平成26年度 交通安全施策に関する計画
別添参考
参考-6 交通安全に関する財政措置
事項 | 平成25年度 当初予算額 |
平成26年度 当初予算額 |
平成27年度 当初予算額 |
比較 増減額 |
平成25年度 決算額 |
---|---|---|---|---|---|
1 交通環境の整備 | 91,145 | 88,865 | 85,614 | ▲3,251 | 70,830 |
(1) 特定交通安全施設等整備事業(警察庁) | 18,493 | 18,939 | 18,166 | ▲773 | 286,241 百万円 の内数 |
(2) 交通安全施設等の整備(国土交通省) | 1,332,676 百万円 の内数 |
1,356,151 百万円 の内数 |
1,660,173 百万円 の内数※ |
- | - |
(3) 交通安全対策特別交付金(総務省) | 70,627 | 64,475 | 67,241 | 2,765 | 64,764 |
(4) 改築事業による交通安全対策(国土交通省) | 1,332,676 百万円 の内数 |
1,356,151 百万円 の内数 |
1,660,173 百万円 の内数※ |
- | - |
(5) 道路交通環境改善促進事業(国土交通省) | - | - | - | - | - |
(6) 防災・震災対策事業(国土交通省) | 1,332,676 百万円 の内数 |
1,356,151 百万円 の内数 |
1,660,173 百万円 の内数※ |
- | - |
(7) 鉄道施設の安全対策等 | |||||
a 鉄道施設総合安全対策事業(国土交通省) | 83 | 83 | 1,814 百万円 の内数 |
- | 83 |
b 地下鉄の耐震補強(国土交通省) | 13,944 百万円 の内数 |
12,358 百万円 の内数 |
7,588 百万円 の内数 |
- | 16,815 百万円 の内数 |
c 鉄道施設の耐震対策(国土交通省) | 1,836 | 1,960 | 1,814 百万円 の内数 |
- | 233 |
d 本州四国連絡橋(本四備讃線)耐震補強事業 | - | 3,301 | 100 | ▲3,201 | 5,679 |
(8) 地域鉄道における安全対策(国土交通省) | 30,578 百万円 の内数 |
30,560 百万円 の内数 |
29,009 百万円 の内数 |
- | 31,049 百万円 の内数 |
(9) 踏切道の立体交差化等 | |||||
a 踏切保安設備の整備(国土交通省) | 107 | 107 | 107 | - | 71 |
b 踏切道の立体交差化等(国土交通省) | 1,332,676 百万円 の内数 |
1,356,151 百万円 の内数 |
1,660,173 百万円 の内数※ |
- | - |
(10) 住区基幹公園等の整備(国土交通省) | - | - | - | - | - |
(11) 身近なまちづくり支援街路事業(国土交通省) | - | - | - | - | - |
(12) 自転車駐車場整備事業(国土交通省) | - | - | - | - | - |
2 交通安全思想の普及徹底 | 298 | 176 | 319 | 144 | 115 |
(1) 交通安全思想普及推進事業(内閣府) | 79 | 66 | 61 | ▲5 | 68 |
(2) 交通安全教育・普及活動の推進(警察庁) | 11 | 15 | 10 | ▲5 | 286,241 百万円 の内数 |
(3) 交通安全教育指導等(文部科学省) | 204 | 90 | 245 | 155 | 43 |
(4) 飲酒運転事犯者処遇の充実強化(法務省) | 4 | 4 | 3 | ▲1 | 4 |
3 安全運転の確保 | 2,999 | 2,870 | 2,543 | ▲327 | 1,453 |
(1) 運転者対策の推進(警察庁) | 165 | 194 | 188 | ▲6 | 286,241 百万円 の内数 |
(2) 運転者管理センターの運営(警察庁) | 1,174 | 1,225 | 843 | ▲382 | 286,241 百万円 の内数 |
(3) 交通事故等に関する情報収集の充実(警察庁) | 23 | 23 | 23 | ▲0 | 286,241 百万円 の内数 |
(4) 自動車運転者労務改善対策等(厚生労働省) | 123 | 116 | 105 | ▲11 | 84 |
(5) 交通労働災害防止対策(厚生労働省) | 31 | 34 | 26 | ▲8 | 27 |
(6) 自動車事故防止対策等(国土交通省) | 1,260 | 1,249 | 1,169 | ▲80 | 694,016 |
(内閣府) | 1,249 | 1,169 | 1,140 | ▲29 | 1,146 |
(7) 鉄道事故防止対策(国土交通省) | 66 | 68 | 66 | ▲2 | 66 |
(8) 気象情報の充実(気象庁) | 129 | - | 108 | 108 | 129 |
(9) 公共交通機関等における安全マネジメントの構築(国土交通省) | 38 | 39 | 42 | 3 | - |
4 車両の安全性の確保 | 33,871 | 33,636 | 38,369 | 4,733 | 30,273 |
(1) 車両構造規制の充実・強化、ASV(先進安全自動車)の開発・普及促進(国土交通省) | 855 | 750 | 789 | 39 | 830 |
(2) リコール対策の充実(国土交通省) | 250 | 240 | 243 | 3 | 208 |
(3) 自動車検査・登録業務等(国土交通省) | 32,766 | 32,646 | 37,337 | 4,691 | 29,235 |
5 道路交通秩序の維持 | 4,031 | 8,966 | 8,371 | ▲595 | 8,798 |
(1) 交通取締用車両等の整備(警察庁) | 956 | 5,637 | 5,248 | ▲389 | 6,983 |
(2) 交通取締体制の充実強化(警察庁) | 1,249 | 1,211 | 1,285 | 74 | 286,241 百万円 の内数 |
(3) 交通事件処理体制の整備(法務省) | 1,825 | 2,116 | 1,837 | ▲279 | 1,814 |
(4) 交通事件裁判処理体制の整備(裁判所) | 1 | 1 | 1 | ▲0 | 1 |
6 救助・救急活動の充実 | 2,861 | 83 | 64 | ▲19 | 2,505 |
(1) 救助・救急業務設備等の整備(消防庁) | 2,800 | 4,897 百万円 の内数 |
4,898 百万円 の内数 |
- | 2,460 |
(2) 救急救命体制の整備・充実(消防庁) | 61 | 83 | 64 | -19 | 45 |
7 損害賠償の適正化を始めとした被害者支援の推進 | 138,578 | 143,505 | 144,184 | 679 | 132,120 |
(1) 交通事故相談活動の推進(内閣府) | 18 | 18 | 14 | ▲4 | 15 |
(2) 交通事故被害者サポート事業(内閣府) | 19 | 12 | 12 | - | 9 |
(3) 日本司法支援センター業務の推進(法務省) | 12,628 の内数 |
14,607 の内数 |
14,770 の内数 |
163 の内数 |
12,628 の内数 |
(4) 通勤災害保護制度の実施(厚生労働省)【基準】 | 108,647 | 113,833 | 115,036 | 1,203 | 105,520 |
(5) 自動車安全特別会計による補助等 | 14,945 | 14,819 | 14,559 | -260 | 13,288 |
a 独立行政法人自動車事故対策機構(国土交通省) | 10,482 | 10,615 | 10,584 | ▲31 | 10,301 |
b 被害者救済等(国土交通省) | 1,161 | 1,130 | 1,059 | ▲71 | 961 |
c 政府保障事業(国土交通省) | 3,302 | 3,074 | 2,916 | ▲158 | 2,026 |
(6) 公共交通事故被害者支援(国土交通省) | 4 | 4 | 4 | - | 2 |
8 研究開発及び調査研究の充実等 | 441 | 226 | 251 | 25 | 6,299 |
(1) 交通安全調査等(内閣府) | 28 | 32 | 36 | 4 | 14 |
(2) 交通管理技術の調査・分析、交通安全に関する調査研究の充実(警察庁) | 413 | 192 | 213 | 21 | 6,283 |
(3) 自動車安全公害等対策(経済産業省) | 2 | 2 | 2 | - | 2 |
(4) 陸上交通の安全に関する調査研究(国土交通省) | 1,332,676 百万円 の内数と 334百万円 の内数に 138百万円 を加えた 金額 |
1,356,151 百万円 の内数と 330百万円 の内数に 139百万円 を加えた 金額 |
1,660,173 百万円 の内数※と 344百万円 の内数に 137百万円 の内数を 加えた金額 |
- | - |
合計 | 273,631 | 277,797 | 279,166 | 1,369 | 252,392 |
注 1 単位未満の数値は四捨五入により整理してあるので,単年度事業毎に積み上げた数値,各事業の平成26年度当初予算額と平成27年度当初予算額との差額は,合計や比較増減額と合致しない場合がある。
2 内数表記を含むものについては,合計額に含めていない。
3 当初予算額及び決算額で特掲できないものについては「-」として表示しており,合計額に含めていない。
4 平成25年度当初予算額,4(1)855百万円のうち,594百万円については3(6)の再掲である。
5 平成26年度当初予算額,4(1)750百万円のうち,529百万円については3(6)の再掲である。
6 平成27年度当初予算額,4(1)789百万円のうち,549百万円については3(6)の再掲である。
※ 平成26年度より社会資本整備事業特別会計が廃止されたことに伴い,直轄事業の国費には,地方公共団体の直轄事業負担金(2,913億円)を含む。
事項 | 平成25年度 当初予算額 |
平成26年度 当初予算額 |
平成27年度 当初予算額 |
比較 増減額 |
平成25年度 決算額 |
---|---|---|---|---|---|
1.交通環境の整備 | 9,656 | 9,376 | 9,529 | 153 | 10,357 |
(1) 港湾等の整備 | 港湾整備事業費 (169,632百万円) の内数 |
港湾整備事業費 (231,223百万円) の内数 |
港湾整備事業費 (231,411百万円) の内数 |
- | 港湾整備事業費 (322,362百万円) の内数 |
(2) 航路標識の整備等 | 5,937 | 5,748 | 5,565 | △183 | 6,575 |
(3) 海上交通に関する情報の充実 | 3,719 | 3,628 | 3,964 | 336 | 3,782 |
2.船舶の安全性の確保 | 382 | 350 | 365 | 15 | 280 |
3.安全な運航の確保 | 8,770 | 8,640 | 8,591 | △49 | 8,705 |
(1) 警備救難業務の充実強化 | 657 | 650 | 707 | 57 | 656 |
(2) 船員の資質の向上及び運航管理の適正化等 | 8,112 | 7,990 | 7,884 | △106 | 8,049 |
4.海難救助体制の整備等 | 66,000 | 65,880 | 65,171 | △709 | 85,219 |
5.海上交通の安全に関する調査研究 | 2,711 | 2,865 | 2,888 | 23 | 2,705 |
合計 | 87,519 | 87,111 | 86,544 | △567 | 107,266 |
注 1 単位未満の数値は四捨五入により整理してあるので,単年度事業毎に積み上げた数値,各事業の平成26年度当初予算額と平成27年度当初予算額との差額は,合計や比較増減額と合致しない場合がある。
2 内数表記を含むものについては,合計額に含めていない。
3 特掲できないものについては「-」として表示しており,合計額に含めていない。
事項 | 平成25年度 当初予算額 |
平成26年度 当初予算額 |
平成27年度 当初予算額 |
比較 増減額 |
平成25年度 決算額 |
---|---|---|---|---|---|
1.交通環境の整備 | 137,926 | 186,971 | 191,183 | 4,212 | 97,851 |
(1) 空港の整備 | 74,476 | 114,266 | 116,511 | 2,245 | 71,095 |
(2) 航空路の整備 | 17,418 | 25,546 | 27,008 | 1,462 | 24,838 |
(3) 空港・航空路施設の維持 | 44,114 | 44,814 | 45,023 | 209 | 空港等維持運営費 138,193百万円 の内数 |
(4) 気象施設の維持 | 1,918 | 2,345 | 2,640 | 295 | 1,918 |
2.航空安全対策の推進 | 7,459 | 8,005 | 8,937 | 932 | 6,796 |
(1) 航空安全対策の強化 | 281 | 273 | 264 | △9 | 259 |
(2) 航空機乗員の養成 | 2,078 | 2,078 | 2,069 | △31 | 2,063 |
(3) 航空保安要員の養成 | 907 | 2,100 | 836 | △71 | 855 |
(4) 航空保安施設の検査 | 4,193 | 4,724 | 5,768 | 1,044 | 3,619 |
3.航空交通の安全に関する研究開発の推進 | 1,395 | 1,530 | 1,467 | △63 | 1,395 |
合計 | 146,780 | 196,506 | 201,587 | 5,081 | 106,042 |
注 1 単位未満の数値は四捨五入により整理してあるので,単年度事業毎に積み上げた数値,各事業の平成26年度当初予算額と平成27年度当初予算額との差額は,合計や比較増減額と合致しない場合がある。
2 内数表記を含むものについては,合計額に含めていない。