第1章 高齢化の状況(第2節2(2))

[目次]  [前へ]  [次へ]

第2節 高齢者の姿と取り巻く環境の現状と動向

2 高齢者の経済状況

(2)高齢者世帯間の所得格差は大きいが、社会保障給付などの再分配により改善

高齢者世帯(65歳以上の者のみで構成するか、又はこれに18歳未満の未婚の者が加わった世帯)の年間所得(平成17(2005)年の平均所得)は301.9万円となっており、全世帯平均(563.8万円)の半分強であるが、世帯人員一人当たりでみると、高齢者世帯の平均世帯人員が少ないことから、189.0万円となり、全世帯平均(205.9万円)との間に大きな差はみられなくなる。

また、高齢者世帯の所得を種類別にみると、「公的年金・恩給」が211.9万円(総所得の70.2%)で最も多く、次いで「稼働所得」54.5万円(同18.0%)となっている。

なお、高齢者世帯の世帯人員一人当たりの平均所得金額の推移をみると、平成8(1996)年は206.6万円であったものが12(2000)年には203.6万円、17(2005)年には189.0万円と若干減少している(表1-2-14)。

表1-2-14 高齢者世帯の所得
区分 平均所得金額
一世帯当たり 世帯人員一人当たり(平均世帯人員)
高齢者世帯 総所得 301.9万円   189.0万円(1.60人)
稼働所得 54.5万円 (18.0%)  
公的年金・恩給 211.9万円 (70.2%)  
財産所得 15.7万円 (5.2%)  
年金以外の社会保障給付金 2.5万円 (0.8%)  
仕送り・その他の所得 17.2万円 (5.7%)  
全世帯 総所得 563.8万円   205.9万円(2.74人)
資料:厚生労働省「国民生活基礎調査」(平成18年)(同調査における平成17年1年間の所得)
(注1)高齢者世帯とは、65歳以上の者のみで構成するか、又はこれに18歳未満の未婚の者が加わった世帯をいう。
(注2)財産所得とは以下のものをいう。
ア 家賃・地代の所得
  世帯員の所有する土地・家屋を貸すことによって生じた収入(現物給付を含む。)から必要経費を差し引いた金額
イ 利子・配当金
  世帯員の所有する預貯金、公社債、株式などによって生じた利子・配当金から必要経費を差し引いた金額(源泉分離課税分を含む。)

高齢者世帯の年間所得の分布をみると、「100~200万円未満」が27.1%で最も多く、次いで、「200~300万円未満」が18.5%、「300~400万円未満」が16.9%、「100万円未満」が15.7%と続いている。年間所得「300万円未満」の世帯の割合は、全世帯では約3割であるのに対し、高齢者世帯では約6割を占めており、所得の低い世帯の割合が高くなっている(図1-2-15)。

図1-2-15 高齢者世帯の年間所得の分布

高齢者世帯の年間所得の分布 CSV形式(2KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

また、生活保護を受けている者のうち65歳以上の者は39.8%を占めており、その中で65歳以上の単身世帯が28.5%、65歳以上の女性の単身世帯は16.8%を占めている(表1-2-16)。

表1-2-16 性・年齢別にみた被保護人員数(単身世帯再掲)
  平成18年 平成17年
総数 65歳以上 うち単身世帯 総数 65歳以上 うち単身世帯
人員(人) 総数 1,474,737 587,252 420,092 1,433,227 555,096 394,513
683,759 245,901 171,602 664,495 230,540 158,939
790,978 341,351 248,490 768,732 324,556 235,574
割合(%) 総数 100.0 39.8 28.5 100.0 38.7 27.5
46.4 16.7 11.6 46.4 16.1 11.1
53.6 23.1 16.8 53.6 22.6 16.4
資料:厚生労働省「被保護者全国一斉調査(基礎調査)」

また、65歳以上の人口に占める生活保護者の割合をみると増加傾向にある(図1-2-17)。

図1-2-17 65歳以上人口に占める生活保護者の割合

65歳以上人口に占める生活保護者の割合 CSV形式(2KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

高齢者の所得格差の状況をジニ係数でみると、平成17(2005)年の調査において一般世帯では当初所得のジニ係数が0.4252であるのに対して、高齢者世帯では0.8223となっており、高齢者間の所得格差が大きいことがわかる。再分配所得のジニ係数でみると、一般世帯が0.3618であるのに対して高齢者世帯は0.4129となっており、社会保障給付などの所得再分配の影響で格差は小さくなるものの、一般世帯と比べて格差が大きくなっている(表1-2-18)。

表1-2-18 ジニ係数でみた高齢者の所得格差の状況
  一般世帯 高齢者世帯
当初所得(万円) 578.2 84.8
可処分所得(万円) 536.8 261.3
再分配所得(万円) 605.8 370.7
ジニ係数 当初所得 0.4252 0.8223
再分配所得 0.3618 0.4129
ジニ係数の改善度
  再分配による改善度
  社会保障による改善度 税による改善度
平成5年 17.0 12.7 5.0
平成8年 18.3 15.2 3.6
平成11年 19.2 16.8 2.9
平成14年 23.5 20.8 3.4
平成17年 26.4 24.0 3.2
(注1)ジニ係数とは、分布の集中度あるいは不平等度を示す係数で、0に近づくほど平等で、1に近づくほど不平等となる。
(注2)「再分配所得」とは、当初所得から税金、社会保険料を控除し、社会保障給付(現物、現金)を加えたもの。
資料:厚生労働省「所得再分配調査」(平成17年)

社会保障給付などの所得再分配によるジニ係数の改善度は、平成5年以降調査ごとに大きくなっている。

[目次]  [前へ]  [次へ]