5.6 3 5.1 2.9 17 22.1 12.1
〔仕事の有無〕
している 1.7 11.1 5.8 6.2 4.6 18.2 15.1 5.1
仕事はしていない 1.1 7.4 5.6 5.6 3.3 14.7 17.3 8.6
〔現在の職業〕
農林漁業 1.3 9.9 4.6 6 0.7 12.6 13.9 4.6
自営業主 1.1 8.7 4.3 4 3.2 13.4 11.6 2.9
被用者(常勤) 3.4 15 5.4 9.5 7.5 27.2 20.4 6.1
被用者(非常勤、臨時) 1.6 12.7 7.8 7.4 7 21.7 15.6 7.8
会社などの役員 - 7.1 7.1 3.6 7.1 10.7 17.9 3.6
その他の仕事 5.3 10.5 10.5 5.3 - 31.6 26.3 -
自営(計) 1.2 9.1 4.4 4.7 2.3 13.1 12.4 3.5
被用者(計) 2.3 13.6 6.9 8.2 7.2 23.8 17.4 7.2
〔経済的状況〕
家計にゆとりがあり、
まったく心配なく暮らしている
1.8 8.3 5.9 4.8 3.7 9 11.8 7
家計にあまりゆとりはないが、
それほど心配なく暮らしている
1.1 8.9 6.4 6 4 13.6 15.8 7.3
家計にゆとりがなく、
多少心配である
1.8 8.5 4.5 6.6 3.8 22.9 20 7.7
家計が苦しく、
非常に心配である
0.7 6.4 2.1 4.3 0.7 28.6 25.7 12.1
わからない - - 3.3 3.3 - 26.7 23.3 3.3

表30 欲しい日常生活情報(Q30:複数回答)(続き)

  相続、預貯金、
資産運用、税金
(%)
心配ごとや悩みごとに
関する相談サービス
(%)
その他
(%)
特にない
(%)
回答計
(%)
総数 4.4 6.6 0.3 52.1 165.8
〔都市規模〕
大都市 3.5 6.5 0.2 51.5 165.1
人口10万以上の市 4.2 6.2 0.1 51.7 169.3
人口10万未満の市 5.5 7.7 0.3 53.5 157.2
郡部(町村) 4.3 6.2 0.9 52 168.8
男性 4.7 6.2 0.4 51 163.3
女性 4.1 6.8 0.3 53.1 167.9
〔年齢別〕
60~64歳 6.2 6.8 0.4 46.6 188.3
65~69歳 5.2 6.7 0.4 48.7 169.1
70~74歳 2.7 6.7 0.6 54.4 154.9
75~79歳 3.1 5.2 - 58.5 146.4
80~84歳 3.9 6.3 - 60.2 145.6
85歳以上 - 9.9 - 66.7 150.6
〔健康状態〕
良い 3.9 4.3 0.5 58.7 156.8
まあ良い 3 6.8 0.3 51.4 161.1
普通 5.1 6.1 0.2 50.7 172.6
あまり良くない 5.1 9.3 0.4 47.6 173
良くない 6.9 12.9 - 39.6 176.2
良い(計) 3.5 5.4 0.4 55.4 158.7
良くない(計) 5.4 9.9 0.3 46.2 173.5
〔仕事の有無〕
している 4.7 6.4 0.3 52.5 165.8
仕事はしていない 4.2 6.7 0.4 52 165.7
〔現在の職業〕
農林漁業 4.6 4.6 0.7 57 153.6
自営業主 5.1 5.4 - 59.6 150.5
被用者(常勤) 6.8 6.8 0.7 45.6 185.7
被用者(非常勤、臨時) 2 7.8 0.4 45.9 178.3
会社などの役員 10.7 7.1 - 64.3 153.6
その他の仕事 10.5 10.5 - 36.8 189.5
自営(計) 4.9 5.1 0.2 58.6 151.6
被用者(計) 3.8 7.4 0.5 45.8 181.1
〔経済的状況〕
家計にゆとりがあり、
まったく心配なく暮らしている
5 4.4 0.4 61 152.2
家計にあまりゆとりはないが、
それほど心配なく暮らしている
4.2 5.3 0.4 52.6 165.2
家計にゆとりがなく、
多少心配である
4.5 9.1 0.3 47.3 173.2
家計が苦しく、
非常に心配である
3.6 17.9 - 40.7 185
わからない 6.7 3.3 - 46.7 156.7