防衛省 陣中日誌 [B03-1] 311-320件

  • 「※」印の付いた資料は日本図書センターの協力によるものです。
  • 「請求番号」は原本所蔵機関における請求番号になります。
  • 「詳細」欄に公文書の冒頭300字程度をテキストで表示しています。
    原本の保存状態などにより読み取りが困難な文字は「〓」で表示しています。

整理番号:B03-1-138

収蔵文書名

 

簿冊名

第50飛行場大隊補給中隊 陣中日誌(昭和19.5)(1) (PDF形式:4184KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第50飛行場大隊補給中隊 陣中日誌(昭和19.5)(2) (PDF形式:2503KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

陸空 本土周辺52-3

詳細

自昭和十九年五月一日 至昭和十九年五月三十一日 陣中日誌 第二号 第五十飛行場大隊補給中隊 五月一日 雨 伊江島兵舎 出場人員 将校 二 准下士官九 兵六一 事故 派遣隊 将校一 下士官三 兵三六 行動 一、郷司淮尉以下三六名兵舎内外ノ清潔整頓並ニ兵器被服ノ整備ヲ実施ス 二、 大倉軍曹以下十二名勤労者、収容作業ニ従事ス 五月二日 曇後雨 伊江島兵舎 出場人員 将校 二 准下士官九 兵六一 事故 派遣隊前日ニ同ジ 行動 一、 主力ヲ以テ資材揚陸運搬作業 五月三日 雨 伊江島兵舎 出場人員 将校二 准下士官九 兵六一 事故派遣隊前日ニ同シ 行動 一、 中島上等兵外三名中沢少尉ノ下ニ器材整備ノ為 二、自動車本日全車輌伊江島ニ到着楊陸完了 三、 深谷上等兵以下三名渡久地ニ連絡員トシテ宿泊

頁数

46

備考

 

整理番号:B03-1-138

収蔵文書名

 

簿冊名

第50飛行場大隊伊江島警備隊 陣中日誌(昭和19.5)(PDF形式:3786KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

陸空 本土周辺52-3

詳細

自昭和十九年五月五日至昭和十九年五月三十一日 陣中日誌第一号 第五十飛行場大隊伊江島警備隊 五月五日 於伊江校 晴 一、〇六三〇五〇飛大作命第三四号ニ依リ安田中尉以下十六名沖縄本島中飛行場派遣隊交代要員トシテ出発五〇飛大作命第三四号抜萃左ノ如シ 1.大隊ハ沖縄本島中飛行場派遣隊ノ編成ヲ改組セントス 2.警備中隊長ハ部下所要ノ指揮班ヲ以テ派遣隊長トナリ沖縄本島中飛行場ノ設定ニ任ズベシ 二、〇七〇〇高根軍曹以下三十八名伊江島桟橋ニ於テ作業用資材ノ揚陸作業ヲ実施ス 三、〇八〇〇富樫軍曹以下六名伊江国民学校ニ於テ勤労労務者ノ受領ノタメ岩崎中尉ノ指揮ニ入ル 四、士岐軍曹以下五名高射機関砲手入・整備及兵舎残置物件監視ノタメ帰営警戒ニ任ス

頁数

19

備考

 

整理番号:B03-1-139

収蔵文書名

 

簿冊名

第50飛行場大隊補給中隊 陣中日誌(昭和19.6)(1) (PDF形式:4037KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第50飛行場大隊補給中隊 陣中日誌(昭和19.6)(2) (PDF形式:4097KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第50飛行場大隊補給中隊 陣中日誌(昭和19.6)(3) (PDF形式:4045KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第50飛行場大隊補給中隊 陣中日誌(昭和19.6)(4) (PDF形式:4138KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第50飛行場大隊補給中隊 陣中日誌(昭和19.6)(5) (PDF形式:3553KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

陸空 本土周辺76

詳細

自昭和十九年六月一日 至昭和十九年六月三十日 陣中日誌(第三号) 第五十飛行場大隊補給中隊 六月一日 晴 伊江島 軍人 出場人員 将校三 准下士官一二 兵八二 軍人 事故 派遣下士官一 兵一四 入院 羽生一等兵 徴傭人夫 出場人員 一五三一名 馬車一九五台 行動 一、自動車依然給水並ニ資材運搬五輌実施ス 二、軌条設置略完了シ工事進歩一段ト名気ヲ呈ス 三、隊長以下依然前任務続行 四、 田中兵長 伍長ニ進級ス 五、 別紙ノ通リ中隊内務ノ躾ヲ定ム 六月二日 晴 伊江島 軍人 出場人員 将校三 准下士官一二 兵八二 軍人 事故 派遣隊 入院前日ニ同ジ 徴傭人夫 出場人員 一五二三名 馬車一七台 行動 一、自動車前日ニ同ジ 二、翼作命第一八号ニ依リ大倉軍曹ハ御司准尉ノ指揮ヲ受ケ別紙ノ位置ニ金属工場ヲ開設準備ス

頁数

66

備考

 

整理番号:B03-1-140

収蔵文書名

 

簿冊名

第56飛行場大隊 陣中日誌(昭和19.12)(1) (PDF形式:4066KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第56飛行場大隊 陣中日誌(昭和19.12)(2) (PDF形式:4123KB)PDFを別ウィンドウで開きます
第56飛行場大隊 陣中日誌(昭和19.12)(3) (PDF形式:1225KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

陸空 本土周辺85

詳細

自昭和十九年十二月一日 至昭和十九年十二月三十一日 陣中日誌 第五十六飛行場大隊 行動ノ概要 1.自一日 至三十一日補給中隊ノ主力ヲ以テ捷一号方面転進飛行部隊(機)中心ニ協力燃料補給分散遮蔽事故機ノ処理等ニ任ズ 2.自一日 至三十一日 警備中隊ノ主力ヲ以テ親志ノ燃料弾薬集積所ノ補備増強作業ヲ続行ス 3.四日 御下賜ノ御莨拝受ス 部隊全員此ノ光栄ニ感激益々勇奮敢闘任務完遂ニ遺憾ナキヲ期ス 4.六日銃意努力中ナリシ特命隊除土作業漸ク完成引続キ誘導路ノ新設並ニ輾圧ニ任ジ十五日終了ス 5.六日 天候悪化シ一六〇〇遂ニ颱風状態トナリタルニ以テ全力ヲ以テ駐留飛行機ノ繋留ニ任ジ二二〇〇終了ス 6.二十七日 補給中隊兵長嶺村周三飛行機事故ノ為殉職ス

頁数

44

備考

 

整理番号:B03-1-141

収蔵文書名

 

簿冊名

ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.2(1) (PDF形式:4182KB)PDFを別ウィンドウで開きます
ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.2(2) (PDF形式:4118KB)PDFを別ウィンドウで開きます
ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.2(3) (PDF形式:509KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄416

詳細

自昭和二十年二月一日 至昭和二十年二月二十八日 陣中日誌 大東島支隊 第四中隊 二月一日 晴 沖大東島 勤務 一、自〇七、三〇至一七、〇〇第一小隊(33高地)第二小隊(27高地)第三小隊(鏡台南側) 陣地補強作業実施 自十八〇〇至二二〇〇夜間戦闘教練(挺進奇襲)実施 二、自一三、〇〇 至一八〇〇 海軍指揮官以下一二名集合隊長沖大東島守備計画並陸海軍協定ニツキテ教育実施 三、角田伍長以下七名地区隊衛兵勤務ニ服ス 第一監視哨 富永軍曹以下九名(第一小隊)第二監視哨 村尾軍曹以下九名(第二小隊) 第三監視哨 日高軍曹以下一二名(第三小隊)夫々監視勤務ニ服ス 情報 四、守備隊情電第一二三号(〇三、二五受信) 軍通報 昨三十一日十六時三十五分「サンツエルナンド」リンガエン湾東岸西北約二三〇粁ヲ敵機動部隊北進中

頁数

49

備考

 

整理番号:B03-1-142

収蔵文書名

 

簿冊名

ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.3(1) (PDF形式:4209KB)PDFを別ウィンドウで開きます
ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.3(2) (PDF形式:4204KB)PDFを別ウィンドウで開きます
ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.3(3) (PDF形式:4209KB)PDFを別ウィンドウで開きます
ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.3(4) (PDF形式:3950KB)PDFを別ウィンドウで開きます
ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.3(5) (PDF形式:3513KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄417

詳細

自昭和二十年三月一日 至昭和二十年三月三十一日 陣中日誌 大東島支隊第四中隊 三月一日 晴 沖大東島 勤務 一、自〇七三〇 至一七〇〇第一小隊(三三高地) 第二小隊(日乾場) 第三小隊(吉村台) 銃砲隊(第七陣地切通シ) 陣地補強作業実施 二、二三、四五 敵艦砲射撃開始 同 各隊洞窟分散所ニ於テ対敵準備ヲナス 三、川崎軍曹以下七名地区隊衛兵勤務ニ服ス 第一小隊 富永軍曹 以下九名第一監視哨ニ於テ 第二小隊 富永伍長以下九名 第二監視哨ニ於テ 第三小隊 松本伍長以下一二名第三監視哨ニ於テ 夫々監視勤務ニ服ス 情報 四、七時二〇分敵ノ艦載機一八南大東島ニ来襲戦果 撃墜二 撃破六 被害 陸軍戦死一 家屋三 其ノ他目下調査中 五、守備隊情電第二五六号 一三時二〇分 第二波 敵ノ艦載機一七機二七〇度ヨリ南大東島ニ侵入目下銃爆撃中

頁数

72

備考

 

整理番号:B03-1-143

収蔵文書名

 

簿冊名

ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.4(1) (PDF形式:4125KB)PDFを別ウィンドウで開きます
ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.4(2) (PDF形式:3134KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄418

詳細

自昭和二十年四月一日 至昭和二十年四月三十日 陣中日誌 大東島支隊第四中隊 四月一日 雲 沖大東島 勤務 一、 自〇七、三〇至一七、〇〇各隊洞窟分散所ニ待機スルト共ニ洞窟待機所補強作業実施 二、増山軍曹以下七名地区隊衛兵勤務ニ服ス 第一小隊中村軍曹以下七名第一監視哨ニ於テ 第二小隊富永伍長以下七名第二監視哨ニ於テ 第三小隊本山軍曹以下七名第三監視哨ニ於テ 夫々至厳ナル監視勤務ニ服ス 情報 三、本日一二、一〇B29一機三三〇度ノ方向ヨリ高度五〇〇ヲ以テ沖合一五〇〇米ヲ偵察後六〇度ノ方向ニ脱去ス 通信連絡事項 四、大東守備隊電第三二四号 三十日戦況上奏ニ際シ 「南西諸島方面作戦部隊ハ各諸戦ニ於テ果敢ナル攻撃ヲ反復シ著々戦果ヲ収メツゝアルハ実ニ頼モシク満足ニ思フ」トノ御嘉賞ノ御言葉ヲ給ワレリ 右謹ンデ伝達ス

頁数

32

備考

 

整理番号:B03-1-144

収蔵文書名

 

簿冊名

ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.5(1) (PDF形式:4164KB)PDFを別ウィンドウで開きます
ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.5(2) (PDF形式:1766KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄419

詳細

自昭和二十年五月一日 至昭和二十年五月三十一日 陣中日誌 大東島支隊第四中隊 五月一日 雲晴 沖大東島 勤務 一 自〇七、三〇 至〇九、三〇 浮舟一隻洞窟内格納作業実施 自一三、〇〇至一七、〇〇第一小隊(対空偽陣地) 第二小隊(主石台監視哨) 第三小隊(複廓陣地) 補強作業実施 二 内川軍曹以下七名地区隊衛兵勤務ニ服ス 第一小隊 富永軍曹以下七名第一監視哨ニ於テ 第二小隊西沢伍長以下七名第二監視哨ニ於テ 第三小隊 田川伍長以下七名第三監視哨ニ於テ 夫々監視勤務ニ服ス 情報 三 沖地区隊情電第一七二号 (一) 〇八、二〇 艦上機一機沖合一、〇〇〇ヲ高度二、〇〇〇ヲ以テ八〇度ヨリ三〇度ニ通過ス (二) 一二、三五 P51ー機沖合一、〇〇〇ヲ高度ニ、〇〇〇ヲ以テ一八〇度ヨリ旋回三〇度ニ脱去ス

頁数

27

備考

 

整理番号:B03-1-145

収蔵文書名

 

簿冊名

ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.6(1) (PDF形式:3983KB)PDFを別ウィンドウで開きます
ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.6(2) (PDF形式:1847KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄420

詳細

自昭和二十年六月一日 至昭和二十年六月三十日 陣中日誌 大東島支隊第四中隊 六月一日 晴 沖大東島 勤務 一、自〇七、三〇 至一七、〇〇指揮班待機所補強作業 第一、第二、第三小隊分散所ノ整備補強作業 銃砲隊開墾作業実施 二、田川伍長以下七名地区隊衛兵勤務ニ服ス 第一小隊 荒木伍長以下七名第一監視哨ニ於テ 第二小隊 西沢伍長以下七名第二監視哨ニ於テ 第三小隊 井上軍曹以下七名第三監視哨ニ於テ 夫々監視勤務ニ服ス 情報 三、一〇、二〇B29一機〇度-七〇度高度三、〇〇〇 一三、三五、B29ー機B24一機一八〇度-二七〇度高度 三、〇〇〇沖合五、〇〇〇一四、〇〇B29一機三〇〇度-一八〇度高度一万 日命 四 沖地区隊命令 一、陸軍兵長 宮部実 任陸軍伍長(五月三十日附)

頁数

24

備考

 

整理番号:B03-1-146

収蔵文書名

 

簿冊名

ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.8(1) (PDF形式:4082KB)PDFを別ウィンドウで開きます
ラサ島守備隊(大東島支隊第4中隊)陣中日誌 昭和20.8(2) (PDF形式:2686KB)PDFを別ウィンドウで開きます

原本所蔵機関

防衛研究所

請求番号

沖台 沖縄421

詳細

自昭和二十年八月一日 至昭和二十年八月三十一日 陣中日誌 大東島支隊第四中隊 八月一日 雨颱風 沖大東島 勤務 一、自〇七、三〇 至一七、〇〇 内務実施 二、颱風ニ付キ監視勤務ヲ免除ス 情報 三、異状ナシ 気象 四、第二監視哨ニ於ケル海岸ノ状況左ノ如シ 風速一〇米-三〇米 波浪甚大 視界五粁 人事異動 五、総員二二四名 入院五名 入室二名 練兵休一四名 八月二日曇烈風沖大東島 勤務 一、自〇七、三〇 至一七、五〇 各隊開墾作業実施 二、烈風ニ付キ地区隊衛兵勤務ヲ免除ス 第二小隊 増山軍曹以下四名第二監視哨ニ於テ 第三小隊 井上軍曹以下五名第三監視哨ニ於テ 夫々監視勤務ニ服ス 三、異状ナシ 四、 沖地区隊日命 八月二日 沖大東島

頁数

34

備考