第1章 高齢化の状況(第2節2(4))

[目次]  [前へ]  [次へ]

第2節 高齢者の姿と取り巻く環境の現状と動向

2 高齢者の経済状況

(4)世帯主が65歳以上の世帯では、一人当たりの支出水準は全世帯平均を上回り、貯蓄は全世帯平均の1.4倍

支出についてみると、世帯主の年齢階級別の世帯人員一人当たりの1年間の支出は、世帯主が29歳以下の世帯が最も高く138.8万円で、30~39歳の世帯が103.7万円と底となり、60~69歳、70歳以上ではそれぞれ131.1万円、130.0万円である。世帯主が65歳以上の世帯の支出は全世帯の平均と比較すると、一人当たりの支出水準は全世帯を上回っている(図1-2-2-5)。

また、資産を二人以上の世帯についてみてみると、世帯主の年齢階級別の家計の貯蓄・負債の全般的状況は、世帯主の年齢階級が高くなるにつれて、1世帯当たりの純貯蓄はおおむね増加し、世帯主が70歳以上の世帯では他の年齢階級に比べて大きな純貯蓄を有していることが分かる。年齢階級が高くなればなるほど、貯蓄額と持家率が増加する一方、世帯主が40~49歳の世帯をピークに負債額は減少していく。(図1-2-2-6)。

貯蓄現在高について、世帯主の年齢が65歳以上の世帯と全世帯平均(いずれも二人以上の世帯)とを比較すると、前者は2,305万円と、後者の1,638万円の約1.4倍となっている。貯蓄現在高階級別の世帯分布をみると、世帯主の年齢が65歳以上の世帯(二人以上の世帯)では、4,000万円以上の貯蓄を有する世帯が16.8%であり、全世帯(10.0%)と比べて高い水準となっている。(図1-2-2-7)。

[目次]  [前へ]  [次へ]