第2章 調査結果の概要 1/2

1 心配ごと・楽しみに関する事項

(1)生活の満足度(Q1)

「現在の生活の満足度」についてみると、一人暮らし世帯では「満足している」が21.8%、「まあ満足している」が52.1%となっており、両方を合わせた『満足』が74.0%となっている。一方、「不満である」は8.2%、「やや不満である」が16.4%となっており、両方を合わせた『不満』は24.6%となっている。

夫婦のみ世帯では「満足している」が23.1%、「まあ満足している」が57.5%となっており、両方を合わせた『満足』が80.6%となっている。一方、「不満である」は6.1%、「やや不満である」が12.9%となっており、両方を合わせた『不満』は19.0%となっている。

一般世帯では「満足している」が29.7%、「まあ満足している」が51.0%となっており、両方を合わせた『満足』が80.7%となっている。一方、「不満である」は5.0%、「やや不満である」が13.2%となっており、両方を合わせた『不満』は18.2%となっている。

いずれの世帯でも『満足』の割合が多数を占めるが、夫婦のみ世帯、一般世帯に比べ、一人暮らし世帯でやや低い。

図1-1-1 生活の満足度(Q1)


CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

〈一人暮らし世帯〉

性別にみると、『満足』は男性(65.6%)より女性(76.6%)で高くなっている。

年齢別では、『満足』は65~74歳(以下「前期高齢者」という)で72.0%、75歳以上(以下「後期高齢者」という)で75.9%と差は小さい。

親族の有無別では、『満足』は『親族あり』で76.4%と、親族がいない人(72.3%)よりやや高くなっている。

健康状態別にみると、健康状態が良いほど『満足』の割合が高く、健康状態が『良い』と答えた人では85.4%となっているが、『良くない』と答えた人は46.3%となっている。

住宅の種類別にみると、『持家』は『満足』の割合が78.3%と、『借家』の61.2%より17.1ポイント高くなっている。

毎月の収入別にみると、収入が低い層に比べ、高い層で『満足』の割合が高くなっている。

〈夫婦のみ世帯〉

性別にみると、『満足』は男性(78.6%)より女性(83.8%)でやや高い。

年齢別では、『満足』は前期高齢者(78.6%)より後期高齢者(84.0%)でやや高い。

親族の有無別では、差はみられない。

健康状態別にみると、健康状態が良いほど『満足』の割合が高く、健康状態が『良い』と答えた人では87.2%となっているが、『良くない』と答えた人は60.2%となっている。

住宅の種類別にみると、『持家』は『満足』の割合が82.5%と、『借家』の62.3%より20.2ポイント高くなっている。

毎月の収入別にみると、収入が高いほど『満足』の割合が高くなる傾向にある。

〈一般世帯〉

性別にみると、『満足』は男性(78.8%)より女性(82.4%)でやや高くなっている。

年齢別では、『満足』は前期高齢者(78.5%)より後期高齢者(83.9%)で高い。

親族の有無別では、『満足』は『親族あり』で83.3%と、親族がいない人(77.8%)よりやや高くなっている。

健康状態別にみると、健康状態が良いほど『満足』の割合が高く、健康状態が『良い』と答えた人では86.4%となっているが、『良くない』と答えた人は64.3%となっている。

住宅の種類別にみると、『持家』は『満足』の割合が81.7%と、『借家』の69.9%より11.8ポイント高くなっている。

毎月の収入別にみると、収入が5万円未満(83.0%)と『20万円以上』(84.9%)で『満足』の割合が高い。

表1-1-1 生活の満足度(Q1)(%)
一人暮らし世帯 総数 満足 不満 わからない
(計) 満足している まあ満足している (計) やや不満である 不満である
【総数】 792 74.0 21.8 52.1 24.6 16.4 8.2 1.4
(性別)
男性 189 65.6 15.9 49.7 31.7 21.7 10.1 2.6
女性 603 76.6 23.7 52.9 22.4 14.8 7.6 1.0
(年齢別)
65~69歳 170 68.2 15.9 52.4 30.0 20.6 9.4 1.8
70~74歳 219 74.9 20.1 54.8 24.2 15.5 8.7 0.9
75~79歳 200 79.0 26.0 53.0 21.0 13.5 7.5 -
80歳以上 203 72.9 24.6 48.3 24.1 16.7 7.4 3.0
65~74歳(計) 389 72.0 18.3 53.7 26.7 17.7 9.0 1.3
75歳以上(計) 403 75.9 25.3 50.6 22.6 15.1 7.4 1.5
(親族の有無)
親族あり(計) 331 76.4 23.3 53.2 21.5 15.4 6.0 2.1
いない 458 72.3 20.5 51.7 26.9 17.2 9.6 0.9
(健康状態)
良い 140 90.0 35.0 55.0 10.0 5.7 4.3 -
まあ良い 230 82.6 27.4 55.2 16.5 13.5 3.0 0.9
普通 245 76.7 17.6 59.2 21.6 15.1 6.5 1.6
あまり良くない 144 50.7 9.7 41.0 47.2 31.3 16.0 2.1
良くない 33 27.3 12.1 15.2 66.7 27.3 39.4 6.1
良い(計) 370 85.4 30.3 55.1 14.1 10.5 3.5 0.5
良くない(計) 177 46.3 10.2 36.2 50.8 30.5 20.3 2.8
(住宅の種類)
持家(計) 594 78.3 23.7 54.5 20.5 14.3 6.2 1.2
借家(計) 196 61.2 16.3 44.9 36.7 23.0 13.8 2.0
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 45 51.1 15.6 35.6 46.7 17.8 28.9 2.2
5万円以上10万円未満 175 65.7 15.4 50.3 32.6 20.0 12.6 1.7
10万円以上15万円未満 199 74.4 20.1 54.3 24.1 19.6 4.5 1.5
15万円以上20万円未満 138 82.6 22.5 60.1 16.7 13.0 3.6 0.7
20万円以上(計) 163 80.4 29.4 50.9 17.8 11.0 6.7 1.8
表1-1-1 生活の満足度(Q1)(続き)(%)
夫婦のみ世帯 総数 満足     不満 わからない
(計) 満足している まあ満足している (計) やや不満である 不満である
【総数】 873 80.6 23.1 57.5 19.0 12.9 6.1 0.3
(性別)
男性 533 78.6 20.6 58.0 20.8 14.3 6.6 0.6
女性 340 83.8 27.1 56.8 16.2 10.9 5.3 -
(年齢別)
65~69歳 214 80.4 26.6 53.7 19.2 13.1 6.1 0.5
70~74歳 334 77.5 21.3 56.3 22.2 14.4 7.8 0.3
75~79歳 237 84.4 21.9 62.4 15.6 10.5 5.1 -
80歳以上 88 83.0 25.0 58.0 15.9 13.6 2.3 1.1
65~74歳(計) 548 78.6 23.4 55.3 21.0 13.9 7.1 0.4
75歳以上(計) 325 84.0 22.8 61.2 15.7 11.4 4.3 0.3
(親族の有無)
親族あり(計) 389 80.7 23.7 57.1 18.8 13.1 5.7 0.5
いない 483 80.7 22.8 58.0 19.0 12.6 6.4 0.2
(健康状態)
良い 178 88.8 41.0 47.8 11.2 7.9 3.4 -
まあ良い 266 86.1 18.8 67.3 13.5 9.4 4.1 0.4
普通 251 83.3 21.1 62.2 15.9 12.4 3.6 0.8
あまり良くない 142 67.6 15.5 52.1 32.4 23.2 9.2 -
良くない 34 29.4 5.9 23.5 70.6 29.4 41.2 -
良い(計) 444 87.2 27.7 59.5 12.6 8.8 3.8 0.2
良くない(計) 176 60.2 13.6 46.6 39.8 24.4 15.3 -
(住宅の種類)
持家(計) 795 82.5 23.8 58.7 17.1 12.3 4.8 0.4
借家(計) 77 62.3 16.9 45.5 37.7 18.2 19.5 -
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 9 88.9 11.1 77.8 11.1 11.1 - -
5万円以上10万円未満 44 63.6 20.5 43.2 34.1 20.5 13.6 2.3
10万円以上15万円未満 76 69.7 13.2 56.6 30.3 18.4 11.8 -
15万円以上20万円未満 118 77.1 16.1 61.0 22.9 16.1 6.8 -
20万円以上(計) 516 85.1 26.7 58.3 14.7 10.3 4.5 0.2
一般世帯
【総数】(性別) 1091 80.7 29.7 51.0 18.2 13.2 5.0 1.1
男性 513 78.8 25.0 53.8 20.5 14.4 6.0 0.8
女性 578 82.4 33.9 48.4 16.3 12.1 4.2 1.4
(年齢別)
65~69歳 341 78.3 26.4 51.9 21.1 14.7 6.5 0.6
70~74歳 315 78.7 26.0 52.7 20.6 15.2 5.4 0.6
75~79歳 231 83.5 32.9 50.6 14.7 10.8 3.9 1.7
80歳以上 204 84.3 37.3 47.1 13.7 10.3 3.4 2.0
65~74歳(計) 656 78.5 26.2 52.3 20.9 14.9 5.9 0.6
75歳以上(計) 435 83.9 34.9 49.0 14.3 10.6 3.7 1.8
(親族の有無)
親族あり(計) 586 83.3 32.4 50.9 15.9 11.8 4.1 0.9
いない 499 77.8 26.3 51.5 20.8 14.6 6.2 1.4
(健康状態)
良い 206 90.3 42.2 48.1 9.2 6.8 2.4 0.5
まあ良い 360 84.2 34.4 49.7 15.6 12.2 3.3 0.3
普通 290 82.8 24.5 58.3 16.2 12.8 3.4 1.0
あまり良くない 189 70.4 21.2 49.2 25.9 19.0 6.9 3.7
良くない 46 39.1 4.3 34.8 60.9 28.3 32.6 -
良い(計) 566 86.4 37.3 49.1 13.3 10.2 3.0 0.4
良くない(計) 235 64.3 17.9 46.4 32.8 20.9 11.9 3.0
(住宅の種類)
持家(計) 986 81.7 31.0 50.7 17.0 12.5 4.6 1.2
借家(計) 103 69.9 17.5 52.4 30.1 20.4 9.7 -
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 53 83.0 24.5 58.5 17.0 9.4 7.5 -
5万円以上10万円未満 134 77.6 26.9 50.7 20.1 12.7 7.5 2.2
10万円以上15万円未満 141 73.8 26.2 47.5 24.8 16.3 8.5 1.4
15万円以上20万円未満 127 79.5 24.4 55.1 20.5 18.9 1.6 -
20万円以上(計) 483 84.9 34.0 50.9 14.9 11.2 3.7 0.2

(2)日常生活での心配ごと(Q2)

「現在の生活の満足度」についてみると、一人暮らし世帯では「心配がある」が22.6%、「多少心配がある」が40.4%となっており、両方を合わせた『心配がある』が63.0%となっている。一方、「心配がない」は36.1%となっている。

夫婦のみ世帯では「心配がある」が16.0%、「多少心配がある」が45.8%となっており、両方を合わせた『心配』が61.9%となっている。一方、「心配がない」は37.7%となっている。

一般世帯では「心配がある」が18.2%、「多少心配がある」が40.1%となっており、両方を合わせた『心配』が58.4%となっている。一方、「心配がない」は41.2%となっている。

『心配』の割合は、一人暮らし世帯、夫婦のみ世帯に比べ、一般世帯でやや低い。「心配がある」をみると、一人暮らし世帯でやや高くなっている。

図1-2-1 日常生活での心配ごと(Q2)


CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

前回調査と比較すると、一人暮らし世帯で『心配』とする割合は(「心配がある」8.8ポイント、「多少心配がある」13.0ポイント)増加している。一方、「心配がない」は22.7ポイント減少している。

図1-2-2 日常生活での心配ごと(Q2)(前回比較)


CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

〈一人暮らし世帯〉

性別にみると、『心配がある』は女性(61.7%)より男性(67.2%)で高くなっている。

年齢別にみると、『心配がある』は前期高齢者(62.0%)と後期高齢者(64.0%)でほとんど差はない。

親族の有無別では、『心配がある』は『親族あり』(61.3%)に比べ、親族がいない(64.4%)人でやや高い。

健康状態別にみると、健康状態が良くないほど『心配がある』の割合が高く、健康状態が『良い』と答えた人では51.1%となっているが、『良くない』と答えた人は87.0%となっている。

住宅の種類別にみると、『心配がある』は『持家』(60.9%)より『借家』(69.4%)で高くなっている。

近所づきあい別にみると、『心配がある』はお互いに訪問しあう人がいる(57.6%)で低くなっている。

毎月の収入別にみると、収入が高い層に比べ、低い層で『心配がある』の割合が高くなっている。

〈夫婦のみ世帯〉

性別にみると、『心配がある』は女性(56.8%)より男性(65.1%)で高くなっている。

年齢別にみると、『心配がある』は前期高齢者(61.7%)と後期高齢者(62.2%)で差はみられない。

親族の有無別では、『心配がある』は『親族あり』(62.2%)と親族がいない(61.5%)人で差はない。

健康状態別にみると、健康状態が良くないほど『心配がある』の割合が高く、健康状態が『良い』と答えた人では51.1%となっているが、『良くない』と答えた人は83.5%となっている。

住宅の種類別にみると、『心配がある』は『借家』(55.8%)より『持家』(62.4%)で高くなっている。

〈一般世帯〉

性別にみると、『心配がある』は女性(55.4%)より男性(61.8%)で高くなっている。

年齢別にみると、『心配がある』は後期高齢者(54.5%)より前期高齢者(61.0%)で高くなっている。

親族の有無別では、『心配がある』は『親族あり』(54.1%)に比べ、親族がいない(63.3%)人で高い。

健康状態別にみると、健康状態が良くないほど『心配がある』の割合が高く、健康状態が『良い』と答えた人では49.5%となっているが、『良くない』と答えた人は77.0%となっている。

住宅の種類別にみると、『心配がある』は『持家』(57.4%)より『借家』(68.0%)で高くなっている。

表1-2-1 日常生活での心配ごと(Q2)(%)
一人暮らし世帯 総数 心配 心配はない わからない
(計) 心配がある 多少心配がある
【総数】 792 63 22.6 40.4 36.1 0.9
(性別)
男性 189 67.2 22.2 45 31.2 1.6
女性 603 61.7 22.7 39 37.6 0.7
(年齢別)
65~69歳 170 59.4 24.7 34.7 39.4 1.2
70~74歳 219 63.9 24.7 39.3 35.2 0.9
75~79歳 200 66.5 20.5 46 33.5 -
80歳以上 203 61.6 20.7 40.9 36.9 1.5
65~74歳(計) 389 62 24.7 37.3 37 1
75歳以上(計) 403 64 20.6 43.4 35.2 0.7
(親族の有無)
親族あり(計) 331 61.3 17.8 43.5 37.5 1.2
いない 458 64.4 26.2 38.2 34.9 0.7
(健康状態)
良い 140 41.4 8.6 32.9 58.6  
まあ良い 230 57 13 43.9 43 -
普通 245 63.7 17.6 46.1 34.7 1.6
あまり良くない 144 86.8 52.1 34.7 12.5 0.7
良くない 33 87.9 57.6 30.3 6.1 6.1
良い(計) 370 51.1 11.4 39.7 48.9 -
良くない(計) 177 87 53.1 33.9 11.3 1.7
(住宅の種類)
持家(計) 594 60.9 18.9 42.1 38.2 0.8
借家(計) 196 69.4 33.7 35.7 29.6 1
(Q9.近所づきあい)
お互いに訪問しあう人がいる 262 57.6 16.8 40.8 42 0.4
立ち話をする程度の人がいる 229 62.4 21.4 41 36.7 0.9
あいさつをする程度の人がいる 210 69 26.7 42.4 30.5 0.5
つきあいはない 89 65.2 33.7 31.5 31.5 3.4
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 45 71.1 37.8 33.3 26.7 2.2
5万円以上10万円未満 175 66.9 30.3 36.6 32 1.1
10万円以上15万円未満 199 62.3 17.1 45.2 37.2 0.5
15万円以上20万円未満 138 60.1 18.1 42 39.9 -
20万円以上(計) 163 62.6 18.4 44.2 36.8 0.6
夫婦のみ世帯
【総数】 873 61.9 16.0 45.8 37.7 0.5
(性別)
男性 533 65.1 17.6 47.5 34.3 0.6
女性 340 56.8 13.5 43.2 42.9 0.3
(年齢別)
65~69歳 214 56.1 17.3 38.8 43.5 0.5
70~74歳 334 65.3 17.7 47.6 34.4 0.3
75~79歳 237 62.0 12.2 49.8 37.1 0.8
80歳以上 88 62.5 17.0 45.5 37.5 -
65~74歳(計) 548 61.7 17.5 44.2 38.0 0.4
75歳以上(計) 325 62.2 13.5 48.6 37.2 0.6
(親族の有無)
親族あり(計) 389 62.2 13.4 48.8 37.8 -
いない 483 61.5 18.0 43.5 37.7 0.8
(健康状態)
良い 178 42.7 10.7 32.0 57.3 -
まあ良い 266 56.8 10.2 46.6 42.5 0.8
普通 251 65.7 12.4 53.4 33.5 0.8
あまり良くない 142 81.0 27.5 53.5 19.0 -
良くない 34 94.1 70.6 23.5 5.9 -
良い(計) 444 51.1 10.4 40.8 48.4 0.5
良くない(計) 176 83.5 35.8 47.7 16.5 -
(住宅の種類)            
持家(計) 795 62.4 14.8 47.5 37.2 0.4
借家(計) 77 55.8 27.3 28.6 42.9 1.3
(Q9.近所づきあい)            
お互いに訪問しあう人がいる 246 61.4 13.4 48.0 38.2 0.4
立ち話をする程度の人がいる 346 64.5 13.9 50.6 35.0 0.6
あいさつをする程度の人がいる 242 58.3 19.0 39.3 41.3 0.4
つきあいはない 38 63.2 34.2 28.9 36.8 -
(Q15.毎月の収入)            
5万円未満 9 55.6 33.3 22.2 44.4 -
5万円以上10万円未満 44 65.9 27.3 38.6 34.1 -
10万円以上15万円未満 76 65.8 14.5 51.3 34.2 -
15万円以上20万円未満 118 58.5 20.3 38.1 41.5 -
20万円以上(計) 516 63.2 14.9 48.3 36.4 0.4
表1-2-1 日常生活での心配ごと(Q2)(続き)(%)
一般世帯 総数 心配 心配はない わからない
(計) 心配がある 多少心配がある
【総数】 1,091 58.4 18.2 40.1 41.2 0.4
(性別)
男性 513 61.8 19.1 42.7    
女性 578 55.4 17.5 37.9 44.3 0.3
(年齢別)
65~69歳 341 62.5 20.5 41.9 37 0.6
70~74歳 315 59.4 16.8 42.5 40.6 -
75~79歳 231 59.7 18.6 41.1 40.3 -
80歳以上 204 48.5 16.2 32.4 50.5 1
65~74歳(計) 656 61 18.8 42.2 38.7 0.3
75歳以上(計) 435 54.5 17.5 37 45.1 0.5
(親族の有無)
親族あり(計) 586 54.1 16.4 37.7 45.4 0.5
いない 499 63.3 20.4 42.9 36.5 0.2
(健康状態)
良い 206 35.9 8.3 27.7 63.1 1
まあ良い 360 57.2 15.6 41.7 42.5 0.3
普通 290 60.7 15.5 45.2 39.3 -
あまり良くない 189 74.6 29.6 45 24.9 0.5
良くない 46 87 54.3 32.6 13 -
良い(計) 566 49.5 12.9 36.6 50 0.5
良くない(計) 235 77 34.5 42.6 22.6 0.4
(住宅の種類)
持家(計) 986 57.4 17.2 40.2 42.2 0.4
借家(計) 103 68 28.2 39.8 32 -
(Q9.近所づきあい)
お互いに訪問しあう人がいる 331 54.1 16 38.1 45.6 0.3
立ち話をする程度の人がいる 367 62.4 19.1 43.3 37.6 -
あいさつをする程度の人がいる 316 59.5 18.4 41.1 40.5 -
つきあいはない 74 54.1 24.3 29.7 43.2 2.7
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 53 47.2 18.9 28.3 52.8 -
5万円以上10万円未満 134 55.2 15.7 39.6 44 0.7
10万円以上15万円未満 141 62.4 24.8 37.6 37.6 -
15万円以上20万円未満 127 55.9 15 40.9 44.1 -
20万円以上(計) 483 58.8 16.6 42.2 41.2 -

(3)日常生活での心配ごとの内容(Q2SQ)

日常生活で心配ごとがある人(「心配がある」+「多少心配がある」)に、「心配ごとはどのようなことか」尋ねてみると、いずれの世帯でも「自分が病気がちであったり介護を必要としている」の割合が最も高く、一人暮らし世帯で34.9%、夫婦のみ世帯で36.3%、一般世帯で36.4%となっている。次いで、一人暮らし世帯では「頼れる人がいなく一人きりである」が30.7%、夫婦のみ世帯では「配偶者が病気がちであったり介護を必要としている」が23.3%、一般世帯では「子どもや孫のこと」が22.6%であげられている。また、いずれの世帯も「大地震などの災害」(一人暮らし世帯26.1%、夫婦のみ世帯26.3%、一般世帯22.1%)は2割以上が、「生活のための収入が足りない」(一人暮らし世帯21.4%、夫婦のみ世帯18.1%、一般世帯19.3%)は2割前後があげており、共通の心配ごととなっている。このほか、「外出時の転倒や事故」(一人暮らし世帯20.4%、夫婦のみ世帯11.7%、一般世帯11.3%)、「家事が大変である」(一人暮らし世帯18.0%、夫婦のみ世帯7.6%、一般世帯8.6%)、「自宅内での転倒や事故」(一人暮らし世帯15.8%、夫婦のみ世帯7.6%、一般世帯7.7%)は夫婦のみ世帯や一般世帯に比べ、一人暮らし世帯で割合が高くなっている。

図1-3-1 日常生活での心配ごとの内容(Q2SQ)(複数回答)


CSV形式(1KB)のファイルはこちら-1CSV形式(1KB)のファイルはこちら-2

前回調査と比較する場合、選択肢の変更があるため厳密には比較できないが、「頼れる人がいなく一人きりである」の増加が大きいことが目につく。

図1-3-2 日常生活での心配ごとの内容(Q2SQ)(複数回答)(前回比較)


CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

(注)
*は調査時に選択肢がなく、データが存在しないもの

〈一人暮らし世帯〉

性別にみると、「頼れる人がいなく一人きりである」(男性34.6%、女性29.3%)、「家事が大変である」(男性28.3%、女性14.5%)は男性の、「大地震などの災害」(男性18.9%、女性28.5%)、「だまされたり、犯罪に巻き込まれた(ている)」(男性-、女性9.7%)は女性の割合が高くなっている。

年齢別にみると、「自分が病気がちであったり介護を必要としている」(前期高齢者29.5%、後期高齢者39.9%)、「家事が大変である」(前期高齢者15.4%、後期高齢者20.5%)、「外出時の転倒や事故」(前期高齢者12.9%、後期高齢者27.5%)、「自宅内での転倒や事故」(前期高齢者10.4%、後期高齢者20.9%)は後期高齢者で割合が高くなっている。一方、「頼れる人がいなく一人きりである」(前期高齢者36.1%、後期高齢者25.6%)、「生活のための収入がたりない」(前期高齢者28.2%、後期高齢者15.1%)は前期高齢者で高くなっている。

親族の有無別にみると、「頼れる人がいなく一人きりである」、「家事が大変である」は親族がいない人の割合が高くなっている。

健康状態別にみると、「自分が病気がちであったり介護を必要としている」、「頼れる人がいなく一人きりである」、「生活のための収入がたりない」、「家事が大変である」、「外出時の転倒や事故」、「自宅内での転倒や事故」はいずれも健康状態が『良くない』の割合がかなり高くなっている。

住宅の種類別にみると、「自分が病気がちであったり介護を必要としている」、「生活のための収入がたりない」は『借家』で割合が高くなっている。

近所づきあい別にみると、「自分が病気がちであったり介護を必要としている」、「頼れる人がいなく一人きりである」、「生活のための収入がたりない」、「家事が大変である」は、つきあいはないで割合が高くなっている。

毎月の収入別にみると、「自分が病気がちであったり介護を必要としている」、「頼れる人がいなく一人きりである」、「生活のための収入がたりない」は、収入の低い層で割合が高くなっている。

〈夫婦のみ世帯〉

性別にみると、「生活のための収入がたりない」(男性20.5%、女性14.0%)は男性の、「家事が大変である」(男性5.5%、女性11.4%)は女性の割合が高くなっている。

年齢別にみると、「自分が病気がちであったり介護を必要としている」(前期高齢者34.6%、後期高齢者39.1%)、「配偶者が病気がちであったり介護を必要としている」(前期高齢者19.8%、後期高齢者29.2%)、「家事が大変である」(前期高齢者5.3%、後期高齢者11.4%)、「外出時の転倒や事故」(前期高齢者9.2%、後期高齢者15.8%)、「自宅内での転倒や事故」(前期高齢者5.6%、後期高齢者10.9%)は後期高齢者で割合が高くなっている。

親族の有無別にみると、「配偶者が病気がちであったり介護を必要としている」は親族がいない人の割合が高くなっている。

健康状態別にみると、「自分が病気がちであったり介護を必要としている」、「生活のための収入がたりない」は健康状態が『良くない』の割合が高く、「子どもや孫のこと」、「社会の仕組みがわからない」、「大地震などの災害」は健康状態が『良い』の割合が高くなっている。

住宅の種類別にみると、「自分が病気がちであったり介護を必要としている」、「配偶者が病気がちであったり介護を必要としている」、「生活のための収入がたりない」は『借家』で割合が高くなっている。

〈一般世帯〉

性別にみると、「子どもや孫のこと」(男性25.9%、女性19.4%)は男性の、「家事が大変である」(男性5.0%、女性12.2%)は女性の割合が高くなっている。

年齢別にみると、「自分が病気がちであったり介護を必要としている」(前期高齢者33.0%、後期高齢者42.2%)、「配偶者が病気がちであったり介護を必要としている」(前期高齢者12.5%、後期高齢者19.0%)、「自宅内での転倒や事故」(前期高齢者5.8%、後期高齢者11.0%)は後期高齢者で割合が高くなっている。一方、「生活のための収入がたりない」(前期高齢者22.8%、後期高齢者13.5%)、「子どもや孫のこと」(前期高齢者25.0%、後期高齢者18.6%)、「大地震などの災害」(前期高齢者25.8%、後期高齢者16.0%)は前期高齢者で割合が高くなっている。

親族の有無別にみると、「自分が病気がちであったり介護を必要としている」、「配偶者が病気がちであったり介護を必要としている」、「頼れる人がいなく一人きりである」、「生活のための収入がたりない」は親族がいない人の割合が高くなっている。

健康状態別にみると、「自分が病気がちであったり介護を必要としている」は健康状態が『良くない』の割合が61.3%と『良い』の20.4%に比べきわめて高くなっている。

住宅の種類別にみると、「生活のための収入がたりない」は『借家』で41.4%と割合がかなり高くなっている。

表1-3-1 日常生活での心配ごとの内容(Q2SQ)(複数回答) (%)
一人暮らし世帯 総数 自分が病気がちであったり介護を必要としている 配偶者が病気がちであったり介護を必要としている 頼れる人がいなく一人きりである 生活のための収入がたりない 家事が大変である 外出時の転倒や事故 自宅内での転倒や事故 土地や家屋などの財産の相続のこと
【総数】 499 34.9 - 30.7 21.4 18.0 20.4 15.8 5.6
(性別)
男性 127 37.0 - 34.6 22.8 28.3 16.5 15.0 8.7
女性 372 34.1 - 29.3 21.0 14.5 21.8 16.1 4.6
(年齢別)
65~69歳 101 22.8 - 30.7 34.7 12.9 7.9 5.9 6.9
70~74歳 140 34.3 - 40.0 23.6 17.1 16.4 13.6 5.0
75~79歳 133 33.8 - 25.6 18.0 21.1 25.6 18.8 6.8
80歳以上 125 46.4 - 25.6 12.0 20.0 29.6 23.2 4.0
65~74歳(計) 241 29.5 - 36.1 28.2 15.4 12.9 10.4 5.8
75歳以上(計) 258 39.9 - 25.6 15.1 20.5 27.5 20.9 5.4
(親族の有無)
親族あり(計) 203 36.9 - 21.7 21.7 12.3 22.2 16.7 4.9
いない 295 33.6 - 36.6 21.4 22.0 19.3 15.3 6.1
(健康状態)
良い 58 15.5 - 22.4 20.7 10.3 13.8 10.3 8.6
まあ良い 131 25.2 - 25.2 16.0 11.5 11.5 10.7 3.1
普通 156 25.6 - 30.8 19.9 16.0 19.9 12.2 7.1
あまり良くない 125 57.6 - 40.0 28.0 29.6 29.6 27.2 5.6
良くない 29 69.0 - 31.0 27.6 24.1 37.9 20.7 3.4
良い(計) 189 22.2 - 24.3 17.5 11.1 12.2 10.6 4.8
良くない(計) 154 59.7 - 38.3 27.9 28.6 31.2 26.0 5.2
(住宅の種類)
持家(計) 362 32.9 - 30.4 17.1 19.1 19.6 15.7 7.7
借家(計) 136 39.7 - 31.6 33.1 15.4 22.1 16.2  
(近所づきあい)
お互いに訪問しあう人がいる 151 35.8 - 29.1 19.2 14.6 19.2 17.9 6.6
立ち話をする程度の人がいる 143 25.9 - 28.7 14.7 16.8 21.7 15.4 7.0
あいさつをする程度の人がいる 145 36.6 - 28.3 25.5 16.6 20.7 11.0 5.5
つきあいはない58 58 50.0 - 46.6 34.5 32.8 20.7 22.4  
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 32 46.9 - 37.5 34.4 15.6 21.9 12.5  
5万円以上10万円未満 117 40.2 - 37.6 41.9 17.9 22.2 15.4 5.1
10万円以上15万円未満 124 32.3 - 29.8 16.9 13.7 18.5 13.7 4.0
15万円以上20万円未満 83 26.5 - 26.5 14.5 18.1 18.1 15.7 6.0
20万円以上(計) 102 36.3 - 27.5 7.8 23.5 25.5 20.6 7.8
  先祖の祭祀やお墓のこと 人とのつきあいがうまくいっていない 子どもや孫のこと 社会の仕組みがわからない だまされたり、犯罪に巻き込まれた(ている) 大地震などの災害 その他 わからない
【総数】 5.8 2.0 8.0 7.2 7.2 26.1 16.8 1.4
(性別)
男性 8.7 3.9 7.9 6.3 - 18.9 14.2 1.6
女性 4.8 1.3 8.1 7.5 9.7 28.5 17.7 1.3
(年齢別)
65~69歳 5.9 3.0 8.9 9.9 8.9 30.7 18.8 1.0
70~74歳 4.3 1.4 7.1 3.6 5.7 23.6 17.1 1.4
75~79歳 7.5 2.3 3.8 9.0 6.0 30.8 19.5 -
80歳以上 5.6 1.6 12.8 7.2 8.8 20.0 12.0 3.2
65~74歳(計) 5.0 2.1 7.9 6.2 7.1 26.6 17.8 1.2
75歳以上(計) 6.6 1.9 8.1 8.1 7.4 25.6 15.9 1.6
(親族の有無)
親族あり(計) 4.9 0.5 6.9 5.4 6.4 26.6 13.8 1.5
いない 6.4 3.1 8.8 8.5 7.8 25.8 18.6 1.4
(健康状態)
良い 8.6 - 8.6 6.9 1.7 32.8 17.2 3.4
まあ良い 8.4 0.8 5.3 5.3 6.9 26.0 21.4 0.8
普通 3.8 1.3 7.1 9.6 8.3 26.9 13.5 1.3
あまり良くない 4.8 4.8 12.0 7.2 9.6 26.4 13.6 1.6
良くない 3.4 3.4 6.9 3.4 3.4 6.9 27.6  
良い(計) 8.5 0.5 6.3 5.8 5.3 28.0 20.1 1.6
良くない(計) 4.5 4.5 11.0 6.5 8.4 22.7 16.2 1.3
(住宅の種類)
持家(計) 6.1 1.4 8.3 8.6 7.7 26.5 17.1 1.7
借家(計) 5.1 3.7 7.4 3.7 5.9 25.0 15.4 0.7
(近所づきあい)
お互いに訪問しあう人がいる 4.0 1.3 7.9 8.6 6.0 25.2 15.2 1.3
立ち話をする程度の人がいる 7.0 0.7 7.0 6.3 10.5 31.5 19.6 0.7
あいさつをする程度の人がいる 7.6 1.4 9.0 6.9 5.5 25.5 14.5 2.1
つきあいはない 3.4 8.6 8.6 6.9 6.9 17.2 20.7 -
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 9.4 6.3 6.3 3.1 9.4 31.3 18.8 -
5万円以上10万円未満 6.0 1.7 7.7 6.0 5.1 23.1 10.3 -
10万円以上15万円未満 4.0 - 8.9 7.3 7.3 28.2 18.5 1.6
15万円以上20万円未満 7.2 2.4 4.8 4.8 6.0 25.3 19.3 1.2
20万円以上(計) 6.9 3.9 10.8 11.8 10.8 28.4 19.6 3.9
表1-3-1 日常生活での心配ごとの内容(Q2SQ)(複数回答)(続き)(%)
夫婦のみ世帯 総数 自分が病気がちであったり介護を必要としている 配偶者が病気がちであったり介護を必要としている 頼れる人がいなく一人きりである 生活のための収入がたりない 家事が大変である 外出時の転倒や事故 自宅内での転倒や事故 土地や家屋などの財産の相続のこと
【総数】 540 36.3 23.3 2.2 18.1 7.6 11.7 7.6 5.4
(性別)
男性 347 36.9 22.2 2.0 20.5 5.5 10.4 6.6 5.2
女性 193 35.2 25.4 2.6 14.0 11.4 14.0 9.3 5.7
(年齢別)
65~69歳 120 32.5 17.5 4.2 20.8 3.3 10.0 3.3 4.2
70~74歳 218 35.8 21.1 1.4 18.8 6.4 8.7 6.9 5.5
75~79歳 147 39.5 25.9 2.0 15.6 10.9 15.0 10.9 6.8
80歳以上 55 38.2 38.2 1.8 16.4 12.7 18.2 10.9 3.6
65~74歳(計) 338 34.6 19.8 2.4 19.5 5.3 9.2 5.6 5.0
75歳以上(計) 202 39.1 29.2 2.0 15.8 11.4 15.8 10.9 5.9
(親族の有無)
親族あり(計) 242 35.1 20.2 0.8 16.5 8.3 10.7 5.0 4.5
いない 297 37.0 25.9 3.4 19.2 7.1 12.5 9.8 6.1
(健康状態)
良い 76 21.1 27.6 5.3 19.7 7.9 10.5 7.9 5.3
まあ良い 151 24.5 24.5 2.0 13.9 6.6 11.9 6.6 6.0
普通 165 28.5 19.4 1.8 13.9 9.1 9.7 6.1 6.7
あまり良くない 115 60.0 22.6 1.7 27.0 7.0 14.8 8.7 4.3
良くない 32 84.4 28.1 - 25.0 6.3 12.5 15.6 -
良い(計) 227 23.3 25.6 3.1 15.9 7.0 11.5 7.0 5.7
良くない(計) 147 65.3 23.8 1.4 26.5 6.8 14.3 10.2 3.4
(住宅の種類)
持家(計) 496 35.5 22.6 2.0 17.5 8.1 12.1 8.3 5.8
借家(計) 43 46.5 30.2 4.7 25.6 2.3 7.0 - -
(Q9.近所づきあい)
お互いに訪問しあう人がいる 151 34.4 23.8 2.6 15.9 9.3 13.2 8.6 4.6
立ち話をする程度の人がいる 223 34.1 22.9 1.8 21.1 7.2 10.3 4.9 7.6
あいさつをする程度の人がいる 141 40.4 19.9 2.8 14.2 6.4 14.2 12.1 2.8
つきあいはない 24 45.8 41.7 - 29.2 8.3 - - 4.2
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 5 60.0 60.0 - - 20.0 - 20.0 -
5万円以上10万円未満 29 55.2 27.6 - 31.0 6.9 10.3 3.4 3.4
10万円以上15万円未満 50 38.0 16.0 - 28.0 8.0 10.0 8.0 8.0
15万円以上20万円未満 69 37.7 23.2 - 33.3 7.2 15.9 14.5 5.8
20万円以上(計) 326 31.3 22.4 2.8 14.4 7.1 11.3 6.4 5.2
  先祖の祭祀やお墓のこと 人とのつきあいがうまくいっていない 子どもや孫のこと 社会の仕組みがわからない だまされたり、犯罪に巻き込まれた(ている) 大地震などの災害 その他 わからない
【総数】 5.9 1.5 16.7 10.6 5.2 26.3 17.2 2.4
(性別)
男性 5.5 2.0 18.2 10.7 3.7 25.6 16.1 2.3
女性 6.7 0.5 14.0 10.4 7.8 27.5 19.2 2.6
(年齢別)
65~69歳 5.0 0.8 17.5 10.8 6.7 21.7 16.7 3.3
70~74歳 6.0 1.8 14.2 11.0 5.5 29.8 20.6 2.8
75~79歳 6.8 1.4 19.7 9.5 3.4 27.2 12.9 0.7
80歳以上 5.5 1.8 16.4 10.9 5.5 20.0 16.4 3.6
65~74歳(計) 5.6 1.5 15.4 10.9 5.9 26.9 19.2 3.0
75歳以上(計) 6.4 1.5 18.8 9.9 4.0 25.2 13.9 1.5
(親族の有無)
親族あり(計) 5.4 1.2 16.9 12.4 5.8 24.0 17.8 2.5
いない 6.4 1.7 16.5 9.1 4.7 28.3 16.5 2.4
(健康状態)
良い 5.3 3.9 15.8 17.1 9.2 27.6 15.8 3.9
まあ良い 7.3 0.7 22.5 13.2 6.0 31.8 14.6 3.3
普通 5.5 1.8 17.0 7.3 4.8 26.1 22.4 1.2
あまり良くない 6.1 0.9 10.4 8.7 3.5 23.5 15.7 2.6
良くない 3.1 - 12.5 6.3 - 9.4 12.5 -
良い(計) 6.6 1.8 20.3 14.5 7.0 30.4 15.0 3.5
良くない(計) 5.4 0.7 10.9 8.2 2.7 20.4 15.0 2.0
(住宅の種類)
持家(計) 5.8 1.6 17.3 10.5 5.0 26.4 15.9 2.4
借家(計) 7.0 - 9.3 11.6 7.0 25.6 30.2 2.3
(Q9.近所づきあい)
お互いに訪問しあう人がいる 4.6 1.3 15.9 6.6 4.0 27.8 14.6 2.6
立ち話をする程度の人がいる 7.2 0.4 20.2 13.9 5.8 26.9 18.4 3.1
あいさつをする程度の人がいる 6.4 2.1 14.2 9.9 6.4 26.2 18.4 0.7
つきあいはない - 8.3 4.2 8.3 - 12.5 16.7 4.2
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 - - - - 20.0 - 20.0 -
5万円以上10万円未満 3.4 3.4 13.8 3.4 6.9 3.4 17.2 -
10万円以上15万円未満 4.0 - 12.0 10.0 4.0 24.0 14.0 4.0
15万円以上20万円未満 4.3 2.9 14.5 7.2 7.2 21.7 20.3 -
20万円以上(計) 7.4 1.2 18.4 11.7 4.0 31.3 16.9 2.5
表1-3-1 日常生活での心配ごとの内容(Q2SQ)(複数回答)(続き)
夫婦のみ世帯 総数 自分が病気がちであったり介護を必要としている 配偶者が病気がちであったり介護を必要としている 頼れる人がいなく一人きりである 生活のための収入がたりない 家事が大変である 外出時の転倒や事故 自宅内での転倒や事故 土地や家屋などの財産の相続のこと
【総数】 637 36.4 14.9 4.7 19.3 8.6 11.3 7.7 5.3
(性別)
男性 317 35.3 14.8 3.8 19.9 5.0 9.5 5.7 5.4
女性 320 37.5 15.0 5.6 18.8 12.2 13.1 9.7 5.3
(年齢別)
65~69歳 213 32.9 12.7 6.1 23.9 6.1 7.0 6.6 4.7
70~74歳 187 33.2 12.3 4.8 21.4 10.2 13.4 4.8 6.4
75~79歳 138 35.5 20.3 2.9 17.4 8.7 13.0 8.0 5.1
80歳以上 99 51.5 17.2 4.0 8.1 11.1 14.1 15.2 5.1
65~74歳(計) 400 33.0 12.5 5.5 22.8 8.0 10.0 5.8 5.5
75歳以上(計) 237 42.2 19.0 3.4 13.5 9.7 13.5 11.0 5.1
(親族の有無)
親族あり(計) 317 32.5 12.3 2.2 14.5 7.9 10.1 6.3 5.7
いない 316 39.9 17.1 7.3 24.1 9.2 12.0 8.5 5.1
(健康状態)
良い 74 16.2 14.9 2.7 21.6 2.7 6.8 6.8 8.1
まあ良い 206 21.8 17.0 2.9 16.0 8.7 8.3 5.8 3.4
普通 176 36.4 12.5 4.5 18.8 6.3 11.9 5.7 6.8
あまり良くない 141 58.9 16.3 7.1 22.7 9.9 14.9 12.1 4.3
良くない 40 70.0 10.0 10.0 22.5 25.0 20.0 12.5 7.5
良い(計) 280 20.4 16.4 2.9 17.5 7.1 7.9 6.1 4.6
良くない(計) 181 61.3 14.9 7.7 22.7 13.3 16.0 12.2 5.0
(住宅の種類)
持家(計) 566 36.0 15.4 4.1 16.6 8.7 11.0 7.6 5.8
借家(計) 70 38.6 11.4 10.0 41.4 8.6 14.3 8.6 1.4
(Q9.近所づきあい)
お互いに訪問しあう人がいる 179 36.3 13.4 1.7 15.1 8.9 14.5 8.9 5.6
立ち話をする程度の人がいる 229 33.2 18.3 5.2 18.8 8.3 10.9 7.9 5.2
あいさつをする程度の人がいる 188 33.5 13.3 4.8 23.9 8.0 8.5 4.3 5.3
つきあいはない 40 67.5 10.0 15.0 20.0 12.5 12.5 17.5 5.0
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 25 60.0 - 4.0 20.0 8.0 12.0 8.0 -
5万円以上10万円未満 74 50.0 6.8 6.8 25.7 13.5 16.2 12.2 2.7
10万円以上15万円未満 88 31.8 12.5 6.8 26.1 10.2 10.2 9.1 5.7
15万円以上20万円未満 71 35.2 25.4 1.4 28.2 9.9 9.9 5.6 5.6
20万円以上(計) 284 31.3 16.5 3.5 14.1 5.6 9.9 6.3 6.7
  先祖の祭祀やお墓のこと 人とのつきあいがうまくいっていない 子どもや孫のこと 社会の仕組みがわからない だまされたり、犯罪に巻き込まれた(ている) 大地震などの災害 その他 わからない
【総数】 5.5 2.4 22.6 8.2 3.0 22.1 14.6 1.3
(性別)
男性 6.6 2.8 25.9 10.1 2.8 19.9 14.2 0.6
女性 4.4 1.9 19.4 6.3 3.1 24.4 15.0 1.9
(年齢別)
65~69歳 6.1 2.3 26.8 9.9 2.8 24.4 12.2 1.4
70~74歳 5.9 2.1 23.0 9.1 4.3 27.3 15.5 2.1
75~79歳 4.3 4.3 19.6 5.1 1.4 18.8 16.7 -
80歳以上 5.1 - 17.2 7.1 3.0 12.1 15.2 1.0
65~74歳(計) 6.0 2.3 25.0 9.5 3.5 25.8 13.8 1.8
75歳以上(計) 4.6 2.5 18.6 5.9 2.1 16.0 16.0 0.4
(親族の有無)
親族あり(計) 5.0 3.2 22.4 7.9 2.5 23.7 15.1 1.3
いない 6.0 1.6 22.8 8.5 3.5 20.9 14.2 1.3
(健康状態)
良い 5.4 2.7 32.4 9.5 4.1 27.0 17.6 1.4
まあ良い 3.9 3.9 25.2 9.7 4.4 22.3 18.0 2.9
普通 5.7 0.6 25.0 8.0 1.1 29.0 11.9 0.6
あまり良くない 7.1 2.1 13.5 6.4 3.5 14.2 10.6 -
良くない 7.5 2.5 12.5 5.0 - 10.0 17.5 -
良い(計) 4.3 3.6 27.1 9.6 4.3 23.6 17.9 2.5
良くない(計) 7.2 2.2 13.3 6.1 2.8 13.3 12.2 -
(住宅の種類)
持家(計) 5.5 2.3 23.5 8.1 3.0 22.3 14.7 1.2
借家(計) 5.7 2.9 15.7 8.6 2.9 21.4 14.3 1.4
(近所づきあい)
お互いに訪問しあう人がいる 4.5 2.2 25.1 7.3 2.2 21.8 15.1 1.1
立ち話をする程度の人がいる 7.0 1.7 26.6 8.3 3.9 22.7 15.3 2.2
あいさつをする程度の人がいる 4.3 2.1 17.0 9.6 2.7 25.0 14.4 0.5
つきあいはない 7.5 7.5 15.0 5.0 2.5 7.5 10.0 -
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 4.0 - 24.0 - 8.0 12.0 12.0 -
5万円以上10万円未満 8.1 4.1 14.9 6.8 1.4 16.2 14.9 -
10万円以上15万円未満 4.5 1.1 19.3 6.8 2.3 25.0 17.0 -
15万円以上20万円未満 7.0 2.8 18.3 11.3 1.4 22.5 11.3 1.4
20万円以上(計) 5.6 2.8 27.5 7.7 3.5 25.4 13.4 2.1

(4)将来への不安(Q3)

「将来の自分の日常生活への不安」についてみると、一人暮らし世帯では「とても不安を感じる」(19.1%)と「多少不安を感じる」(50.1%)を合わせた『不安を感じる』が69.2%で約7割が将来への不安を感じている。一方、「不安は感じない」は29.4%となっている。

夫婦のみ世帯では「とても不安を感じる」(14.1%)と「多少不安を感じる」(58.9%)を合わせた『不安を感じる』が73.0%で7割強が将来への不安を感じている。一方、「不安は感じない」は26.0%となっている。

一般世帯では「とても不安を感じる」(12.6%)と「多少不安を感じる」(52.6%)を合わせた『不安を感じる』が65.2%で6割強が将来への不安を感じている。一方、「不安は感じない」は34.0%となっている。

『不安を感じる』は、一般世帯に比べて「夫婦のみ世帯」と「一人暮らし世帯」でやや高い。

図1-4-1 将来への不安(Q3)


CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

前回調査と比較すると、一人暮らし世帯で『不安を感じる』は9.7ポイント増加している。

図1-4-2 将来への不安(Q3)(前回比較)


CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

〈一人暮らし世帯〉

性別では大きな差はみられない。

年齢別にみると、『不安を感じる』は後期高齢者(66.7%)より前期高齢者(71.7%)で高くなっている。

親族の有無別では、『不安を感じる』は『親族あり』(66.8%)に比べ、親族がいない(70.7%)人でやや高く、特に「とても不安を感じる」での『親族あり』(13.9%)と親族がいない(22.9%)の差が大きくなっている。

健康状態別にみると、『不安を感じる』は健康状態が『良くない』と答えた人では87.0%で、『良い』と答えた人(58.6%)より28.4ポイント高くなっている。

住宅の種類別にみると、『不安を感じる』は『持家』(68.5%)と『借家』(71.4%)で大き

な差はみられないが、「とても不安を感じる」は『持家』の15.3%に対し、借家は30.1%と約2倍の割合になっている。

毎月の収入別にみると、『不安を感じる』は『20万円以上』で63.8%と低くなっている。

〈夫婦のみ世帯〉

性別では大きな差はみられない。

年齢別でも、前期高齢者と後期高齢者であまり差はみられない。

親族の有無別による差も小さい。

健康状態別にみると、『不安を感じる』は健康状態が『良くない』と答えた人では92.0%で、『良い』と答えた人(63.3%)より28.7ポイント高くなっている。

住宅の種類別にみると、『不安を感じる』は『持家』(71.9%)より『借家』(83.1%)で高くなっている。

毎月の収入別にみると、『不安を感じる』は15万円以上20万円未満で80.5%と高くなっている。

〈一般世帯〉

性別では差はみられない。

年齢別にみると、『不安を感じる』は後期高齢者(57.0%)より前期高齢者(70.6%)で高くなっている。

親族の有無別では、『不安を感じる』は『親族あり』(62.1%)に比べ、親族がいない(68.7%)人でやや高くなっている。

健康状態別にみると、『不安を感じる』は健康状態が『良くない』と答えた人では77.9%で、『良い』と答えた人(58.0%)より19.9ポイント高くなっている。

住宅の種類別にみると、『不安を感じる』は『持家』(63.8%)より『借家』(78.6%)で高くなっている。

毎月の収入別にみると、『不安を感じる』は15万円以上20万円未満で73.2%と高くなっている。

表1-4-1 将来への不安(Q3) (%)
一人暮らし世帯 総数 不安を感じる 不安は感じない わからない
(計) とても不安を感じる 多少不安を感じる
【総数】 792 69.2 19.1 50.1 29.4 1.4
(性別)
男性 189 71.4 18.0 53.4 26.5 2.1
女性 603 68.5 19.4 49.1 30.3 1.2
(年齢別)
65~69歳 170 68.2 17.1 51.2 29.4 2.4
70~74歳 219 74.4 21.5 53.0 24.7 0.9
75~79歳 200 68.5 19.5 49.0 31.5 -
80歳以上 203 65.0 17.7 47.3 32.5 2.5
65~74歳(計) 389 71.7 19.5 52.2 26.7 1.5
75歳以上(計) 403 66.7 18.6 48.1 32.0 1.2
(親族の有無)
親族あり(計) 331 66.8 13.9 52.9 31.7 1.5
いない 458 70.7 22.9 47.8 27.9 1.3
(健康状態)
良い 140 51.4 6.4 45.0 47.1 1.4
まあ良い 230 63.0 7.4 55.7 37.0 -
普通 245 72.2 16.3 55.9 25.3 2.4
あまり良くない 144 89.6 47.2 42.4 9.0 1.4
良くない 33 75.8 51.5 24.2 21.2 3.0
良い(計) 370 58.6 7.0 51.6 40.8 0.5
良くない(計) 177 87.0 48.0 39.0 11.3 1.7
(住宅の種類)
持家(計) 594 68.5 15.3 53.2 30.3 1.2
借家(計) 196 71.4 30.1 41.3 26.5 2.0
(Q9.近所づきあい)
お互いに訪問しあう人がいる 262 68.7 17.6 51.1 30.2 1.1
立ち話をする程度の人がいる 229 65.5 18.3 47.2 33.6 0.9
あいさつをする程度の人がいる 210 73.3 18.6 54.8 26.7 -
つきあいはない 89 69.7 27.0 42.7 23.6 6.7
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 45 71.1 31.1 40.0 26.7 2.2
5万円以上10万円未満 175 71.4 27.4 44.0 26.9 1.7
10万円以上15万円未満 199 70.9 14.1 56.8 27.6 1.5
15万円以上20万円未満 138 69.6 18.8 50.7 29.7 0.7
20万円以上(計) 163 63.8 15.3 48.5 35.6 0.6
夫婦のみ世帯
【総数】 873 73.0 14.1 58.9 26.0 1.0
(性別)
男性 533 73.4 13.5 59.8 25.9 0.8
女性 340 72.4 15.0 57.4 26.2 1.5
(年齢別)
65~69歳 214 71.0 15.0 56.1 27.6 1.4
70~74歳 334 75.1 15.6 59.6 24.0 0.9
75~79歳 237 73.4 10.5 62.9 25.3 1.3
80歳以上 88 68.2 15.9 52.3 31.8 -
65~74歳(計) 548 73.5 15.3 58.2 25.4 1.1
75歳以上(計) 325 72.0 12.0 60.0 27.1 0.9
(親族の有無)
親族あり(計) 389 71.5 13.9 57.6 27.8 0.8
いない 483 74.1 14.1 60.0 24.6 1.2
(健康状態)
良い 178 49.4 6.2 43.3 49.4 1.1
まあ良い 266 72.6 10.5 62.0 26.3 1.1
普通 251 77.3 8.8 68.5 21.5 1.2
あまり良くない 142 90.1 25.4 64.8 9.2 0.7
良くない 34 100.0 76.5 23.5 - -
良い(計) 444 63.3 8.8 54.5 35.6 1.1
良くない(計) 176 92.0 35.2 56.8 7.4 0.6
(住宅の種類)
持家(計) 795 71.9 13.3 58.6 26.9 1.1
借家(計) 77 83.1 20.8 62.3 16.9 -
(Q9.近所づきあい)
お互いに訪問しあう人がいる 246 72.8 13.8 58.9 25.6 1.6
立ち話をする程度の人がいる 346 74.9 11.0 63.9 24.3 0.9
あいさつをする程度の人がいる 242 69.4 15.7 53.7 29.8 0.8
つきあいはない 38 81.6 34.2 47.4 18.4 -
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 9 66.7 33.3 33.3 33.3 -
5万円以上10万円未満 44 70.5 22.7 47.7 29.5 -
10万円以上15万円未満 76 73.7 17.1 56.6 23.7 2.6
15万円以上20万円未満 118 80.5 20.3 60.2 18.6 0.8
20万円以上(計) 516 73.1 12.4 60.7 26.4 0.6
表1-4-1 将来への不安(Q3)(続き)(%)
一般世帯 総数 不安を感じる 不安は感じない わからない
(計) とても不安を感じる 多少不安を感じる
【総数】 1,091 65.2 12.6 52.6 34.0 0.8
(性別)
男性 513 65.1 12.7 52.4 34.3 0.6
女性 578 65.2 12.5 52.8 33.7 1.0
(年齢別)
65~69歳 341 73.3 13.8 59.5 26.4 0.3
70~74歳 315 67.6 12.1 55.6 31.7 0.6
75~79歳 231 68.0 14.3 53.7 30.7 1.3
80歳以上 204 44.6 9.3 35.3 53.9 1.5
65~74歳(計) 656 70.6 13.0 57.6 29.0 0.5
75歳以上(計) 435 57.0 12.0 45.1 41.6 1.4
(親族の有無)
親族あり(計) 586 62.1 11.6 50.5 36.9 1.0
いない 499 68.7 13.4 55.3 30.7 0.6
(健康状態)
良い 206 46.1 3.9 42.2 52.9 1.0
まあ良い 360 64.7 8.9 55.8 34.7 0.6
普通 290 69.0 11.0 57.9 30.0 1.0
あまり良くない 189 76.2 22.2 54.0 22.8 1.1
良くない 46 84.8 50.0 34.8 15.2 -
良い(計) 566 58.0 7.1 50.9 41.3 0.7
良くない(計) 235 77.9 27.7 50.2 21.3 0.9
(住宅の種類)
持家(計) 986 63.8 11.2 52.6 35.4 0.8
借家(計) 103 78.6 26.2 52.4 20.4 1.0
(Q9.近所づきあい)
お互いに訪問しあう人がいる 331 60.7 8.8 52.0 39.0 0.3
立ち話をする程度の人がいる 367 72.8 13.9 58.9 26.2 1.1
あいさつをする程度の人がいる 316 64.2 12.7 51.6 35.1 0.6
つきあいはない 74 51.4 23.0 28.4 45.9 2.7
(Q15.毎月の収入)
5万円未満 53 49.1 15.1 34.0 50.9 -
5万円以上10万円未満 134 56.0 14.9 41.0 41.8 2.2
10万円以上15万円未満 141 66.0 13.5 52.5 34.0 -
15万円以上20万円未満 127 73.2 11.0 62.2 26.0 0.8
20万円以上(計) 483 66.7 10.1 56.5 32.7 0.6